共振している周波数では運転しないようにすることが可能なのですか?
可能です。インバータには手動ジャンプ周波数というパラメータがあり、その値を入力することによりその前後の周波数では運転できないようになります。(数には限りあり) 詳細表示
満水警報用制御盤PBH型について、異常復帰後(満水解消後)、自動的にブザー音が止まり、警報ランプが消えますか?
自動的にブザー音と警報ランプは解除されません。 スナップスイッチで「警報OFF」を選択することで、ブザー停止・満水ランプ消灯・外部出力が解除されます。 動作説明について記載した資料を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
クーラントポンプのVKP型は水では使えないとなっていますが、なぜですか?
VKP型は金属を錆びさせないように、防錆剤を添加したクーラント液用のポンプとして製作されています。 清水など金属(主に鉄)を錆びさせる液では使わないでください。 詳細表示
RPU型中継槽でかさ上げ材と鋳鉄製マンホールの設置方法を教えてください。
かさ上げ材の上部は鉄筋コンクリート仕上げとし、荷重は土肩で受けマンホールの蓋がグランドラインから3~5㎝高めに据え付けしてください。 添付資料(2019年版 揚水、循環、排水、オイル、処理装置 ハンドブック抜粋)をご覧ください。 詳細表示
官庁向けで消音ボックス入りシロッコファンを天吊型で設置する場合、耐震かご型にするのは番手何番以上ですか?根拠はどこにありますか?
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の【公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)平成28年度版】で、「第3篇_空気調和設備工事_第2章施工」の中で、2.1.19.1遠心送風機の項目では天井吊り型の据付けに付いて記載がありますが、消音ボックス入りなどの機種についての個別の記載はありません。よって消音ボックス入りでも消音... 詳細表示
NX-LAT、NX-VFC型加圧給水ポンプユニットで、制御盤操作パネルにある電磁弁動作選択は、何を基準に選択すれば良いのですか?
受水槽へ水が入るところが ボールタップになっているか、電極で電磁弁を開閉するようになっているかで、選択してください。 詳細表示
加圧給水ポンプユニットNX-VFCの外部警報出力端子の中で、通常B5端子から出される「トラブル」とは一括警報のことですか?
主にポンプの異常、水槽水位の異常以外の警報です。詳しくはカタログ、取扱説明書などを参照ください。 一括故障警報では有りません。 詳細表示
【用語】 吐出ケーシング(はきだしけーしんぐ) discharge casing
軸垂直割形ポンプで、吐出口を持つか、吐出し口に通じるケーシング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 チャッキ弁(ちゃっきべん) check valve
配管内流体の逆流を防止弁で、 スイング式とリフト式がある。逆止弁、チェッキ弁(バルブ)とも言う。 詳細表示
加圧給水ポンプNX-VFCで、減水警報が出て自動運転していたポンプが止まりました。取りあえず手動でポンプを回して、水を出すことが出来ますか?
手動運転でポンプを運転させることは出来ます。但し水槽が減水の時に水を使うとポンプがエアー噛みを起こす可能性が有ります。水槽に水が貯まるまでお待ちください。 詳細表示
シロッコファンの直入起動では約5秒、スターデルタ起動では約10秒を目安としてください。 詳細表示
押込運転の消火ポンプで、常時逃し配管が水槽に戻せない場合はどうすれば良いでしょうか?
一度、受水槽の水面より上に配管を立ち上げて、大気開放(サイホン防止のため)したあと排水する。 詳細表示
OB型は軸受が吸い込む気体に接触しないので、温度が高かったり、湿気が混じる気体の排気に使えます。RS型は軸受が接触しやすいので、通常の人が生活する部屋の給気や排気に適当です。またRS型はOB型に比べて小さいスペースでも設置できます。 詳細表示
陸上ポンプの設置条件は標高1000m以下ですが、1000m以上の高地での使用が不可能な理由は何ですか?また、1000m以上の高地では吸込性能にどのような影...
1000m以上の高地で使用する場合、電動機の冷却性能が低下し、電動機焼損のおそれがあるため、使用できません。 また、標高が高くなると、その分大気圧が低下します。低下の割合分、吸込全揚程が低下します。 詳細表示
クーラントポンプの運転中に、電動機の表面を触ると非常に熱いことがある。電動機の異常ではないのか?
一般的に、ポンプの運転が正常かどうかを判断するのは、電動機表面の温度ではなく、内部の巻線の温度となります。 運転時の電流値が、許容電流銘板に記載された電流値以下で運転している場合、内部の巻線温度は、電動機耐熱クラスの規定値以内となるため、ポンプは正常に運転していると判断できます。 詳細表示
次亜塩素酸ナトリウム(NA-20)について、開封後の使用期限がありますか?
保管環境にもよりますので、開封後の明確な使用期限はありませんが、殺菌効果が減少していきますので、できるだけ早くご使用ください。なお、次亜塩素酸は紫外線や高温により殺菌作用が弱まりますので、冷暗所に保管ください。 詳細表示
BD3L型排水ポンプ制御盤について、ビルピット機能を有効にした時、起動停止に関する制御方法(どういう条件の時に起動し、停止するか)が知りたい。
ビルピット機能を有効にし、例として、ビルピットタイマ設定を120分に設定した場合、水槽の水位が「起動水位より下で、停止水位より上」の状態で、ポンプが120分間停止した状態が続くと、起動します。ポンプ運転後、停止水位でポンプが停止します。 詳細表示
MSUの井戸蓋について。外径80mmの井戸蓋の形状が知りたい。(揚水管をねじ込める形状になっているか?)
井戸蓋の下の面にスタットボルトがついているので、ねじ込みフランジを取り付けることが可能です。 詳細表示
シロッコファンの回転をインバータで下げると、サージングは消えるのでしょうか?
消えません。風量、静圧は下がりますが、性能曲線の形は変わりません。 詳細表示
加圧給水ポンプの特性曲線で、電流値は分かりますが、消費電力はどこを見れば良いのでしょうか。
消費電力は特性曲線の中では、入力と表示しています。グラフと表の中の入力(kW)をご参照ください。 詳細表示
ホームポンプは圧力スイッチで動き出すのに、停止させるのにどうして圧力スイッチとフロースイッチを使うのですか?
圧力スイッチだけでポンプを起動停止させると、ポンプの特性上家庭用ポンプは起動、停止を繰り返しやすくなります。起動停止の間隔を少しでも長くするために停止にフロースイッチを併用しています。 詳細表示
Nシリーズ給湯加圧装置PG-203GT05になります。詳細はテラル多久ホームページを参照ください。 詳細表示
【用語】 ワニス(わにす) insulating varnish
電動機のコイルが長い間のうちに 絶縁の劣化や機械的損傷による破損(経年劣化)を防止する目的でコイル及びその周辺物にニスを付着させること。(ワニス処理) 詳細表示
【用語】 スナップリング(すなっぷりんぐ) snap ring
軸や穴の壁に溝をつけ、その溝にパチンとはめて、軸にはめられた部品などの軸方向の動きを止めるばね輪のことを言い。、止め輪、或いは、ストップリングとも言われる。 詳細表示
リングブロワ用エアフィルタのVFY型のエレメントは水洗いして再利用できますか?
エアフィルタVFY031A~VFY039Aのエレメントは、消耗品です。 特殊な紙で作られており、濡れると再利用できません。 水洗いはできないので汚れたら、交換してください。 詳細表示
JPF型補助加圧ポンプユニットの故障表示灯が点灯したが、リセットボタンを押してもリセット出来ない。
故障表示灯はサーマルトリップした時に点灯します。サーマルをリセットしてからリセットボタンを押してください。 詳細表示
(旧型のみ)AX-VFC/M-VFC型推定末端圧力一定給水ユニット【取扱説明書TP-107-02】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1312/file.pdf 詳細表示
#号高温/#号過電流 詳細表示
GPL2/GPM2型ギヤポンプは、口径20㎜以上の機種に呼び油・エア抜きができるソケットが付いています。 吸込・吐出それぞれの口径フランジに1/4Bまたは3/8Bのソケットが付いています。 ソケットを塞いでいるプラグを外して呼び油・エア抜きを行います。 口径20㎜以下の機種-10V、15Vはねじ... 詳細表示
異常です。 排水口経路が詰まると浸水検知孔から液が詰まる場合があります。 まずは排水口の詰まりを清掃して、それでも改善しない場合は 軸封部、水切りつばの点検・交換が必要です。 詳細表示
NX-VFC型加圧給水ポンプユニットで、警報用のブザーを音が出ないようにすることはできますか?
盤面操作でブザーが鳴らないようにすることはできます。ただし操作するにはポンプを停止させないといけないので。その間は水が出なくなります。詳しくは取扱説明書を参照いただくか、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。 詳細表示
スターデルタ始動の運転時(デルタ結線)のモータ1線(U1、V1、W1など)の電流(相電流)はいくらになるのか。
電源側のR、S、Tの電流(線電流)の1/√3(約58%)になります。 詳細表示
【用語】 冷温水循環ポンプ(れいおんすいじゅんかんぽんふ) cold/hot water circulation pump
空調設備に使用される液体を循環させるためのポンプのこと。水冷エアコンの冷却水を循環させる循環水ポンプや、ボイラ一等の強制循環方式の給湯暖房設備において管内の湯を循環させるためのボイラ一水循環ホンプなどがある。 詳細表示
温泉水を流す管。 詳細表示
【用語】 黒ガス管(くろがすかん) non-galvanized carbon steel pipe
配管用炭素鋼鋼管で、内外面とも亜鉛めっきを施さない管の総称。材料記号は、SGPで表す。 (参考:JIS G3452) 詳細表示
他社の着脱装置に、テラルの着脱装置用排水水中ポンプが取り付けられますか?
水中ポンプの着脱装置には統一規格がありません。 各メーカーが独自の製品仕様で製作しているため、他社品との互換性はありません。 詳細表示
(旧型のみ)ES-C4(低騒音高圧型),ES-C4S(消音型)ロータリー式全熱交換器天井埋込型エコノS【取扱説明書TF-007-03】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1551/file.pdf 詳細表示
お近くの営業所にご相談ください。 https://www.teral.net/corporate/network_j/ (トップ>企業情報>国内拠点&国内グループ会社・海外グループ会社) 詳細表示
写真を添付しています。ご参照ください。 詳細表示
NX型給水ユニットで、液面警報(受水槽満水・減水・空転防止)を、リセットスイッチによる手動復帰ではなく、水位復帰による自動復帰にすることができますか?
制御盤の設定でできます。履歴としてエラー番号は残ります。 取扱説明書に手順は記載されています。 ただしポンプを停止しなければいけないので、設定時に断水となります。 詳細表示
添付資料をご覧ください。 詳細表示
排煙ファンの風量を出すときには、、部屋の面積だけで良いのですか?部屋の内容積でなくても良いのですか?
対象区域の使用目的や、広さによって様々な条件がありますが、消防法施行令第28条第1項第2号及び第3号に掲げる防火対象物(通常の居室など)は、消防法施行規則の第30条第6項イの表で『120m3/min又は当該防煙区画の床面積(m2)に,1m3/min(一の排煙機が二以上の防煙区画に接続されている場合にあっては2m3... 詳細表示
U-PLT/U-PVT型排水水中ポンプユニット【取扱説明書・施工要領書TP-541-00】
製品には、施工要領書(TP-541-00)とPL/PV単品の取扱説明書を付属しています。 ≪取扱説明書≫へのリンク http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1275/file.pdf ≪施工要領書≫は下に添付してあります。 詳細表示
NX-VFC-e、NX-LAT-e用屋外カバーの組立要領が知りたい。
組立説明書をご覧ください。 冷却ファン無し:OUG(S)-NX-FO 冷却ファン付き:OUG(S)-NX-F2 詳細表示
【用語】 プロセスポンプ(ぷろせすぽんぷ) process pump
化学及び石油化学工業用装置で製造工程中の原料又は製品を輸送するポンプの総称。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
送風機の相フランジはほとんどが標準付属品ですが、ポンプの相フランジは特別付属品になっているものが多い。なぜなのか?
送風機の相フランジは、当社専用品なので市販されていません。 ポンプの相フランジは、ほとんどがJIS規格品であり市販されているため、客先で準備される場合が多いからです。 詳細表示
樹脂製送風機 KLF型、KTF型のSS部の塗装色が知りたい。
当社標準色(マンセル7.5BG5/1.5)です。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
#号異常低圧 詳細表示
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご確認ください。 詳細表示
1700件中 301 - 350 件を表示