約0.1MPa(約100kPa)です。 詳細表示
消費電力は、代表特性または試験成績表では電動機入力(kW)として示されています。 実際には、同じポンプでも運転のポイント(吐出し量)が変われば電動機入力値は異なります。 このため、使用する吐出し量の時の電動機入力値を見てください。 ただし、特性曲線(試験成績表)ではグラフ表示していませんので、一... 詳細表示
並列運転:能力の異なるポンプを並列運転するとどうなりますか?
能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、並列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある全揚程でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの吐出し量を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台並... 詳細表示
推定末端圧力一定方式の加圧給水ポンプユニットはなぜ吐出圧力一定の機種より省エネなのですか?
吐出圧力一定方式は最大流量の時に、末端で必要な水圧が確保されるポンプの能力で運転します。 このため小水量の時には配管抵抗の減少分だけ末端圧が上がります。 推定末端圧力一定の場合は小水量時、配管抵抗分だけポンプ能力を下げるので省エネになります。 詳細表示
MC5でE006起動頻度異常が出ました。どういう意味でしょうか?
圧力タンクのダイアフラムが破損し圧力保持できなくなっているか、フロースイッチが正常作動しておらず常に少流水を検出してるかもしれません。サービス会社にご連絡ください。 詳細表示
①ポンプ運転中に連続滴下以上の漏水(0.005cc/h以上)、異音、固着が発生する。 ②回転環・固定環の接触面にキズや荒れがある。(特に固定環側に注意) ③接触面の極端な摩耗。(固定環が摩耗する設計です) ④接触面以外(ベローズ・パッキン部など)の破損。 ⑤特に異常が無くても1年または80... 詳細表示
ポンプ部分が全く同じであれば、モーターの出力を変えてもポンプの能力は変わりません。 (例) SJ4-125×100J515 に11kWのモーターを付けるとどうなりますか? この場合、11kWのモーターで運転してもポンプ能力はSJ4-125×100J515の能力のままです。 但し軸動力も変わらない(=15kW... 詳細表示
直結給水ブースタポンプ(増圧ポンプ)を使用している。水道工事で断水があるが、どうすれば良いか?
水道本管工事 増圧ポンプ操作手順を参照ください。 対象機種:キャビネット型AC-DFC,SC-DFC,SC2-DFC,MC-DFC,MC2-DFC,MC3-DFC,MC4-DFC,MC5-DFC 据置型 AX-DFC,SX-DFC,NX-DFC 詳細表示
点検手順書を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
メーカー保証は一年間です。 詳細表示
大気に開放の水の表面には大気圧がかかっており(大気圧で押されており)、その値は標準大気圧で10.3mです。つまり、配管の中を真空にすると、大気圧に押されて水は10.3mの高さまで上がってきます(添付図)。 但しこれは水が静止しているときの話で、配管の中を水が流れると配管抵抗により圧力の損失が発生するため、高さが... 詳細表示
NPSHと呼ばれるものには次の2通りがあります。 (1)Re-NPSH (Required NPSH : 必要NPSH) ポンプ毎に固有の数値で、ポンプメーカーから客先に示す値です。 (客先の仕様書では、例えばRe-NPSHを4m以下とすること、というように指示されることがあります。) Re-NPSHの値... 詳細表示
MC5型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00396-030-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3815/file.pdf 詳細表示
MC5でE005フロースイッチ異常の原因は何が考えられますか?
異物のかみ込みなどにより正常に動作できなくなっているかもしれません。 点検が必要な為、サービス会社にご連絡ください。 詳細表示
締め切り運転にならないように給水ユニット吐出側の水栓を最低一箇所開いて手動運転しながら交換してください。 詳細表示
直列運転:能力の異なるポンプを直列運転するとどうなりますか?
能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、直列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある吐出し量でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの全揚程を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台直... 詳細表示
カタログをご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
直結加圧ポンプの警報で「吸込圧力発信器異常」が発報時、圧力が復旧すると警報をリセットしなくても自動復旧しますか?
リセットしなくても自動復旧します。エラー表示は残りますが、リセットで消えます。 詳細表示
Re-NPSHとは、ポンプが運転するときに羽根車の入口部分が真空にならないように加えておかなければならないヘッド(揚程)のことです。 厳密な説明ではありませんが、言い方を変えればRe-NPSHとは、「ポンプが自分の内部に持っている、吸込み側の抵抗」または「ポンプでの圧力低下」と考えることも出来ます。 なぜ... 詳細表示
漏水でポンプ室が水浸しになり、加圧給水ポンプユニットが水没しました。ポンプ室の排水が終われば運転できますか?
電動機やセンサ類に水が浸入し、内部に錆が発生したり、絶縁が低下したりしている恐れがあります。 継続して使用するのは危険です。取替をお勧めします。 詳細表示
制御盤のパラメータ設定でPL値(起動圧)を上げます。 詳細表示
(販売終了)MC2-DFC型 直結加圧形ポンプユニット 【取扱説明書 IMN-00423-000-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2118/file.pdf 詳細表示
TJ-20には、TJ-20M(接続ネジM30X3.5 樹脂配管用)と、TJ-20G(接続ネジR3/4 金属配管用)があります。 詳細表示
MC5-W3型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00500-030-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3818/file.pdf 詳細表示
水道本管工事の後、直結加圧ポンプを復旧させたらE009(吸込圧力低下)が発報された。
水道本管工事の直後は配水管の圧力が低下しています。圧力が復帰するまでお待ちください。 詳細表示
この製品は生産中止になっています。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2118/file.pdf 詳細表示
ポンプのRe-NPSHと配管等のAv-NPSHを比較することにより、ポンプが正常に運転可能かキャビテーションが発生するか判断できます。 一般には余裕をみて、 Re-NPSH × 1.3 ≦ Av-NPSH なら運転可能と判断できます。 (例)配管のAv-NPSH = 5mのとき、 ポンプのRe-NPSH... 詳細表示
MC5-W3の逆流防止器をテストキットで点検するとき運転停止にしなければいけませんか?
1個づつ逆流防止器の点検は出来ます。資料をご確認ください。 詳細表示
テラルのポンプでPCB(ポリ塩化ビフェニル)を使用している機種はありますか?
ありません。 詳細表示
増圧給水ユニットキャビネットタイプMC5で標準で無電圧の外部警報端子を有電圧にして使うことが出来ますか?
制御盤内に警報用電源の端子が有ります。外部警報端子(無電圧a接点)と警報用電源を組み合わせて有電圧出力を行うことが出来ます。 詳細表示
MC5-B型 直列多段増圧給水ユニット 【取扱説明書 IMN-00497-020-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3821/file.pdf 詳細表示
直結増圧ポンプであらかじめ設定された圧力(L:吸込圧力高)より高くなると、ポンプが停止し、ユニット内のバイパス配管を経由して給水されます。ポンプは機種によって強制運転を1日数回行います。 詳細表示
MC5型の高置水槽方式で使用する電磁弁は、縦配管に設置してもいいですか?
高置水槽対応電磁弁は、必ず横配管に設置してください。 詳細表示
増圧給水ポンプTH-DFCは、押込圧が高いと吐出圧も高くなるのか? 例えばポンプ全揚程が29m、押込圧力が20mなら49mになるのか?
なりません。吐出圧一定で制御しているため。 詳細表示
バックアップコントローラ対応(特殊仕様)の概要が知りたい。また、どんな時にバックアップコントローラによる運転に切り替わりますか?
バックアップコントローラの概要や、バックアップ条件について記載された資料(ハンドブックより抜粋)を添付しています。 また、減水やインターロックによりポンプが停止した時の制御についても記載していますので、ご参照ください。 詳細表示
直結給水ブースタポンプMC5型の停電時の圧力損失が知りたい。
逆流防止器の圧力損失とほぼ同じになります。添付資料をご参照ください。 詳細表示
マンセル8.9Y5.1/0.3 です。 詳細表示
MC4-W3型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00127-000-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1400/file.pdf 詳細表示
NX-DFC型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00397-020-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3570/file.pdf 詳細表示
増圧給水ユニットMC4を手動運転すると、最高回転数まで上がらないのは正常ですか?
正常です。 手動運転中は最高回転数まで上がらない様に設定されています。(一部の機種を除く) 詳細表示
出来る機種がありますので、最寄りの営業所にご相談ください。 詳細表示
カタログをご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
カタログをご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
資料をご覧ください。 詳細表示
カタログをご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
カタログをご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
(販売終了)MC-DFC型 直結加圧形ポンプユニット 【取扱説明書 IMN-00420-000-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2115/file.pdf 詳細表示
MC4型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00103-000-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1377/file.pdf 詳細表示
MC5-P型 直結加圧形ポンプユニット(逆流防止器並列タイプ)【取扱説明書 IMN-00472-030-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3820/file.pdf 詳細表示
MC5型 直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書(中国語) C-IMN-00396-030-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3816/file.pdf 詳細表示