27件中 1 - 27 件を表示
約0.1MPa(約100kPa)です。 詳細表示
消費電力は、代表特性または試験成績表では電動機入力(kW)として示されています。 実際には、同じポンプでも運転のポイント(吐出し量)が変われば電動機入力値は異なります。 このため、使用する吐出し量の時の電動機入力値を見てください。 ただし、特性曲線(試験成績表)ではグラフ表示していませんので、一... 詳細表示
並列運転:能力の異なるポンプを並列運転するとどうなりますか?
能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、並列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある全揚程でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの吐出し量を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台並... 詳細表示
直列運転:能力の異なるポンプを直列運転するとどうなりますか?
能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、直列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある吐出し量でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの全揚程を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台直... 詳細表示
①ポンプ運転中に連続滴下以上の漏水(0.005cc/h以上)、異音、固着が発生する。 ②回転環・固定環の接触面にキズや荒れがある。(特に固定環側に注意) ③接触面の極端な摩耗。(固定環が摩耗する設計です) ④接触面以外(ベローズ・パッキン部など)の破損。 ⑤特に異常が無くても1年または80... 詳細表示
ポンプ部分が全く同じであれば、モーターの出力を変えてもポンプの能力は変わりません。 (例) SJ4-125×100J515 に11kWのモーターを付けるとどうなりますか? この場合、11kWのモーターで運転してもポンプ能力はSJ4-125×100J515の能力のままです。 但し軸動力も変わらない(=15kW... 詳細表示
Re-NPSHとは、ポンプが運転するときに羽根車の入口部分が真空にならないように加えておかなければならないヘッド(揚程)のことです。 厳密な説明ではありませんが、言い方を変えればRe-NPSHとは、「ポンプが自分の内部に持っている、吸込み側の抵抗」または「ポンプでの圧力低下」と考えることも出来ます。 なぜ... 詳細表示
直結給水ブースタポンプ(増圧ポンプ)を使用している。水道工事で断水があるが、どうすれば良いか?
水道本管工事 増圧ポンプ操作手順を参照ください。 対象機種:キャビネット型AC-DFC,SC-DFC,SC2-DFC,MC-DFC,MC2-DFC,MC3-DFC,MC4,MC5,MC5S 据置型 AX-DFC,AX-DFP,AX-DFH,SX-DFC,NX-DFC 詳細表示
締め切り運転にならないように給水ユニット吐出側の水栓を最低一箇所開いて手動運転しながら交換してください。 添付資料は、サービスマニュアルをご参照ください。 詳細表示
NPSHと呼ばれるものには次の2通りがあります。 (1)Re-NPSH (Required NPSH : 必要NPSH) ポンプ毎に固有の数値で、ポンプメーカーから客先に示す値です。 (客先の仕様書では、例えばRe-NPSHを4m以下とすること、というように指示されることがあります。) Re-NPSHの値... 詳細表示
漏水でポンプ室が水浸しになり、加圧給水ポンプユニットが水没しました。ポンプ室の排水が終われば運転できますか?
電動機やセンサ類に水が浸入し、内部に錆が発生したり、絶縁が低下したりしている恐れがあります。 継続して使用するのは危険です。取替をお勧めします。 詳細表示
推定末端圧力一定方式の加圧給水ポンプユニットはなぜ吐出圧力一定の機種より省エネなのですか?
吐出圧力一定方式は最大流量の時に、末端で必要な水圧が確保されるポンプの能力で運転します。 このため小水量の時には配管抵抗の減少分だけ末端圧が上がります。 推定末端圧力一定の場合は小水量時、配管抵抗分だけポンプ能力を下げるので省エネになります。 詳細表示
大気に開放の水の表面には大気圧がかかっており(大気圧で押されており)、その値は標準大気圧で10.3mです。つまり、配管の中を真空にすると、大気圧に押されて水は10.3mの高さまで上がってきます(添付図)。 但しこれは水が静止しているときの話で、配管の中を水が流れると配管抵抗により圧力の損失が発生するため、高さが... 詳細表示
ポンプのRe-NPSHと配管等のAv-NPSHを比較することにより、ポンプが正常に運転可能かキャビテーションが発生するか判断できます。 一般には余裕をみて、 Re-NPSH × 1.3 ≦ Av-NPSH なら運転可能と判断できます。 (例)配管のAv-NPSH = 5mのとき、 ポンプのRe-NPSH... 詳細表示
直結増圧ポンプであらかじめ設定された圧力(H:吸込圧力高)より高くなると、ポンプが停止し、ユニット内のバイパス配管を経由して給水されます。ポンプは機種によって強制運転を1日数回行います。 詳細表示
TJ-20には、TJ-20M(接続ネジM30X3.5 樹脂配管用)と、TJ-20G(接続ネジR3/4 金属配管用)があります。 詳細表示
増圧給水ポンプTH-DFCは、押込圧が高いと吐出圧も高くなるのか? 例えばポンプ全揚程が29m、押込圧力が20mなら49mになるのか?
なりません。吐出圧一定で制御しているため。 詳細表示
出来る機種がありますので、最寄りの営業所にご相談ください。 詳細表示
水道本管工事の後、直結加圧ポンプを復旧させたらE009(吸込圧力低下)が発報された。
水道本管工事の直後は配水管の圧力が低下しています。圧力が復帰するまでお待ちください。 詳細表示
ポンプ運転中は冷却ファンは動き、ポンプ停止後、インバータの温度が40度以上なら冷却ファンは動き続けます。 インバータの温度が40度未満になると、冷却ファンが停止します。 詳細表示
自動交互運転を表します。 詳細表示
直結給水ブースターポンプを取り付けたいが何を取り付ければいいか?
市町村によっては設置不可の地域もありますので、必ず市町村か営業所にお問い合わせください。 詳細表示
NX-DFCの逆流防止器の納まりが悪いので吐出側に付けたい。
現地改造は水道局への申請資料と差異が発生しますので、まずは水道局へご相談ください。 詳細表示
モータの後ろ側から見て右回転です。 詳細表示
直結増圧式給水ユニットで、メーターバイパスを設ける基準が知りたい。
各自治体によって基準が異なります。所轄の水道局の基準をご確認ください。 詳細表示
SXのユニットのサーマルセンサーの3本線は何を感知していますか?
黒は電源、茶色は温度、青は流量を感知してます。24Vの電圧が印加されています。 詳細表示
(旧型のみ)NXD75型直結加圧形ポンプユニット【取扱説明書TP-208-02】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1696/file.pdf 詳細表示
27件中 1 - 27 件を表示