高動力伝動、耐熱性及び難燃性に優れ、静電防止の機能も備えておりスタンダードより耐久性が高いものをレッドと言います。 詳細表示
【用語】 相フランジ(あいふらんじ) companion flange
機器と配管とをフランジ接続する場合、機器本体のフランジに適合するよう、付属した相手側(現場で設備する管側)のフランジのこと。 詳細表示
ダウンロードページ(製品情報検索システム)から入手出来ます。無ければ最寄りの営業所にご依頼ください。 詳細表示
【用語】 真空破壊弁(しんくうはかいべん) vacuum breaker
液体配管や蒸気使用装置などが停止した時、外部の空気を自動的に吸入することにより内部の液体の排出を容易にし、また配管や装置内の圧力が真空になることによる破壊を防ぐために設置される弁のことで、一般的にはバキュームブレーカーと呼ばれている。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
耐震構造にはなぜストッパーボルトが必要なのですか? ストッパーボルトにはどういう役割があるのですか?
通常、ポンプや送風機の防振用ゴムやスプリングは、共通ベースと防振ベースの間に挟まれています。 これらのゴムやスプリングは、大きな地震などで建物や基礎が強く揺れた場合、振動を吸収しきれず、破損したり、共通ベースと防振ベースの間から外れてしまうことがあります。 こういったことが起こると、送風機やポンプが接... 詳細表示
添付資料をご覧ください。 詳細表示
送風機のVベルトで「A-40」などというのは何を表すのですか?
VベルトのAやBはベルトの太さ(幅)の違いを表しています。BがAより幅が広く伝達力も強くなっています。 また数字はベルト長さをインチで表しています。40=40インチ=1016mmとなります。 詳細表示
【用語】 スタフィングボックス(すたふぃんぐぼっくす) stuffing box
パッキン箱とも言い、回転または往復運動する軸のまわりからの漏れ防止用として、グランドパッキンなどのシール部材を装着するケースのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
①ポンプ運転中に連続滴下以上の漏水(0.005cc/h以上)、異音、固着が発生する。 ②回転環・固定環の接触面にキズや荒れがある。(特に固定環側に注意) ③接触面の極端な摩耗。(固定環が摩耗する設計です) ④接触面以外(ベローズ・パッキン部など)の破損。 ⑤特に異常が無くても1年または80... 詳細表示
【用語】 スルース弁(する-すべん) sluice valve
仕切弁、制水弁、スルースバルブとも言い、板状の弁が流れに対して直角方向に上限に動く弁のことで、管路の途中に取り付けて、その流れを開閉する機能のもの。 詳細表示
【用語】 連成計(れんせいけい) compound gauge
正及び負のゲージ圧を測定する計器で、その目盛は、正のゲージ圧を示す圧力部と負のゲージ圧を示す真空部の両方が表示されている。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 バランスパイプ(ばらんすぱいぷ) balancing pipe, balance pipe
ポンプが運転する際、吸込み圧力と吐出し圧力の圧力差が羽根車の側板に作用することで発生する軸方向の荷重(スラスト荷重)を軽減する目的で高い圧力を低い圧力に導くための管を言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 軸スリーブ(じくすりーぶ) shaftsleeve
例えば、ポンプの主軸の軸封部分(グランドパッキン)が長期間の使用で摩耗すると主軸を交換するという大掛かりな修理を避けるために、摺動部分にスリーブ状の部品を主軸に被せるようにしたもので、その部品を言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 乾式水中モータ(かんしきすいちゅうもーた) dry submerged motor
水中ポンプに使用される電動機で、電動機内部に液体を封入して使用する湿式に対して、何も封入しないものを乾式と言う。巻線の絶縁処理や軸受は陸上用電動機と同様で、内部に水が浸入しないよう、完全密封構造となっている。 詳細表示
PVA、PVT、FS-2などのフロートスイッチのフリースイッチ(浮き部)に水が入るが良いのか?
フリースイッチ内部にケースと発泡ポリエチレンの浮きがあり、ここまでは水が入る構造になっています。 詳細表示
地下ピット内にたまった地中から湧き出た水を外部に排水するポンプ。 詳細表示
【用語】 水温上昇防止用逃し配管(すいおんじょうしょうぼうしようにがしはいかん)
消火ポンプに関連するもので、消火ポンプが締切運転状態が長く続くことでケーシング内部が異常に発熱することによる損傷を防止するために、ポンプの吐出側から一定量、呼水槽に戻して水温上昇を防止する戻し配管のこと。 詳細表示
【用語】 膨張管(ぼうちょうかん) expansion tube
温水暖房設備で管内の水が温暖上昇すると体積が膨張するので、増加した量を 吸収する水槽に温水を送るための配管。 詳細表示
距離による音の減衰量の計算式 ⊿DB=20Log(L2/L1)は、どういう場合に使用するのですか?
カタログなどに掲載している騒音値(機械から1m離れた位置での騒音値※1)が、更に離れた位置ではどれくらいになるのかの目安を計算する式です。Logの計算は関数電卓や、パソコンの関数で計算してください。※1:製品によっては、測定距離が異なる場合があります。 L1:基準になる騒音測定点と送風機までの距離(通常は1m)... 詳細表示
【用語】 ランタンリング(らんたんりんぐ) lantern ring
ポンプの軸封にグランドパッキンを使用する場合、シール性や潤滑性を高めるために通常、パッキン箱の一番奥に装着される部品。封水リングとも言われる。 「ランタン」とは吊り下げ型の移動式照明器具で周囲を金網上の格子で囲まれている。この部品の筒状で四角い穴が複数開いた形がランタンに似ていたためランタンリングという名称... 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
VKN型ポンプのメカニカルシール交換はどうすれば良いですか?
交換要領書をご参照ください。 詳細表示
【用語】 ガイドパイプ(がいどぱいぷ) guide pipe
ポンプの着脱装置の一部で、ポンプを所定の位置まで案内するパイプ。 水中排水ポンプの着脱装置で、地上部から水中の設置された吐出管に導く、左右2本のパイプ。パイプは、一般市販の鋼管を使用。 詳細表示
ポンプの吸込口、吸込み側配管に取り付けます。 詳細表示
締め切り運転にならないように給水ユニット吐出側の水栓を最低一箇所開いて手動運転しながら交換してください。 添付資料は、サービスマニュアルをご参照ください。 詳細表示
ポンプで言えば、主軸に沿って流れる液体や異物を振り切り、軸受部に侵入するのを防ぐために主軸に付いているつば状のものを言う。水切りリングと同じ。 詳細表示
【用語】 極数変換モータ(きょくすうへんかんもーた) pole changing motor
電動機の極数を2段3段4段と切替える事により段階的に回転数を制御するすることが出来る電動機のこと。ポールチェンジモータとも言う。 詳細表示
【用語】 なべ小ねじ(なべこねじ) pan head screw
頭の形状が、なべ状で、マイナス、或いは、プラスに切れ目の入った小さなねじのこと。 詳細表示
主に消火栓ポンプに標準装備されるもので、吸込配管系に水漏れが発生して空気が混入するとポンプが送水できなくなるため、ポンプケーシングを常に満水状態にしておくための補給用水槽のこと。 詳細表示
【用語】 全閉外扇形モータ(ぜんぺいがいせんがたも-た) totally enclosed fan cooled electric motor
フレームを全閉構造とし外部のファンで冷却をするモータ。湿度、ほこりに強い。 詳細表示
【用語】 サクションカバー(さくしょんかばー) suction cover
主に消火栓ポンプの吸込管の蓋いとなるもので、地上部に設置されるカバーとベースの一対品を言う。 詳細表示
シロッコファンNo.1~No.2.5-RS用軸受ユニットについて知りたい。
シロッコファンNo.1~No.1.5-RS用軸受ユニット 型式:ST28Z-20 No.1.75~No.2.5-RS用軸受ユニット 型式:ST28Z-25 (CLF3&5用とCLF6用では異なりますので、対応型式を確認してください。) 詳細表示
【用語】 着脱装置(ちゃくだつそうち) detachable device
主に汚水・汚物用水中ポンプに使用されるもので、水中ポンプと配管を接合させる装置で、水中ポンプを2本のガイドパイプに沿って吊り降ろされたポンプの自重でポンプと配管に連結する部分との接合面を押し付ける力により水密を保ち接合させるものを言う。 詳細表示
製品(ポンプ・送風機)の騒音資料が欲しい。何を見れば分かりますか?
弊社ホームページの「製品情報」から該当製品のカタログを検索いただき、そこに掲載の選定図をご覧ください。 欲しい資料が見つからない場合はお近くの弊社営業所へお問合せください。 詳細表示
純水の場合、セラミックやSiCの表面に面荒れが生じ、漏洩に起因する場合があります。 メカニカルシール摺動面材質は、超硬~超硬を推奨します。 尚、純水の場合、ゴム材質は、EPDMを推奨します。 詳細表示
一般社団法人 公共建築協会が発行している「公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)」には、600min-1以下の送風機を除いて振動の絶縁効率は80%以上(伝達効率20%以下)となっています。 詳細表示
【用語】 吐出管(はきだしかん) discharge pipe
ポンプの吐出し口に接続する配管。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
シロッコファンのCLF-RS、CLF2-RSおよびCLF3-RSの軸受が知りたい。
製作年月・番手により異なります。別表をご参照ください。 詳細表示
VFY型エアーフィルタ(リングブロワ関連商品)【取扱説明書】
添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
ねじの先端部にて部品等の固定・位置決めに使用される止めねじ。通常、六角穴付き止めねじを使用することが多い。セットスクリュー、ホーローセットと言う場合もある。 詳細表示
添付資料をご覧ください。 詳細表示
【用語】 水封式水中モータ(すいふうしきすいちゅうも-た) water seal type submersible motor
電動機内部にあらかじめ水(特殊液)を封入し、その液体を軸受の潤滑液としたすべり軸受を使い、耐水性のある巻線を使用したり、巻線を缶詰めのように包み込むなどの構造にして、水中で長期にわたり運転できるようにした電動機のこと。 詳細表示
取替の判断基準と、取替周期の目安が記載されている資料(2019年版 給水、家庭、消火ポンプ ハンドブック抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
【用語】 流入電磁弁(りゅうにゅうでんじべん) inflow solenoid valve
給水設備において、受水槽内への水の流入を制御する弁のこと。 詳細表示
【用語】 スクロールダンパ(すくろーるだんぱ) scroll damper
送風機の風量を調整するもので、ケーシングの吐出口の開口部を遮へい板のようなものを外部のハンドル操作で閉じたりする機構の装置。 詳細表示
【用語】 真空ポンプ補水槽(しんくうぽんぷほすいそう) water supply tank (for vacuum pump)
液封式真空ポンプとも言われ、水を封液として大気圧以下にする真空ポンプで、 封液に使用する水を補給するための水槽のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 液面リレー(えきめんりれー) floatless switch
電極に液体が接触すると、液体を通して電気が流れることを利用した液面レベルの検出器。空転防止用、排水の自動運転用、空転防止兼給水の自動運転用がある 詳細表示
互換性はありませんので、測定管と指示計を一式で交換してください。取り付けの際は、流れ方向が決まっていますのでご注意ください。 詳細表示
フート弁の接続部分の形状が知りたい。(配管との接続方法が知りたい)
添付資料をご参照ください。 詳細表示
【用語】 羽根車キー(はねぐるまきー) impeller key
主軸に羽根車を固定するためのキーのこと。軸も羽根車の穴も丸形状なので、軸と羽根車が空回りしないようにするためのもの。インペラキーとも言う。 詳細表示
575件中 1 - 50 件を表示