排水水中ポンプの2台設置時の設置間隔はどれくらい空けるのですか?
ポンプとポンプの間に1台分の間隔を空けて設置してください。 詳細表示
DSP-75H型 ディスポーザ 【簡易取扱説明書 IMN-00514-000-B】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3651/file.pdf 詳細表示
漏水でポンプ室が水浸しになり、加圧給水ポンプユニットが水没しました。ポンプ室の排水が終われば運転できますか?
電動機やセンサ類に水が浸入し、内部に錆が発生したり、絶縁が低下したりしている恐れがあります。 継続して使用するのは危険です。取替をお勧めします。 詳細表示
水中排水ポンプPVA,PVTなどのフロート高さは、現地で調整しても良いのですか?
フロートスイッチを固定するためのパイプ、フロースイッチそのものも、ともに現地の使用状況に合わせて位置を調節して、適切な高さでご使用ください。 詳細表示
カップリングボルト、カップリングゴム(ブッシュ)の寸法を知りたい。
添付資料をご覧ください。 詳細表示
排水水中ポンプ、65PV型の着脱装置と65PV2型は互換性がありますか?(65PVから65PV2にポンプを更新する際、着脱装置はそのまま使えますか?)
互換性はありませんので、着脱装置一式更新になります。 詳細表示
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teraltaku.co.jp/Dat/Images/Store/10727.pdf 詳細表示
シロッコファンNo.1~No.2.5-RS用軸受ユニットについて知りたい。
シロッコファンNo.1~No.1.5-RS用軸受ユニット 型式:ST28Z-20 No.1.75~No.2.5-RS用軸受ユニット 型式:ST28Z-25 (CLF3&5用とCLF6用では異なりますので、対応型式を確認してください。) 詳細表示
【用語】 パッキン押え(ぱっきんおさえ) (packing) gland
ポンプなどの軸封に使用されているグランドパッキンに与圧を与える押さえ具のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
製品(ポンプ・送風機)の騒音資料が欲しい。何を見れば分かりますか?
弊社ホームページの「製品情報」から該当製品のカタログを検索いただき、そこに掲載の選定図をご覧ください。 欲しい資料が見つからない場合はお近くの弊社営業所へお問合せください。 詳細表示
(販売終了)MC2-DFC型 直結加圧形ポンプユニット 【取扱説明書 IMN-00423-000-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2118/file.pdf 詳細表示
PBH型満水警報用制御盤【取扱説明書 IMN-00135-000-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1406/file.pdf 詳細表示
NX-LATのエラー番号E004(電極異常)の意味を教えてください。
電極が正常に水位を検知していません。 電極配線が間違っているか、断線、接触不良が疑われます。 また、電極棒の腐食や接続不良の可能性もあります。 詳細表示
MF膜、UF膜、RO膜等の膜により原水中の濁度、細菌、有機物、溶解性物質等の不純物を除去するものです。 近年、砂ろ過の代替処理法、高度処理法として用いられています。詳しくは添付ファイルを参照ください。 詳細表示
Re-NPSHとは、ポンプが運転するときに羽根車の入口部分が真空にならないように加えておかなければならないヘッド(揚程)のことです。 厳密な説明ではありませんが、言い方を変えればRe-NPSHとは、「ポンプが自分の内部に持っている、吸込み側の抵抗」または「ポンプでの圧力低下」と考えることも出来ます。 なぜ... 詳細表示
陸上ポンプにおいて、扱う液がブラインの場合、どのような対応が必要か?
ブライン液の種類、濃度、温度によって、ポンプ特性が変化します。 通常の選定型式に対し、1ランクアップの型式を推奨します。比重が大きくなり、ポンプ負荷が大きくなるため、特性検討を要します。 詳細な性能特性換算が必要のため、出図依頼してください。 また、ブライン用メカニカルシールに変更が必要です。 詳細表示
クーラントポンプの許容起動発停回数は、なぜ60回/hなのか?
電源供給停止後、ポンプ軸の慣性回転中に再起動すると、残留電圧の影響により、異常なトルクが発生する可能性があります。 ポンプ軸の慣性回転時間は、ポンプ毎で異なりますが、余裕を考慮して一律約10秒と想定して、1回/秒、6回/分、60回/時としています。 (実際の小型CPの慣性回転時間は、3~4秒程度です。) ... 詳細表示
陸上型循環ポンプでは、SJ、SJ4、SJS、SJ4Sを使用します。 ただし、グリコール系の不凍液はだいたい使えますが、塩化カルシウム水溶液、アルコールなどを使用した不凍液は、腐食、安全性の問題で使えない場合があります。 詳細表示
汎用潤滑油(タービンオイル)や流動パラフィンを使用しています。 現行PL・PV型はコスモNEWマルティスーパー10です。それ以外(旧PL、PV型含む)はコスモオルパス32です。 TPV・KCS2・SLA2型は標準で流動パラフィンを使用しています。 詳細表示
RMB型 受水槽付給水ユニット リルポンミニ【取扱説明書 IMN-00007-000-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1270/file.pdf 詳細表示
各制御盤の商用図面(結線図等)にブレーカ容量を記載していますので、参考にしてください。 詳細表示
リングブロワは正常運転範囲でも吸込口より40℃以上排気温度が上がる場合があります。運転電流が定格電流以下になっているか確認願います。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
インバータのR・S・Tの2相を入れ替えてもモーターの回転が変わらないのはなぜですか?
インバータのR・S・Tの2相を入れ替えてもモーターの回転方向は変わりません。 U・V・Wの2相を入れ替えてください。 インバータは内部で交流を直流に変換して再度交流を出します。 その為に電源側がどのように入って来ても直流部分で正相に変換している為です。 詳細表示
官庁向けでALF型斜流ファンを天吊型で設置する場合、耐震かご型にするのは呼び番号何番以上ですか?根拠の書類などがありますか?
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の【公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)平成28年度版】で、「第3篇_空気調和設備工事_第2章施工」の中で、2.1.19.2軸流送風機及び斜流送風機の項目ではこれらの据付けは耐震かご型を標準とする。但し呼び番号3以下の場合は振れ止めをすることで吊ボルトでも良いとなっています。よ... 詳細表示
PHはポンプの全揚程(ここでは目標一定圧をmで表した数字、停止圧力に概ね等しい)。 PLは最小維持揚程(ポンプの起動圧力をmで表した数字)。 詳細表示
サクションカバー施工要領書をご確認ください。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
NKP-NXF型 認定型消火ポンプユニット【取扱説明書 IMN-00086-020-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3873/file.pdf 詳細表示
排水ポンプ制御盤BD3L,BD2L,BDLについて、制御盤とフロートの配線距離は何mまでか、記載されている資料がありますか?
取扱説明書に記載があります。添付資料をご参照ください。 詳細表示
操作パネルの設定により1号ポンプまたは2号ポンプを「運転禁止」として単独運転とします。「運転禁止」設定により、1号禁止または2号禁止表示灯が点灯します。 詳細表示
【用語】 自吸タンク(じきゅうたんく) self-priming tank
非自吸ポンプを自吸ポンプのように使用したい場合、ポンプの吸込み側に密封されたタンクを設け、タンク内の水をポンプが吸い出したときに発生する負圧を利用して水を吸い上げるときに使用されるタンクのこと。 詳細表示
加圧給水ポンプNX-LATがインターロック信号で止まった場合、故障警報が出ますか?
盤面にSTOPを表示して、ポンプは停止します。手動運転も出来ません。 ただしポンプの故障ではないので、外部警報信号は出ません。 外部警報が出せる設定もありません。 詳細表示
制御盤のパラメータ設定でPL値(起動圧)を上げます。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
送風機のインバータ運転時の注意事項をご覧ください。 詳細表示
給水ユニットの起動頻度異常の起動蓄積回数をゼロにするにはどうすればいいですか?
CPUの電源をOFFにするとゼロになります。ただし積算運転回数の記憶は残ります。 詳細表示
送風機やポンプの照合表の【誘導電動機の始動方式】の項目にある始動装置とは何でしょうか?
誘導電動機で始動時に流れる始動電流を下げることができる、スターデルター始動やコンドルファー始動などの始動方式ができる装置を指します。テラルではスターデルタ始動の制御盤などがこれにあたります。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
ポンプ消費電力の2~3倍の容量の発電機を準備ください。 詳細表示
ST-155B,ST-156B,ST-H155B,ST-H156B 加圧シスターン 【取扱説明書 IMN-00167-000-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1437/file.pdf 詳細表示
消火水槽がポンプより低い位置にありフート弁を使用する場合、フート弁の設置は添付図のように行います。 詳細表示
BFL/BFS型 深井戸水中ポンプ制御盤【取扱説明書 IMN-00023-020-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3841/file.pdf 詳細表示
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teraltaku.co.jp/Dat/Images/Store/9558.pdf 詳細表示
互換性はありませんので、測定管と指示計を一式で交換してください。取り付けの際は、流れ方向が決まっていますのでご注意ください。 詳細表示
【用語】 カスケードポンプ(かすけーどぽんぷ) cascade pump
遠心ポンプの一種で、狭いケーシング内で放射線状に溝のある円盤が回転して液体に激しい渦流を起こし、ケーシング内周を約一周させる間に圧力を高めて吐出す。この間に渦巻ポンプとしての作用が数回繰り返される。つまり多段ポンプとしての作用をするわけで、同一羽根外径の渦巻ポンプと比較して遥かに高い圧力を得ることが出来る。低粘性... 詳細表示
DSP-100H型 ディスポーザ【簡易取扱説明書 IMN-00154-000-B】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1424/file.pdf 詳細表示
回転方向は正しいか?ダクトの詰りは無いか?フィルター設置や詰まりの状況などを確認の上、お近くの弊社営業所、又は購入先へ御相談ください。 詳細表示
最寄りの営業所に、送風機銘板の製造番号をご連絡ください。 詳細表示
グリースは適正量を適正な間隔で補給してください。 補給は運転中にグリースニップルからグリースポンプで行ってください。 詳細表示