RPU型中継槽のFRPに使用している樹脂は、オルソ系でしょうかイソ系でしょうか?
オルソ系です。 詳細表示
NKP-R型 (キュービクル型消火ポンプシステム) の凍結防止機能のテープヒーターを巻く部分は何処ですか?
全ての配管、呼水槽、チャンバ等水の通る部分です。 詳細表示
高置水槽方式で、給水していますが圧力が最上階で圧力が不足しています。対処方法を教えてください。
高置水槽の近くに加圧給水ユニットを設置されることをお勧めします。 詳細表示
2017年12月から外部警報出力機能がオプション対応となりました。 詳細表示
溶接ヒュームコレクターHT型すいとろー君カタログの溶接ヒューム法改正の欄をご参照ください。 https://www.teral.net/products/search/Index?frequency=1&daiCategory=6&katashiki=HT 詳細表示
送風機やポンプの照合表に、【誘導電動機の始動方式】と言う項目があります。何か注意する必要がありますか?
送風機やポンプに使用している11KW以上の誘導電動機(3相200V,400Vなどの電源で運転させるモータ)を直入始動にするか、スターデルタ始動などにするかの目安になります。 詳細表示
LCF型ラインシロッコファンの軸受交換方法について知りたい。
軸受のみの交換が出来ない電動機です。電動機ごと交換してください。 詳細表示
下記の使用動粘度以下であれば使用できます。 VKP□□□L 50Hz:300mm2/s 60Hz:150mm2/s VKP□□□A(-e、-4Z、-4Z-e、-7W) VKP□□□AH(-7W) VKP□□□AK(-7W) VKP□□□J(-7W) VKP□□□AF(-7W) ... 詳細表示
50PVA/PVT-5.75 PVAとPVTを線で繋げなくて良いのか?
それぞれ独立の制御で、自動交互運転ができるようになっています。 フロートの高さ調整のみで自動交互・並列運転します。 詳細表示
部品同士を結合するための支持具・取付け金具。ネジ止めして固定する。 詳細表示
リングブロワ VFZ601A/AN/AF~VFZ901A/ANの外部ファンとは何ですか?
外部ファンとは電動機の外扇ファンを指します。電動機から発生する熱を効率よく取り去るためのものです。この外扇ファンが標準型(VFZ601A型など)より低騒音で風を送ります。 詳細表示
製品(ポンプ・送風機)の性能曲線が欲しい。どこへ要求すれば良いですか?
弊社ホームページの「製品情報検索システム」からダウンロードできます。 欲しい製品やデータが見つからない場合はお近くの弊社営業所へお問合せください。 詳細表示
リングブロワは材質変更や構造の変更など、特殊品は対応しておりません。 詳細表示
屋内設置の場合、-15℃です。屋外の場合は積雪他の考慮が必要な為、屋内設置でご検討願います。 詳細表示
耐熱400℃対応です。 詳細表示
送風機(ファン)のベルト掛けにて0.2kW、0.4kWのベルト本数は1本ですか?
2本にすると、電動機軸折れの危険性がありますので、1本としています。 詳細表示
添付ファイルをご参照ください。 リングブロワカタログ「仕様表」騒音値欄・技術資料「04_騒音データについて」 https://www.teral.info/pdf/t_catalog/5403/file.pdf 詳細表示
クーラントポンプLLSの代替品が知りたい。互換性はありますか?
代替品はVKB型になります。ただし寸法的な互換性はありません。 対比表をご確認ください。 詳細表示
NX-LAT-eの一次側(電源側)の漏電遮断器容量が知りたい。
電子ハンドブック内NX-LAT型の仕様表「一次側漏電遮断器容量」の欄をご参照ください。 (INDEXのNX-LAT型をご選択ください) 【50Hz】https://www.teral.net/ebook/k50/?pNo=2 【60Hz】https://www.teral.net/ebook/k60/?pNo=2 詳細表示
#号速度異常/#号脱調 詳細表示
冷却ファン異常/解列用フロースイッチ異常/高架水槽満水 詳細表示
ディスポーザ側面の電動機(モーター部)上部から水が漏れています。対処方法を教えてください。
軸封部からの水漏れと思われますので、下記連絡先に電話してください。 平日日中(9時~17時30分)は、弊社直通(東京:03ー3818ー7800、名古屋:052-339-0875、大阪:06-4803-8838)左記以外の土日祝日、夜間は、コールセンター0120ー201ー844にお電話ください。 詳細表示
多量のマヨネーズ、多量の油、多量の酸・アルカリ性洗剤・・・ディスポーザ本体や配管を劣化させ、排水処理槽での処理を妨げます。 詳細表示
テラルクリタ株式会社 技術部へお問い合わせください。 テラルHPお客様サポートより、圧力扇・屋上換気扇に関するお問い合わせをご確認ください。 https://www.teral.net/support/ 詳細表示
IP記号とは何ですか?また、IP記号の表示内容がわかる資料が見たい。
IP記号は、回転機(電動機)の外被構造による保護の程度を表したものです。 文字記号IPとそれに引き続く、2個の数字(人体及び固形異物に対する保護の程度と、水の侵入に対する保護の程度を表す数字)で構成されています。 記号が表す保護方式の内容については、添付資料をご参照ください。 詳細表示
給湯加圧装置 PH-203GT05/1の違いを教えてください。
PH-203GT05は水栓1~2個、PH-203GT1は水栓2~3個を目安に選定します。 詳細表示
できます。制御ボックス内の圧力調整ボリューム(黄色)を精密ドライバー(マイナス)にて右に回すと圧力が高くなります。 回らなくなった位置が最大調整圧力となります。 詳細表示
クーラントポンプVKN型、VKP型の端子箱の位置を変更出来ますか?
90°/180°と変更できます。型式により違いますので取扱説明書をご参照ください。 詳細表示
クーラントポンプの型式説明で、ケーシング数はどうやって決めるのですか?
水槽の深さで決めます。同じ性能でポンプ部分の長さを選択できます。 詳細表示
TWS型深井戸用多段タービン水中ポンプのオプション部品で減圧弁が2種類有るがどちらを使用したら良いか教えてほしい。
1. カタログの形名末尾に※1が付いている場合300kPa用、それ以外で減圧弁を使用する場合360kPa用。 2. 最大使用圧力の項に、360kPa記載品は、360kPa減圧弁を使用願います。同様に300kPa記載品は、300kPa減圧弁をご使用ください。 詳細表示
送風機やポンプの照合表の【誘導電動機の始動方式】の項目にある始動装置とは何でしょうか?
誘導電動機で始動時に流れる始動電流を下げることができる、スターデルター始動やコンドルファー始動などの始動方式ができる装置を指します。テラルではスターデルタ始動の制御盤などがこれにあたります。 詳細表示
家庭用ポンプに除鉄除菌器をつけたいのですが、直射日光が当たる場所でもいいですか?
薬液が変質することがありますので、直射日光の当たらないできるだけ涼しい場所へ設置してください。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
3E リレー操作表示部のLEDの点灯状況から異常状況の確認が可能です。 詳細は添付資料(取扱説明書)の「6. 警報について」を参照してください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1286/file.pdf 詳細表示
ありません。テラルでは製造していません。 詳細表示
0.75kW:23kg、1.5kW:27kg、2.2kW:31kg、3.0kW:44kg です。 詳細表示
1.逆転の場合があります。回転方向の確認を行ってください。 2.水量が出すぎの場合があります。仕切弁を絞って調整ください。 3.電圧降下の場合があります。電圧をご確認ください。 詳細表示
排水ポンプの11kW以上の機種に付いている高温信号ケーブルのサイズは?
1.25mm2 仕上外径9.6mm 詳細表示
防爆モータ付の圧力扇をインバータ制御したいのですが可能ですか?
防爆モータ付圧力扇はインバータ駆動はできません。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
屋外設置でしたらWP型の方が適しています。 詳細表示
可能ですが、特注対応になります。穴開けが違うので後付けは出来ません。 詳細表示
DBFは2012年に生産を中止しましたので、10年間(2022年まで)は部品供給を行う予定です。但し部品によっては、これ以前に供給が停止する場合もあります。 詳細表示
VKP065Aがテラルホームページで検索してもヒットしません。
製品情報検索システムで型式を打ち込む時、VKP065Aのシリーズ型式「VKP」の部分で最初検索してみてください。 詳細表示
1年に1回又は連続8000時間が推奨です。判断基準は目視できるほど漏洩する場合交換ください。 詳細表示
性能は密度換算必要。電動機は耐熱温度が下がります。 ※標高:1000m以下で使用可 詳細表示
何が付属されているかを表しています。 K:呼水槽 B:制御盤 C:圧力チャンバー(圧力タンク+圧力スイッチ)を表します。 詳細表示
ディスポーザが設置されているシンク接続部、ないしはトラップから水が漏れています。対処方法を教えてください。
パッキンが劣化している可能性があります。下記連絡先に電話してください。 平日日中(9時~17時30分)は、弊社直通(東京:03ー3818ー7800、名古屋:052-339-0875、大阪:06-4803-8838)左記以外の土日祝日、夜間は、コールセンター0120ー201ー844にお電話ください。 詳細表示
ディスポーザに金属類・ガラス類・陶器類を投入するとどうなりますか?
スプーン、フォーク、王冠、コップ、ビンの破片等、皿、茶碗、箸置き等・・・回転刃の損傷や動作不良など、ディスポーザの故障の原因となります。 詳細表示
ディスポーザに投入してはいけないものは何ですか?また、投入したらどうなりますか?
金属類・ガラス類・陶器類・かたい生ごみ・多量の魚や鶏の生皮・強い繊維質のもの・貝殻類・高温のもの・油・薬品類・食品くず以外を投入するとディスポーザの故障や詰まりの原因になります。 詳細表示
1645件中 1501 - 1550 件を表示