インバータをつけたら風量が極端に減少したのですがなぜですか?
モーターの回転が逆になっていると思われますので、インバータからモーターの間の配線を確認願います。 (注意事項:電源側の線(R.S.T)を入替えても回転方向は変わりません。) 詳細表示
浴槽へのお湯の補給は、レジオネラ症を予防する方策のひとつとして、厚生労働省より以下のような指導(指針)が出されていますので、それに従うことが賢明です。 ◆「公衆浴場における衛生等管理要領等の改正について」・・・健発第0214004号、平成15年2月14日 ~抜粋~ 浴槽における原水又は原湯の注入... 詳細表示
製品(ポンプ・送風機)の図面が欲しい。どこへ要求すれば良いですか?
弊社ホームページの「製品情報検索システム」からダウンロードできます。 欲しい製品やデータが見つからない場合はお近くの弊社営業所へお問合せください。 詳細表示
【用語】 遠心力スイッチ(えんしんりょくすいっち) centrifugal switch
回転速度がある一定値未満の時にはON,一定値以上の時にOFF(あるいはその逆)と言うような動作をするスイッチのこと。 詳細表示
気体用や液体用の配管に装着するもので、流体の背圧によって弁体が閉じて逆流を防止するもので、 逆流防止弁とかチェックバルブ、チャッキと言われることもある。 詳細表示
インペラを形成する側壁のうち、ハブに連なる側「心板(しんばん)」と呼ぶこともある。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 羽根車キー(はねぐるまきー) impeller key
主軸に羽根車を固定するためのキーのこと。軸も羽根車の穴も丸形状なので、軸と羽根車が空回りしないようにするためのもの。インペラキーとも言う。 詳細表示
【用語】 膨張タンク(ぼうちょうたんく) expansion tank
温水暖房配管で管内の水が温暖上昇すると体積が膨張するので、膨張管を通して増加した量を 吸収する水槽をいい、温水循環回路の最高部より上方に設置する。 詳細表示
【用語】 DCリアクトル(でぃーしーりあくとる) DC reactor
力率改善(高調波対策)と電源からのサージ等が考えられる場合、インバータの直流回路に取付けられるもので、DCLともいわれる。 詳細表示
標準のBQLF型制御盤の場合、リセットスイッチと1号手動スイッチを同時に押すと履歴が表示されます。 過去5件を1秒ずつ表示した後、通常表示に戻ります。 詳細表示
スターデルタ始動の運転時(デルタ結線)のモータ1線(U1、V1、W1など)の電流(相電流)はいくらになるのか。
電源側のR、S、Tの電流(線電流)の1/√3(約58%)になります。 詳細表示
運転状況によっては、熱膨張等で主軸が若干伸びる場合があります。 テラルのターボファンではこの主軸の伸びによって軸受の破損を防ぐために、どちらかの軸受がケース内で動ける余裕を持たせています。 これが自由側の軸受です。 詳細表示
深井戸ポンプ用制御盤に空転防止用電極を取付けたい(BFシリーズ)。また、A1・A2の短絡線は?
空転防止用電極を付ける場合は、A1・A2の短絡片を外してください。電極は、E1・E2・R3に接続してください。また、液面リレー(33W1)がソケットに付いているか確認してください。 詳細表示
CLF6-RS型のドレン抜きにパイプをつないで排水したいが、できますか?
ドレン抜きへ配管をつないで排水される場合は、ご注文時にソケット付きとご指定ください。1/2B(4分)のメネジのソケットをドレン抜きの穴に溶接して出荷いたします。送風機設置後、お客様にてソケットにパイプの接続をお願いします。 詳細表示
官庁向けでALF型斜流ファンを天吊型で設置する場合、耐震かご型にするのは呼び番号何番以上ですか?根拠の書類などがありますか?
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の【公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)平成28年度版】で、「第3篇_空気調和設備工事_第2章施工」の中で、2.1.19.2軸流送風機及び斜流送風機の項目ではこれらの据付けは耐震かご型を標準とする。但し呼び番号3以下の場合は振れ止めをすることで吊ボルトでも良いとなっています。よ... 詳細表示
補助加圧ポンプ回路付消火ポンプ制御盤に加圧ポンプを接続する場合、どこに接続すれば良いですか?
補助加圧ポンプ用サーマルリレーの 2,4,6の端子に接続してください。詳細は承認図をご参照願います。 詳細表示
ポンプや送風機を設置してある部屋へ水が流れ込んできました。機械類は水没はしませんでしたが水が少しかかった恐れがあります。このまま継続して使用はできますか?
基本的には屋内仕様の製品なので、ポンプ、送風機、電動機、機器類は防水対策は行っておりません。 また屋外型の機器でも、ある程度の雨に対応しているだけです。機器の周囲が水で囲まれた状態は想定しておりません。 基本的には取替をお勧めします。 お客様の判断で継続使用される場合は、清掃・乾燥、必要に応じて... 詳細表示
RPU型中継槽でかさ上げ材と鋳鉄製マンホールの設置方法を教えてください。
かさ上げ材の上部は鉄筋コンクリート仕上げとし、荷重は土肩で受けマンホールの蓋がグランドラインから3~5㎝高めに据え付けしてください。 添付資料(2019年版 揚水、循環、排水、オイル、処理装置 ハンドブック抜粋)をご覧ください。 詳細表示
1.6級です。 詳細表示
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teraltaku.co.jp/Dat/Images/Store/12030.pdf 詳細表示
圧送排水ユニット(ポンパップ2) DPU2型の満水警報発報条件が知りたい。
DPU型の満水警報は、貯水槽のフロートスイッチが一定時間継続して起動水位を検出した場合に発報します。 満水確認時間は、初期値10秒で、1~60秒の範囲で設定可能です。 詳細については、取扱説明書(設置工事・試運転要領) 業者用 圧送排水ユニット(ポンパップⅡ) DPU2型 6-6ページをご参照ください。 詳細表示
SJMS選択可能オプションの塩害塗装(重耐塩害)の詳細が知りたい。
重塩害塗装は以下のとおり 第1層 弱溶剤形変性エポキシ樹脂塗料 第2層 弱溶剤形変性エポキシ樹脂塗料 第3層 弱溶剤形エポキシ樹脂塗料中塗り 第4層 弱溶剤形ポリウレタン樹脂塗料上塗り 詳細表示
エポキシ樹脂塗装:マンセル7.5BG5/4.5 、塩化ビニール樹脂塗装:マンセル10GY5/4 詳細表示
主軸から羽根車とプーリーを外します。羽根車側の軸受も、プーリー側の軸受もどちらもプーリー側へ抜いてください。 詳細表示
(旧型のみ)DSP-125H-FS型ディスポーザ【取扱説明書TP-334-01】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1464/file.pdf 詳細表示
当社では製作していません。 詳細表示
【用語】 原水ポンプ(げんすいぽんぷ) intake pump, raw water conveying pump
川などから取水したままの水を汲み上げるポンプのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
水封式、或いは、湿式と呼ばれる水中電動機の巻線にポリエチレン樹脂皮膜の電線を使用した方式のもので、最近では比較的大きな出力の電動機で、深井戸水中ポンプや水中タービンポンプの電動機に使用されている。 詳細表示
温泉水を流す管。 詳細表示
NX-VFC-e、NX-LAT-e用屋外カバーの組立要領が知りたい。
組立説明書をご覧ください。 冷却ファン無し:OUG(S)-NX-FO 冷却ファン付き:OUG(S)-NX-F2 詳細表示
以下の点を確認してください。 1.電圧が低下していませんか?(運転時85%電圧低下)(コードリール等につないでいませんか) 2.差込プラグが抜けていませんか? 3.ユニット内基板の故障 4.モータ部の故障 5.インチングランプが点灯していませんか?ポンプの始動/停止が頻繁に繰り返した... 詳細表示
VFZ型などのリングブロワは0.75KW以上でも、トップランナー電動機(IE3)になっているものと、なっていないものがあるのはなぜですか?
VFZは海外の工場で電動機を製造し、同じ工場内でリングブロワに組込んで製品としています。この場合この電動機付きの機械(VFZ)はトップランナー電動機の規制対象外と判断しています。(経済産業省 資源エネルギー庁のホームページ参照)。 但し、トップランナー電動機の規制に沿って、高効率(IE3)の電動機付きVFZ... 詳細表示
NX-VFC-eまたはNX-LAT-eにおいて、受水槽電極無し。空転防止の代わりにインターロックでON-OFFしたい。
操作パネルの「水槽選択」スイッチで No.1水槽 と No.2水槽とも表示灯が点灯していない状態(「水槽なし」)にしてください。 出荷時は「水槽なし」が選択されています。 詳細表示
誤って火災報知器のボタンが押されたために火災ではないのに消火ポンプが動き出した。どうやって止めれば良いか。
消火ポンプ用制御盤にある停止ボタンを押してください。押しても止まらない場合は火災報知器からの信号が制御盤内に入力され続けていると考えられます。火災報知器からの信号を切ってから、再度消火ポンプ制御盤の停止ボタンを押してください。 詳細表示
排水水中ポンプの着脱装置付は、ガイドパイプが短い場合、途中で継ぐ事はできますか?
中間パイプサポーターをご使用ください。 詳細表示
添付資料をご覧ください。(取扱説明書より抜粋) 詳細表示
添付資料(SJ4取扱説明書TP-447-01)をご覧ください。 詳細表示
排煙ファンの最低風量が120m3/minなのはなぜですか?120m3/min未満の風量の排煙ファンは製作しないのですか?
消防法施行規則_第30条_第6項_イに、排煙機の性能について「百二十立方メートル毎分又は・・中略・・いずれか大なる量の空気を排出する性能」と書かれています。このため弊社では、風量が120m3/min未満の排煙ファンは製作しておりません。 尚、法律の解釈や詳細については消防法施行規則を参照していただくか、所轄... 詳細表示
対象機種:NX-VFC 異常 番号 異常内容 推定原因 対策 E116 E216 1号出力欠相 2号出力欠相 電動機が焼損している。 電動機の点検・交換を要するため、テラル株式会社またはサービス会社に連絡する。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
MC5でE005フロースイッチ異常の原因は何が考えられますか?
異物のかみ込みなどにより正常に動作できなくなっているかもしれません。 点検が必要な為、サービス会社にご連絡ください。 詳細表示
送風機の相フランジはほとんどが標準付属品ですが、ポンプの相フランジは特別付属品になっているものが多い。なぜなのか?
送風機の相フランジは、当社専用品なので市販されていません。 ポンプの相フランジは、ほとんどがJIS規格品であり市販されているため、客先で準備される場合が多いからです。 詳細表示
(旧型のみ)THP5型家庭ポンプ【取扱説明書TP-275-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1432/file.pdf 詳細表示
(旧型のみ)BN2V型消火ポンプ制御盤【取扱説明書TP-323-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1453/file.pdf 詳細表示
(旧型のみ)DSP-100H-AWS型ディスポーザ【施工説明書 TP-400-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1522/file.pdf 詳細表示
排煙ファンの制御盤に認定制度は有りません。当社の専用制御盤です。 詳細表示
リングブロワ用エアフィルタのVFY型のエレメントは水洗いして再利用できますか?
エアフィルタVFY031A~VFY039Aのエレメントは、消耗品です。 特殊な紙で作られており、濡れると再利用できません。 水洗いはできないので汚れたら、交換してください。 詳細表示
【用語】 圧力扇(あつりょくせん) pressure fan
一般の換気扇は窓や外壁に取り付けて運転する方式のため、空気抵抗があると極端に風量が低下してしまうのに対し、圧力扇は、ある程度の静圧をとっても風量が低下しないように設計されている。 即ち、有圧換気扇、略して有圧扇とも言われている。 詳細表示
【用語】 グランドパッキン(ぐらんどぱっきん) gland packing
ポンプやバルブ等の流体機器は、軸が回転しながら 圧力のかかった流体が機器の外部へ漏れ出さないようにする機能を有する部品で、軸が貫通する部分に角編みしたリング状のものをパッキン箱に装着し、パッキン押さえ圧縮して軸に押し付けて水封するために用いるパッキンのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 水中メタル(すいちゅうめたる) submerged bearing
揚液又は潤滑水に直接取り囲まれている軸受。その揚液又は潤滑水で潤滑を行う軸受。 詳細表示
1698件中 1301 - 1350 件を表示