【用語】 プラダタンク(ぷらだたんく) bladder tank
圧力タンクの一種で、空気が水に溶け込むことがないように、圧力タンクの中にゴムの風船のような隔膜で縁切りしている方式のものを言う。 詳細表示
【用語】 フロートスイッチ(ふろーとすいっち) float switch
液面に浮かべたフロート(浮き)が、浮力で液位に合せて上下変動することでON/OFFを行うレベルスイッチや弁の一種。 レベルスイッチ、定水位スイッチ(弁)やフロートスイッチ(弁)とも言う。 詳細表示
凍結防止仕様になっています。(水温が下がってポンプ凍結の恐れがあるため、強制運転とヒーターの凍結防止動作を行っていることを表しています。) 詳細表示
MC4型ブースターポンプのインバータを交換したが、局番設定はどの様にするのか?
インバータに付いているロータリースイッチで行います。1号は0、2号は1に、3号がある場合は2に合わせます。必ずインバータの電源がOFFの状態で行ってください。 詳細表示
NX-VFC-eの国交省仕様の屋外カバーについて教えて欲しい。
国交省仕様は、圧力計と連成計を取り付ける必要があり、7.5KW以下のポンプユニットの場合、標準の樹脂製屋外カバーだと干渉して設置出来ません。ベースサイズを変更し、特殊仕様の鋼板製屋外カバーを使用します。 詳細表示
NX-VFC型、NX-PCL型、NX-LAT型でエラー番号E004(電極異常)は、満減水などの電極と、流入電磁弁用の電極は別々に検出しているのでしょうか?
別々に検出しています。 詳細表示
ポンプの吸込口、吸込み側配管に取り付けます。 詳細表示
排煙送風機に関して、消防法で定められた排煙容量について記載された資料が見たい。
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご参照ください。 詳細表示
KLF-OB型について、取扱い気体が塩酸の場合、対応可能な濃度と温度の上限が知りたい。
気体の塩酸濃度は36%、温度は60℃まで対応可能です。 詳細表示
操作パネルの運転選択スイッチで停止を選択します。するといかなる場合でもポンプは運転を行いません。 詳細表示
【用語】 アンカーボルト(あんかーぼると) anchor bolt
機器や架台をコンクリートの基礎などに固着させる場合に用いるボルト。基礎ボルトとも言う。 詳細表示
【用語】 オープンインペラ(おーぷんいんぺら) open impeller
遠心ポンプ及び斜流ポンプで側板のないインペラ。 オープン羽根とも言い、汚水など異物が混入する液体を汲み上げるポンプのインペラに使用されている。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 極数変換モータ(きょくすうへんかんもーた) pole changing motor
電動機の極数を2段3段4段と切替える事により段階的に回転数を制御するすることが出来る電動機のこと。ポールチェンジモータとも言う。 詳細表示
【用語】 自吸ポンプ(じきゅうぽんぷ) self-priming pump
運転前に吸込み管まで満水状態にしなくても、ケーシング内を満水(呼び水)にするだけで吸水できるポンプのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 軸受支え(じくうけささえ) bearing support
軸受を支えるもの。 詳細表示
【用語】 スリーブナット(すりーぶなっと) sleeve nut
主軸に装着されるスリーブを機械的に固定するためのナットのこと。 詳細表示
金属または非金属の弾性薄膜。これを圧力の作用によって変位させ、圧力計・流量計などの計器や振動板、ポンプなどに利用する。 詳細表示
【用語】 ドレンプラグ(どれんぷらぐ) drain plug
ポンプや送風機でケーシング内に溜まった水を外部に排出する穴を閉止する部品のこと。 詳細表示
【用語】 ナイフエッジシール(ないふえっじしーる) knife edge seal
密封摺動面の片側の形状を、シャープなナイフエッジ形状としたメカニカルシール。 高粘度液、凝固性流体のシール面への噛込み防止や、摺動トルク低減の目的で使用する。 詳細表示
温泉水を流す管。 詳細表示
エンジン付排煙ファンには左回転(L)しかありませんが、右回転(R)は出来ないのですか?
エンジンの回転方向がL回転(左回転)のみしか製作されて無いので、R(右回転)型は製作できません。 詳細表示
CLF5-No.1~No.2.5-RSまたはCLF6-No.1~No.2.5-RSの羽根車の抜き方を知りたい。
羽根車固定ボルトを緩めた後、羽根車ハブの抜きタップ(M6)に六角ボルトをねじ込み、プーリ抜きで羽根車を抜いてください。 詳細表示
溶接ヒュームコレクターHT型すいとろー君の設置は、労働基準監督署に届出が必要ですか?
溶接作業は2020年まで「一般粉じん作業」に該当するため、局所排気装置の設置義務はありませんでした。 法改正により2021年4月1日から溶接ヒュームは「特定化学物質」に 指定されました。 移動式以外の常設据え置き型集塵機の場合は届出が必要ですが、HT型すいとろー君は移動式集塵機扱いなので届出は不要です。 詳細表示
CLF6-RS形を浴場やプールの排気、厨房の排気に使えますか?
CLF6-RS形だけでなく、RS形のファンは通常の室内空気全般の給排気用です。浴場やプールなどのように常時湿度が高かったり、消毒用の塩素が含まれる空気、油や高温の蒸気が含まれる厨房の排気用としては使わないでください。短期間で故障や思わぬ事故などにつながる恐れがあります。 詳細表示
補助加圧ポンプ回路付消火ポンプ制御盤に加圧ポンプを接続する場合、どこに接続すれば良いですか?
補助加圧ポンプ用サーマルリレーの 2,4,6の端子に接続してください。詳細は承認図をご参照願います。 詳細表示
RMB型水道加圧装置適用機種RMB0.5,1,2【工事説明書 TP-138-10】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2894/file.pdf 詳細表示
RPU型中継槽の浮上防止金具(特別付属品)について、後付できますか?また、浮上防止金具以外に浮上防止の対策はありますか?
浮上防止金具を後付することはできません。中継槽の浮上が心配される場合の施工例を示した資料(取扱説明書より抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
給水ユニットNX-VFC/NX-LATの吸い上げ仕様の常時逃がし配管のオリフィスの穴径が知りたい。
3㎜です。 詳細表示
・開き始め圧力(クラッキング圧力) ・全量逃し圧力(締切り圧力) ※全量逃し圧力は開き始め圧力より0.1~0.3 MPa程度高くなります。粘度や流量によってかわります。 (圧力オーバーライド{=全量逃し圧力と開き始め圧力の差}と呼びます。) TRP型ポンプに使用するリリーフバルブは「直動... 詳細表示
BN2L/BN2S型、BN3L/BN3S型消火ポンプ制御盤の外部警報端子から2箇所へ警報を出したい。
原則、警報の出力先は1箇所となります。 接続する機器の仕様にもよりますが、2個所以上に接続すると誤動作を起こす可能性がある為です。 該当機器の外部警報端子に1つの機器を接続する方法を推奨します。 詳細表示
弊社では耐火仕様をお勧めしております。 詳細表示
(旧型のみ)DSP-125H-FS型ディスポーザ【取扱説明書TP-334-01】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1464/file.pdf 詳細表示
MC5の高置水槽方式で使用する電磁弁は、縦配管に取り付けても良いでしょうか?
縦配管には取り付けないでください。横配管(水平)配管に必ず設置してください。 詳細表示
送風機の風量でNm3/minはm3/minとは違うのですか?
Nm3/minはノルマル立方メートル/分と読みます。0℃の時の1分間当たりの送風機の吐出し風量を表します。0℃の風量が実際に使用する温度の時、どれだけの風量になるかの温度換算が必要になり、m3/min(立方メートル/分)とは異なる数字になります。 詳細表示
【用語】 黒ガス管(くろがすかん) non-galvanized carbon steel pipe
配管用炭素鋼鋼管で、内外面とも亜鉛めっきを施さない管の総称。材料記号は、SGPで表す。 (参考:JIS G3452) 詳細表示
ポンプや送風機でケーシング内に溜まった水を外部に排出すること。 詳細表示
【用語】 熱交換器(ねつこうかんき) heat exchanger
温度差のある2流体の間で熱エネルギーの移動・交換を行わせて,高温流体の冷却または低温流体の加熱を行う装置の総称。 詳細表示
NX-VFCのインバータをインターネットで購入したので設定方法を教えてください。
インバータはテラル専用品のため、社外品は使用できません。 詳細表示
直結給水ブースタポンプ MC4、MC5の外部警報端子は無電圧ですか?
無電圧a接点です。 詳細表示
(旧型のみ)AP-CR-100D型農畜産用換気扇専用コントローラ【取扱説明書TS-453】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2201/file.pdf 詳細表示
中継槽ポンプユニットRPU型の逆止弁はどのようなものですか。
PVC製のユニオン一体型スイング逆止弁です。 添付ファイルをご参照ください。 詳細表示
加圧給水ポンプユニットNX-VFC、NX-LAT型で、受水槽選択を共用にした場合は、No.1水槽、No.2水槽の水位を交互に確認しているのですか?
制御盤面で受水槽共用を選択した場合、受水槽の満水警報、減水警報はNo.1水槽、No.2水槽は連通管でつながり水位は同じと判断し、No.1水槽の電極で水位を検知しています。 詳細表示
給水ユニットの取替工事を行うが、受水槽に電極が無くても良いか?
制御盤の設定、又はアース(コモン)と減水の端子を短絡する事により運転は可能です。しかし、満水や減水になった時に警報を出したり、ポンプが空運転しない様に停止したりする事が出来ないので、電極を設置する事をお勧めします。 詳細表示
NX-LAT型の外部警報について。模擬的に1号故障、2号故障の外部警報を出したい。
制御盤内に、電磁開閉器と一体になっているサーマルの右端にテストスイッチがあります。 ポンプ運転中に、テストスイッチを押してください。何度か繰り返し押すと警報が出ます。 詳細表示
排水水中ポンプの羽根車形状と用途の一覧表(2019年ハンドブック技術資料より抜粋を添付します。ご確認ください。 詳細表示
多くの電動機では、軸受の潤滑剤としてグリースを使用しています。 また、軸受ハウジングにもフレッティングを防止するために少量のグリースを塗布してあります。 まれに、運転初期や使用状況によってグリースの油分が外部に漏れだすことがありますが、運転に支障はありません。 シールドタイプの軸受であっても、若干の油漏... 詳細表示
深井戸水中ポンプの電動機を分解したところ、中から液が漏れてきたが、これは水か?
深井戸水中ポンプ用の電動機は、水封式です。不凍液が入っており、それが漏れてきております。 詳細表示
リングブロワ、VFZ-7W型の端子接続の結線図が見たい。また、スターデルタ結線はできますか?
この型式は、200Vと400Vの二つの巻線がある関係で、スターデルタ結線はできません。 直入れ結線です。結線図(VFZ-7W取扱説明書(TF-151-03)抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
対象機種:NX-VFC、MC5 異常 番号 異常内容 推定原因 対策 E119 E219 E120 E220 1号インバータトラブル1 2号インバータトラブル1 1号インバータトラブル2 2号インバータトラブル2 イン... 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
1645件中 1201 - 1250 件を表示