消火ポンプの付属品として一括認定品となります。 詳細表示
フランジヒーター部品図をご覧ください。フランジヒーターとサーモスタットは直列に配線してください。 詳細表示
CLF2-No.4.5-RS 羽根車概算重量39kg 詳細表示
産業用ファンに使用するM型軸受ケースを交換する場合、ピン用孔は加工されていますか?
ピン用孔は下穴のみです。軸受ケース交換時は位置が合いませんので、ピンを使用せず取付ください。 詳細表示
IP44で、屋外使用可能です。 詳細表示
送風機やポンプの照合表に、【誘導電動機の始動方式】と言う項目があります。何か注意する必要がありますか?
送風機やポンプに使用している11KW以上の誘導電動機(3相200V,400Vなどの電源で運転させるモータ)を直入始動にするか、スターデルタ始動などにするかの目安になります。 詳細表示
カタログ(1998年7月作成、CAT-U1A9807-1-5000)をご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
官庁向けで消音ボックス入りシロッコファンを天吊型で設置する場合、耐震かご型にするのは番手何番以上ですか?根拠はどこにありますか?
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の【公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)平成28年度版】で、「第3篇_空気調和設備工事_第2章施工」の中で、2.1.19.1遠心送風機の項目では天井吊り型の据付けに付いて記載がありますが、消音ボックス入りなどの機種についての個別の記載はありません。よって消音ボックス入りでも消音... 詳細表示
日本消防設備安全センターの認定番号が付いた認定品です。 詳細表示
(旧型のみ)APSスイングファン【取扱説明書TS-278-1】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3085/file.pdf 詳細表示
添付資料(2015年版 陸上、水中ポンプ、ろ過装置 ハンドブック抜粋)をご確認ください。 詳細表示
NX-LAT(-e)の制御盤へのモータ配線方法を教えてください。
モータ配線は電磁開閉器に直接接続します。添付資料(サービスマニュアル)をご確認ください。 詳細表示
VKP085A以下の機種とVKP095A以上の機種は何が違いますか?
VKP085A以下の機種は、電動機の冷却ファンが付いていなくて、VKP095A以上の機種には付いています。 詳細表示
ポンプ運転中は冷却ファンは動き、ポンプ停止後、インバータの温度が40度以上なら冷却ファンは動き続けます。 インバータの温度が40度未満になると、冷却ファンが停止します。 詳細表示
異常です。 排水口経路が詰まると浸水検知孔から液が詰まる場合があります。 まずは排水口の詰まりを清掃して、それでも改善しない場合は 軸封部、水切りつばの点検・交換が必要です。 詳細表示
M型ポンプについて、既設でグランドパッキン仕様のものを、メカニカルシール仕様に変更できますか?
グランドパッキン仕様から、メカニカルシール仕様への変更はできません。 ( M型ポンプは、メカニカルシール仕様はできません。) 詳細表示
BTBC型バックアップコントローラの運転外部出力は出せますか?
運転外部出力は出せます。 詳細表示
PL型、PV型排水水中ポンプの自動式(PLT,PLA,PVT,PVA)について、フロートが接続している支柱の位置を変更することはできますか?
構造上、フロートが接続している支柱の位置変更は出来ません。 詳細表示
ディスポーザに金属類・ガラス類・陶器類を投入するとどうなりますか?
スプーン、フォーク、王冠、コップ、ビンの破片等、皿、茶碗、箸置き等・・・回転刃の損傷や動作不良など、ディスポーザの故障の原因となります。 詳細表示
ディスポーザの運転中に、ピピピッ、ピピピッ・・・と鳴って停止してしまいました。この場合の対処方法を教えてください。
ディスポーザがに異物ないしは詰め過ぎた生ごみが噛み込み、ロックして止まった可能性がありますので、下記の手順にしたがって対処してみてください。 ①ディスポーザの電源プラグをコンセントから抜いてください。 ②投入口から蓋スイッチを外してください。 ③厚手のゴム手袋などをして、投入口に手を入れて破砕室内部の生ご... 詳細表示
排水ポンプの構造は、メカニカルシールを採用しており、メカニカルシール摺動面の潤滑のため油を封入しています。立置きの使用でメカニカルシール摺動面の潤滑に適した内部構造であり、油量となっています。 横置きの場合、油面が変わり、メカニカルシール摺動面の潤滑が損なわれるため、横置きでの使用はできません。 詳細表示
添付ファイルをご参照ください。 詳細表示
・同じ容量の他型式の容積式ポンプと比べて小型・軽量です。 ・部品点数が少なく、構造がシンプルなのでメンテナンスが容易です。 ・他型式の容積式ポンプと比べて安価です。 ・吸引力が強いので比較的高粘度の油にも対応可能です。 ・外接歯車ポンプと比べて閉じ込み現象がないので脈動が小さく低騒音です。 ・種類が豊富... 詳細表示
深井戸用水中ホームポンプのTHS型は2003年に生産中止していますが、部品供給は可能ですか?
深井戸用水中ホームポンプのTHS型は2003年に生産を中止しており、生産中止後10年以上経過したため現在部品の供給も終了しております。 後継機種はTWS型です。 【50Hz】 THS-255S THS-455S THS-605S THS-605 【60Hz】 THS-256S THS-456S ... 詳細表示
Dは床置型ゴム防振架台付を表し、Iは天吊型ゴム防振架台付を表します。 DI型は床置・天吊共用のゴム防振架台が付きます。 詳細表示
1MΩまでです。 詳細表示
吸込使用時と吐出使用時では、特性が違います。特性曲線でご確認願います。 詳細表示
制御盤BD2Lは、フロートスイッチ異常が出た状態でもビルピット機能は作動するか?
作動しません。フロートスイッチ異常の時は自動運転を行いません。 詳細表示
OB型は軸受が吸い込む気体に接触しないので、温度が高かったり、湿気が混じる気体の排気に使えます。RS型は軸受が接触しやすいので、通常の人が生活する部屋の給気や排気に適当です。またRS型はOB型に比べて小さいスペースでも設置できます。 詳細表示
(旧型のみ)AX-VFC/M-VFC型推定末端圧力一定給水ユニット【取扱説明書TP-107-02】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1312/file.pdf 詳細表示
(旧型のみ)DSP-100H型ディスポーザ【取扱説明書TP-262-02】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1423/file.pdf 詳細表示
(旧型のみ)MC4-BST型水道加圧装置ミニブースターライン【取扱説明書TP-429-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1540/file.pdf 詳細表示
シロッコファンの直入起動では約5秒、スターデルタ起動では約10秒を目安としてください。 詳細表示
一般的な公式での計算では、周囲からの反響音などが全く無い状況での数値となるので、実際には計算結果の50~70%の減音量となります。機械から1m離れたところでの騒音は、2m離れると計算上6dB(実際には3~4dB)下がります。4m離れると計算上12dB(実際上は6~8dB)下がります。16m離れると計算上24dB(... 詳細表示
リングブロワに使っているエアフィルタ本体の材質は、何でできていますか?また材質の変更はできますか?
VFY031A~VFY039Aのエアフィルタ本体は、鋼材で作られています。 またステンレス製、樹脂製などの材質変更や塗装変更はできません。 詳細表示
(旧型のみ)DSP-100H-AWVDisposer【簡易取扱説明書(英語) TP-384-00E】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2154/file.pdf 詳細表示
【用語】 アキュムレータ(あきゅむれーた) accumulator
圧力タンクとも言われ、密閉されたタンクに油圧系や空圧系の流体機器に使われる装置の一つで、流体の圧力を蓄えておく装置のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 自動空気抜き弁(じどうくうきぬきべん) (auto) air valve
配管内の空気を内圧で外部に排出し、排出し終わると弁が自動的に閉止する空気を抜くための弁。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 多翼ファン(たよくふぁん) forward curved blade fan, multiblade fan, sirocco fan
回転方向に凹に湾曲した円弧状の羽根を多数もつ遠心式ファン。シロッコファンとも言う。 特に換気用に適する。効率は低いが製作が容易で安価なため,空調機器等に広く用いられる。(参考:JIS B 8331) 詳細表示
【用語】 ナイフエッジシール(ないふえっじしーる) knife edge seal
密封摺動面の片側の形状を、シャープなナイフエッジ形状としたメカニカルシール。 高粘度液、凝固性流体のシール面への噛込み防止や、摺動トルク低減の目的で使用する。 詳細表示
【用語】 吐出ダンパ(はきだしだんぱ) discharge damper, outlet damper
送風機の吐出し側に設けてガス量を調節する弁機構のもの。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 バルブシート(ばるぶしーと) valve sheet
弁体と接触して流れを遮断する弁座。 詳細表示
【用語】 六角穴付ボルト(ろっかくあなつきぼると) hexagon socket head cap screw
円筒形の頭部に六角形の穴が開いているボルトで、締め付けには六角レンチを使用する。 詳細表示
操作パネルの設定により1号ポンプまたは2号ポンプを「運転禁止」として単独運転とします。「運転禁止」設定により、1号禁止または2号禁止表示灯が点灯します。 詳細表示
APK5型軸流ファンを内部密閉式にしたときに、何かデメリットがありますか?
内部にもベルトガードが付く為、風量が低下します。カタログなどで性能を御確認ください。 詳細表示
本体は特殊仕様可能ですが電動機は営業所にお問合せください。 詳細表示
生ごみ処理機アクラルのディスポーザー(DSP)を取り付けたいのですが、どこへ行けば買えますか?
申し訳ありませんがディスポーザーだけの販売はできません。 ディスポーザーは排水処理槽を併設したシステムとしてでないと設置ができません。 詳細表示
屋外仕様や塩害仕様については、異種金属接触腐食防止の為、クロメートめっきボルトナットを使用します。添付の案内をご参照ください。 詳細表示
NX-LAT、NX-VFC型加圧給水ポンプユニットで、制御盤の中の電磁弁用端子SVC,SV1,SV2には、何ボルトの電圧がかかっているのですか?
電磁弁用端子SVC~SV1及びSV2には電源と同じ電圧がかかっています。(電源電圧が400Vの場合は200V) 電磁弁作動中は100Vまたは200Vの電圧がかかっています。決して端子に触らないでください。 詳細表示
送風機やポンプの照合表の【誘導電動機の始動方式】の項目にある始動装置とは何でしょうか?
誘導電動機で始動時に流れる始動電流を下げることができる、スターデルター始動やコンドルファー始動などの始動方式ができる装置を指します。テラルではスターデルタ始動の制御盤などがこれにあたります。 詳細表示
1698件中 1101 - 1150 件を表示