排水水中ポンプPVP型の定格電流値、起動電流値、ケーブルサイズ、仕上り外形サイズを知りたい。
添付資料(ホームページカタログ2020.5現在より抜粋)をご覧ください。 詳細表示
IP記号とは何ですか?また、IP記号の表示内容がわかる資料が見たい。
IP記号は、回転機(電動機)の外被構造による保護の程度を表したものです。 文字記号IPとそれに引き続く、2個の数字(人体及び固形異物に対する保護の程度と、水の侵入に対する保護の程度を表す数字)で構成されています。 記号が表す保護方式の内容については、添付資料をご参照ください。 詳細表示
添付資料(消火ポンプハンドブック2019年版より抜粋)をご確認ください。 詳細表示
特殊制御盤になるので後付けは出来ません。 詳細表示
#号過負荷 詳細表示
直線上を円が滑らずに転がるときに、円周上の定点が描く軌跡を サイクロイド曲線といい、定点が円周以外にある場合をトロコイド曲線という。 詳細表示
ALF2-20M/ALF2-U-20Mの結線方法がわからない。
結線方法および誤結線による電動機の運転症状について説明致します。 添付図を参照ください。 詳細表示
ヘアーキャッチャーを選定する上で最も重要なことは、「通水時における圧損」を考慮することです。ヘアーキャッチャーは通常、ポンプの吸込側へ取付けて使用しますので、選定を誤りヘアーキャッチャーの圧損が高くなると、ポンプのキャビテーションを引き起こす可能性があります。 又、ヘアーキャッチャーは、ゴミを捕捉することを目的... 詳細表示
井水の滅菌は、一般的に下記の二つの方法のどちらかで行われます。詳しくは添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
ステンレス製のLVSS型は清水で使用可能ですが、他クーラントポンプは、清水で使用すると錆が発生し運転ができなくなるおそれがあります。清水での使用は避けてください。 ステンレス製:LVSS 鋳鉄製:VKP、LFE、LHW、VKD、LFO、LBK、LPWE、LPW、LKW、VKB、LVS、VKN、LPSE、LPS... 詳細表示
GPL2型/GPM2型オイルギヤーポンプに使用している電動機の端子箱の向きを変えたい。
安全増防爆型の電動機を改造することは出来ません。 詳細表示
操作パネルの運転選択スイッチで停止を選択します。するといかなる場合でもポンプは運転を行いません。 詳細表示
電動機メーカ、出力、極数等をご確認の上、電動機カタログをご確認ください。 詳細表示
主軸から羽根車とプーリーを外します。羽根車側の軸受は羽根車側へ、プーリー側の軸受はプーリー側へ抜いてください。 詳細表示
5秒以内です。 詳細表示
(旧型のみ)THP5-V型家庭ポンプ【取扱説明書TP-274-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1431/file.pdf 詳細表示
SUS304のボルトは錆びないと聞いていたのに、屋外設置の送風機のボルトが錆びています。
SUS304をはじめステンレス製のボルト類は、鉄製のボルトより錆びにくいですが、錆びない材料では有りません。条件によっては錆が発生します。定期的に錆落とし、塗装などで錆が広がらないようにメンテナンスを行ってください。 詳細表示
VFZ型リングブロワをインバータで70Hzで運転したいが、何か問題が有りますか?
VFZ型リングブロワは、すべて60Hz以下での使用を前提としています。60Hzを越えて使うと、短期間での故障、破損など重大な事故につながるおそれがあります。60Hzを越えて使うことは出来ません。 詳細表示
今使っているホームポンプの電気料金が高いので、1ランク小さい機種に取り替えたい。
今お使いのポンプの型式などがお分かりでしたら、弊社ホームページの「カタログ一覧」からカタログをご覧ください。 但し部品などの不調のため、電力使用量がいたずらに増えている場合も有ります。 一度お近くの弊社営業所へ御相談ください。 詳細表示
サービス会社はどこに有りますか。サービス会社の連絡先を教えてください。
テラルテクノサービス、またはお近くの弊社営業所で、点検・修理の依頼受付及びサービス会社への連絡をいたします。 詳細表示
他社の着脱装置に、テラルの着脱装置用排水水中ポンプが取り付けられますか?
水中ポンプの着脱装置には統一規格がありません。 各メーカーが独自の製品仕様で製作しているため、他社品との互換性はありません。 詳細表示
JPF型補助加圧ポンプユニットの故障表示灯が点灯したが、リセットボタンを押してもリセット出来ない。
故障表示灯はサーマルトリップした時に点灯します。サーマルをリセットしてからリセットボタンを押してください。 詳細表示
【用語】 インペラリング(いんぺらりんぐ) impeller ring
ライナリングの滑り部に対向して、インペラに取り付けるリング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 渦巻ケーシング(うずまきけーしんぐ) volute casing
ポンプでは羽根車から吐出される流体を集めるボリュート形状のケーシングのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 渦流ポンプ(かりゅうぽんぷ) vortex pump
多数の溝を切ったインペラーの周りに細かい渦を発生させ、渦の流れと遠心力の両方で圧力を生み出すポンプ。渦流れポンプとも言う。 詳細表示
【用語】 軸継手(じくつぎて) (shaft) coupling
電動機やエンジンなどの駆動部の軸とポンプや送風機の軸を連結するための継手のことで、カップリングとも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 水中ケーブル(すいちゅうけーぶる) underwater cable
水中ポンプなどに使用されるケーブルの総称で、液に接する被覆部が耐水性に優れた塩化ビニル、ポリエチレンなどを用いたもの。 詳細表示
【用語】 滑り軸受(すべりじくうけ) plain bearing
すべり軸受、水中軸受と同意語で、揚液又は潤滑水に直接取り囲まれている軸受。その揚液又は潤滑水で潤滑を行う軸受。 詳細表示
【用語】 制御盤(せいぎょばん) control board
ポンプ(ユニット)や送風機を制御・操作するための各種電気機器を納めた箱のこと。一般的に制御盤の前面にはメーターやスイッチ、タッチパネルが取り付けられており、一箇所でボタン操作することが出来る。 詳細表示
【用語】 外ねじ式仕切弁(そとねじしきしきりべん) Outside screw gate valve
弁棒作動用のねじ結合部が蓋の外側にある仕切弁(ゲートバルブ)。 外ネジの場合は弁棒が上昇するので、弁の開度を目で確認できる。弁棒の上昇するスペースが必要。 詳細表示
潤滑油の一種で、機器の軸受や機械の作動油,減速機の潤滑など用途は広範囲にわたる。 詳細表示
金属または非金属の弾性薄膜。これを圧力の作用によって変位させ、圧力計・流量計などの計器や振動板、ポンプなどに利用する。 詳細表示
【用語】 短絡プラグ(たんらくぷらぐ) shorting plug
電気回路を短絡させるための専用プラグ。 詳細表示
三つの管をT字状に接続するために用いるT形の管継手のこと。 詳細表示
【用語】 チューブラポンプ(ちゅーぶらぽんぷ) tubular pump
円筒状ケーシングの内部に駆動部を持つ軸流又は斜流ポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吐出ケーシング(はきだしけーしんぐ) discharge casing
軸垂直割形ポンプで、吐出口を持つか、吐出し口に通じるケーシング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 フロートスイッチ(ふろーとすいっち) float switch
液面に浮かべたフロート(浮き)が、浮力で液位に合せて上下変動することでON/OFFを行うレベルスイッチや弁の一種。 レベルスイッチ、定水位スイッチ(弁)やフロートスイッチ(弁)とも言う。 詳細表示
【用語】 ベースプレート(べーすぷれーと) base plate, base
機器をその上に取り付けて、基礎に固定する台の総称。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 ホースカップリング(ほーすかっぷりんぐ) hose coupling
ホースを接続する時に使用する継手のこと。 詳細表示
【用語】 メカニカルシールカバー(めかにかるしーるかばー) mechanical seal cover
メカニカルシールの固定環を支持するカバー。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
滅菌器に使用するポンプで、次亜塩素酸ソーダを注入するポンプ(ダイヤフラムポンプ)。 詳細表示
【用語】 翼形ファン(よくがたふぁん) airofoil blade fan
遠心ファンの羽根形が翼形状になっており風量を必要とする場合に適している。効率が良く騒音も低い。「エアロフォイルファン」ともいう。 詳細表示
送風機に付属している吸込フィルタPS/600相当の交換目安はどれくらいですか?また、水洗いは可能ですか?
圧損150Pa~200Pa程度になれば交換の目安です。また、数回の洗浄が可能です。 詳細表示
グリース給油配管図を参照ください。 詳細表示
軸受ガードのゴムブッシュを取り、グリスニップルからグリスを補給してください。 詳細表示
給水ユニットの取替工事を行うが、受水槽に電極が無くても良いか?
制御盤の設定、又はアース(コモン)と減水の端子を短絡する事により運転は可能です。しかし、満水や減水になった時に警報を出したり、ポンプが空運転しない様に停止したりする事が出来ないので、電極を設置する事をお勧めします。 詳細表示
単相100Vの深井戸水中ポンプMSUSの電源ケーブルは3線あるが、どれが電源をつなぐ線で、どれがアースですか?
単相100V電源を直接繋いでの運転は出来ません。運転用コンデンサ、始動用コンデンサを内蔵したBFH型制御盤が必要です。 詳細表示
VFZ-7Wにオプションのサイレンサ、フィルターの取付が出来ないのは何故ですか?
リングブロワ本体は、アメリカで使用することを前提にNPSCのインチネジで製作しています。 一方、サイレンサ、フィルターは日本のJISネジ加工であり、規格が異なるため接続できません。 詳細表示
溶接ヒュームコレクターHT型すいとろー君のフィルターの交換目安が知りたい。
フィルターの交換目安は、1年又は2,000時間です。 粉じんの種類や濃度、作業時間等の使用条件により交換時期は異なります。 変形、破損、焼損したフィルター、水分又は油煙や塗装ミストの吸引によって膜張り状態になったフィルターは寿命にかかわらず、直ちに交換してください。 詳細表示
砂こし器SF-80に付属のドレン抜きのサイズはいくらですか?
1/2B(15A)です。 なおSF-65、SF-100も同じサイズ1/2Bです。 詳細表示
1698件中 901 - 950 件を表示