NX-VFC/LATで制御盤取付位置変更時の手順書がありますか?
添付資料をご覧ください。 詳細表示
NX-VFCとSX-VFCの標準仕様、樹脂製屋外カバーの留め具(ターンファスナー)は同じものですか?
同じです。 詳細表示
自吸式鋳鉄製なので該当しません。 詳細表示
NX-VFC-e型で運転台数制限機能を作動させた時、制御盤の表示はどの様になりますか?
「Ltd」と表示します。 詳細表示
KTF-OB型片持式ベルト掛け、FRP製ターボファン番手2で軸受に補充するのはグリースですか?
KTF-OB型の番手No.1.5からNo.3まではオイル潤滑方式で、グリス潤滑ではありません。番手No.2の場合はJXTGエネルギー(株)の「FBKタービン68」、またはその同等品を約160mL ご準備ください。 詳細表示
(旧型のみ)AP-CR-100D型農畜産用換気扇専用コントローラ【取扱説明書TS-453】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3080/file.pdf 詳細表示
(旧型のみ)AP-100-DC3(G)/AP-100R-DC3/APS-100-DC3省エネ形農畜産用換気扇【工事説明書 TS-452】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3081/file.pdf 詳細表示
給湯加圧装置 PH-203GT05/1の違いを教えてください。
PH-203GT05は水栓1~2個、PH-203GT1は水栓2~3個を目安に選定します。 詳細表示
TRP型オイルポンプの端子箱は向きを変更することができますか?
添付資料をご確認ください。 詳細表示
NX-VFC型の「液面警報自動復帰設定(P203の設定を1)」にした場合、警報が発報時にブザーは鳴りますか?水位復帰でブザーは自動的に止まりますか?
ブザーは鳴り、水位復帰するとブザーは自動的に止まります。 ただし、「ブザー停止時間設定(P200)」の設定を99:ブザー停止機能オフにしている場合は止まらず、リセットするまで鳴り続けます。 詳細表示
SLP2型のシートパッキンの材質に「NON ASBEST」と記載されているのは、どのような材質でしょうか?
ゴム(NBR)とアラミド繊維を成型したものです。 詳細表示
添付資料をご確認ください。 2023年8月時点の情報の為、最新情報はテラルハンドブックにてご確認下さい。 詳細表示
写真を添付しています。ご参照ください。 詳細表示
クーラントポンプのVKP型は水では使えないとなっていますが、なぜですか?
VKP型は金属を錆びさせないように、防錆剤を添加したクーラント液用のポンプとして製作されています。 清水など金属(主に鉄)を錆びさせる液では使わないでください。 詳細表示
TRP型オイルポンプ(内接歯車ポンプ)の使用可能な粘度範囲、推奨粘度範囲が知りたい。
添付資料をご参照ください。(ハンドブックより抜粋) 詳細表示
NX-VFC-e/NX-LAT-eの制御盤位置を変更したいのですが、ケーブル長さの変更はありますか?
標準のケーブル長さは1.5mです。制御盤位置が離れて届かない場合は、オプションで3mのものは準備出来ます。 詳細表示
ホームポンプ用の軟水化装置で、外部出力制御盤+室内表示ボックス付きのものです。外部出力制御盤+室内表示ボックスなしのTS-20もあります。取扱説明書(工事説明書)はこちら。 詳細表示
5~40℃です。 詳細表示
NX-VFC型、NX-LAT型で、流入電磁弁の端子SVC、SV1をテスターで測ると電磁弁動作選択が電磁弁閉でも200Vかかっているが正常でしょうか?
電磁弁を接続していないなら正常です。基板内部のリレーの接点にサージキラーが並列に設置しているので微小な電流が流れるため、テスターで測ると電源電圧の200Vを表示します。 詳細表示
NX-VFC型給水ユニットが並列運転をしている時は、2台とも同じ周波数で運転しているのでしょうか?
同じ周波数ではありません。先発ポンプは最高周波数で運転し、追従したポンプは必要な圧力になる様にコントロールされた周波数で運転します。 詳細表示
ターボファンOB型(CTFⅡ-OB型、CTF-B(Ⅱ)-OB型、CTF-A/HA-OB型、CTF3-OB型)について、軸受交換の際に羽根車を外す必要があり...
CTFⅡ-OB型、CTF-B(Ⅱ)-OB型、CTF-A/HA-OB型は、羽根車を外さなければ軸受交換ができません。CTF3-OB型は軸受をプーリー側に外すことができるので、羽根車を外す必要はありません。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
LVS型クーラントポンプ型式の□/13とはどういう意味ですか?
LVS型は浸漬式で、タンク深さによって選択できるようになっています。□の部分の数字がケーシング段数、/の後の数字が羽根枚数を表しています。 詳細表示
電気配線用のソケットが付いています。ソケット部には接続と解除の表示があり、接続に合わせて、サイズ36のPF管を差し込むとPF管のジャバラでカチッと留まります。また、解除に合わせるとPF管が抜けます。 詳細表示
GPLⅡ-10V,15V型、GPMⅡ-10V,15V型(ねじ込み式)の呼油は何処から入れるのですか?
呼油口がありませんので、吐出口から入れます。ポンプと配管を油で満たします。 詳細表示
空気抜き栓サイズはG1/2、呼水栓サイズはG1/2です。 詳細表示
容積ポンプです。 詳細表示
1ルーム/1Kの場合の1人1日あたりの平均使用水量はどれくらいですか?
BL規格によると250Lです。 詳細表示
MC5型について、インバータ冷却ファン以外にユニット内に冷却ファンがありますか?
3.7kWのみ、ユニット内に空気循環用ファン(冷却ファン)があります。添付資料(2019年給水ポンプハンドブック抜粋)をご参照ください。 詳細表示
消音BOX付ミニシロッコファンCM4-U型の吐出し方向は変更できますか?
吐出し方向の変更は出来ません。 詳細表示
VKP型クーラントポンプの最低液面と限界液面の違いは何でしょうか?
添付資料にて説明していますので、ご覧ください。 詳細表示
毎分あたりの吐出量の3倍以上をお奨めします。設置方法の資料を添付していますのでご参照ください。 詳細表示
排水水中ポンプPVP型の定格電流値、起動電流値、ケーブルサイズ、仕上り外形サイズを知りたい。 (60Hz)
添付資料(ホームページカタログ2020.5現在より抜粋)をご覧ください。 詳細表示
SF型(誘引ファン)になります。 詳細表示
RMB型水道加圧装置について、建築基準法における耐震基準に適応していますか?
RMB型は、耐震基準の適応外です。 詳細表示
NX-VFC型、NX-LAT型給水ユニットの電動弁仕様(制御盤特注仕様)について、電動弁の電圧が知りたい。
電動弁の電圧は、制御盤の電源電圧と同じです。 詳細表示
TRP型ポンプの使用可能な動粘度に関して、推奨動粘度範囲と使用可能動粘度範囲があるが、これらはどう違うのか?
通常使用する際は推奨動粘度範囲(20~100mm2/s)でご使用ください。 使用可能動粘度範囲で、ポンプの運転は可能ですが、使用可能動粘度範囲を外れる場合は、性能及び耐久性に違いが出ることがあります。 詳細表示
受水槽一体型給水ユニット、R-NXVFC,R-NXLATは、工場出荷時に電極と制御盤の結線は接続されて出荷されますか?
基本的には、結線されて出荷されます。 詳細表示
マイルドファンの選定図で「b.e.p.」と表記してあるがどういう意味ですか?
その回転数の最高効率点の事です。(Best efficiency point) 添付資料は、送風機ハンドブック2019年版抜粋 です。 詳細表示
モータの後ろ側から見て右回転です。 詳細表示
RPU型の配管材質について、流入管と吐出管の材質は塩ビ製と仕様に記載がありますが、VP管ですか?VU管ですか?
VP管です。 詳細表示
クーラントポンプでは対応できません。 詳細表示
排水水中ポンプ、65PV型の着脱装置と65PV2型は互換性がありますか?(65PVから65PV2にポンプを更新する際、着脱装置はそのまま使えますか?)
互換性はありませんので、着脱装置一式更新になります。 詳細表示
ポンプからの水の出が悪くなったら砂を排出してください。 詳細表示
一度に多量の卵の殻を破砕すると、排水配管内に堆積して詰まりの原因となります。・・・他の生ごみと混ぜて少量づつ(1~2個程度) 詳細表示
#号漏電 詳細表示
リンクをご覧ください。 https://www.teral.net/solution/exhaust/yougo-system-pushpull/ 詳細表示
NX-LAT-eの一次側(電源側)の漏電遮断器容量が知りたい。
電子ハンドブック内NX-LAT型の仕様表「一次側漏電遮断器容量」の欄をご参照ください。 (INDEXのNX-LAT型をご選択ください) 【50Hz】https://www.teral.net/ebook/k50/?pNo=2 【60Hz】https://www.teral.net/ebook/k60/?pNo=2 詳細表示
NX-DFC-eの一次側(電源側)の漏電遮断器容量が知りたい。
電子ハンドブック内NX-DFC型の仕様表「一次側漏電遮断器容量」の欄をご参照ください。 (INDEXのNX-DFC型をご選択ください) 【50Hz】https://www.teral.net/ebook/k50/?pNo=2 【60Hz】https://www.teral.net/ebook/k60/?pNo=2 詳細表示
SLP2型の仕様表内、電動機電源の特殊仕様欄をご覧ください。 50Hz https://www.teral.net/ebook/y50/?pNo=82 60Hz https://www.teral.net/ebook/y60/?pNo=82 詳細表示
1698件中 551 - 600 件を表示