中継槽ポンプユニットRPU型のかさ上げ材の取付方法が知りたい。
中継槽上部のマンホール枠の隙間にコーキング剤を塗布してください。 下図をご参照ください。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
MC5型について、インバータ冷却ファン以外にユニット内に冷却ファンがありますか?
3.7kWのみ、ユニット内に空気循環用ファン(冷却ファン)があります。添付資料(2019年給水ポンプハンドブック抜粋)をご参照ください。 詳細表示
排水水中ポンプの羽根車形状と用途の一覧表(2019年ハンドブック技術資料より抜粋を添付します。ご確認ください。 詳細表示
排水水中ポンプPVP型の定格電流値、起動電流値、ケーブルサイズ、仕上り外形サイズを知りたい。 (60Hz)
添付資料(ホームページカタログ2020.5現在より抜粋)をご覧ください。 詳細表示
MC5型、MC5-P型、MC5-W3型にドレンパンを設置する場合(MC5-W3はドレンパン標準設置)、配管はどうすればいいですか?
Rc1サイズのソケットが付いていますので、ソケットに配管をしてください。 詳細表示
カタログに記載があります。最新版のカタログの技術資料:軸受オイルシール一覧表をご参照ください。 https://www.teral.net/products/search/type?kishu=518400 詳細表示
特殊制御盤になるので後付けは出来ません。 詳細表示
フロートパイプがビス留めしてあるので高さ調節できます。 添付資料(SLA3取扱説明書抜粋 17200421/B-00614-1)をご覧ください。 詳細表示
対象機種:NX-LAT、NX-PCL 警報 番号 内容 推定原因 対策 E080 EEPROMエラー 制御基板の記憶素子が故障している。 制御基板の点検・交換を要するため、テラル株式会社またはサービス会社に連絡する。 詳細表示
テラルクリタ株式会社 技術部へお問い合わせください。 テラルHPお客様サポートより、圧力扇・屋上換気扇に関するお問い合わせをご確認ください。 https://www.teral.net/support/ 詳細表示
ディスポーザで少量の繊維質の生ごみを処理するにはどうすればいいですか?
枝豆の鞘(片手に軽く載る程度)など・・・他の生ごみと混ぜて少量づつ処理してください。 詳細表示
空転防止/逆相/高架水槽電極異常 詳細表示
#号速度異常/#号脱調 詳細表示
NX-VFC-eの一次側(電源側)の漏電遮断器容量が知りたい。
電子ハンドブック内NX-VFC型の仕様表「一次側漏電遮断器容量」の欄をご参照ください。 (INDEXのNX-VFC型をご選択ください) 【50Hz】https://www.teral.net/ebook/k50/?pNo=2 【60Hz】https://www.teral.net/ebook/k60/?pNo=2 詳細表示
ありません。単相200Vもありません。 詳細表示
圧力および温度が非常に高くなるため、直列運転でのご使用は避けてください。並列運転は可能です。 詳細表示
運転選択を手動時にした時は、△ボタンで徐々に10Hzから周波数を上げてポンプを動かしてください。 詳細表示
給水ポンプNX-PCL型の起動圧(PL)の設定値を知りたい。
起動圧は、吐出揚程(一定圧)からマイナス5mに設定してください。 ただし、仕様一覧表の起動設定値(最小)未満としないでください。 添付、取扱説明書の仕様一覧表をご参照ください。 https://faq.teral.net/faq/show/13377?back=front%2Fcategory%3Asear... 詳細表示
OBタイプは、軸受が2個とも軸受台上に有り、 軸受ガードもしくは給油蓋を取れば給油出来ます。 詳細表示
1年に1回又は連続8000時間が推奨です。判断基準は目視できるほど漏洩する場合交換ください。 詳細表示
水槽の底に吐出管固定用のベースを取付けています。 詳細表示
シロッコファンCLF6-HOH型TH-Rを現場でTV-Rに変更したい。
ケーシングと電動機台を固定しているボルトを外し、ケーシングを回転してください。同じ回転方向であれば変更可能です。 詳細表示
機種により対応可能です。 詳細表示
テラル株式会社での取り扱いになります。 (2台付ユニットは、テラル多久株式会社では有りません。) 詳細表示
弊社では耐火仕様をお勧めしております。 詳細表示
吸込み側は開放、吐出し側はダクトを接続して運転します。本体より1m離れた位置の音を測ります。 詳細表示
主軸から羽根車とプーリーを外します。羽根車側の軸受は羽根車側へ、プーリー側の軸受はプーリー側へ抜いてください。 詳細表示
JPF-SVM で、ポンプの停止圧力が設定圧力より高くなります。
チャタリング防止のために停止圧力になってもポンプは約10秒ほど運転します。異常では有りません。 詳細表示
黒線です。黒線が電極の外筒側に接続されています。 詳細表示
ホームポンプの消毒用の次亜塩素酸ナトリウムNA-20の濃度はどれくらいですか?
5%です。 詳細表示
VKN083A(旧型)とVKN085A(現在型)との寸法互換性はありますか?
全高寸法が現在型は3mm高くなりましたが、ポンプ取り付け寸法や配管接続の取り合い寸法には変更ありません。 詳細表示
(旧型のみ)THP5-V-D/THP5-V-W型吐出圧力一定給水ユニット【取扱説明書TP-305-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1440/file.pdf 詳細表示
VFZ型カタログで出力1.4/2.0kWと書いてあるのはどういう意味ですか?
ご使用の電源周波数によって出力が異なります。 50Hz電源の場合を左側に、60Hz電源の場合を右側に記載しています。 詳細表示
RPU型中継槽のつばのところに、金具(Uボルト)が付いているが、浮上防止に使えないか?
使えません。設置時に吊上げるためのものです。 詳細表示
JPF型補助加圧ポンプユニットが、圧力が上がっても停止しない。
チャタリング防止のためタイマーが組込まれています。タイマーの設定時間(初期設定10秒)経過後停止します。 詳細表示
【用語】 アンカーボルト(あんかーぼると) anchor bolt
機器や架台をコンクリートの基礎などに固着させる場合に用いるボルト。基礎ボルトとも言う。 詳細表示
【用語】 井戸ケーシング(いどけーしんぐ) well casing
地面を掘削して出来た井戸が崩れないように井戸穴に挿入する鋼管や塩ビ管のこと。 詳細表示
ガソリン、重油、軽油を圧縮し燃焼させることで動力を発生させる機械のことで、自動車、船舶、航空など幅広く使用されている。 詳細表示
主に回転軸端部からの油漏れや、外部からのほこりの侵入を防止するもので、オイルシールとは、オイル(油)をシール(封じる)するという意味。 詳細表示
【用語】 汚泥ポンプ(おでいぽんぷ) sludge pump
汚泥を輸送するポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
羽根車、カップリング、歯車やベルト車、プーリなどの部品を、回転する軸などにしっかりはめ込み結合させて、 一緒に回転させるために使用されるもの。断面形状は四角で細長のものであるが、用途に応じ、 沈みキー(平行キー、こう配キー、頭付きこう配キー)、すべりキー、半月キーなどがある。 詳細表示
【用語】 クローズドインペラ(くろーずどいんぺら) closed impeller
液体を効率よく移送するために羽根車(インペラ)の翼の両側に側板(シュラウド)が設けられている羽根車のこと。翼の両側に側板があるので異物が混入する用途では詰まる恐れがあるので、使用できない。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 高置水槽(こうちすいそう) gravity tannk, elevated tank
ビル、マンションなどの高層住宅で、屋上に設置し、高さを利用して水を供給するための水槽のことで、高架水槽とも言われる。 詳細表示
【用語】 サーマルプロテクタ(さーまるぷろてくた) thermal protector
電動機に内蔵されている過熱保護装置で、電動機の巻線温度が一定の温度を超えると、自動的に接点を切って、電動機を停止させるもの。 詳細表示
音を減少させる装置のこと。消音器とも言う。 詳細表示
ボルト、ナット、小ねじなどを締めつけるとき,これらと締めつけられる物体との間に入れるドーナツ形状の部品で、物体への傷つき防止や接触面積が増し、ねじの回転もよくなるので締めつけ効果が上がる。 ワッシャとも言う。 詳細表示
【用語】 軸流ポンプ(じくりゅうぽんぷ) axial flow pump
船のスクリューに似た形の羽根車の回転により軸方向に流体を送り出すポンプ。プロペラポンプとも言い、普通 10m以下の低揚程で,揚水量の多い場合に用いられる。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 斜流ポンプ(しゃりゅうぽんぷ) mixed flow pump
羽根車部分の流路が回転軸に対し一定角度で傾斜しており,気体も同方向に流れる構造のポンプ。 詳細表示
【用語】 循環ポンプ(じゅんかんぽんぷ) circulation pump
一般的には液体を循環させるためのポンプのことを言い、冷却水を循環させる循環水ポンプや、ボイラ一等の湯を循環させるためのボイラ一水循環ホンプなどがある。 詳細表示
1652件中 551 - 600 件を表示