• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 515
  • 公開日時 : 2016/07/30 16:37
  • 更新日時 : 2025/02/07 18:09
  • 印刷

陸上ポンプ(給水ポンプ除く)と送風機の消費電力は何を見ればわかりますか?

カテゴリー : 

回答

消費電力は、特性曲線では電動機入力(kW)として示されています。
実際には、同じ機器でも運転のポイント(吐出し量・風量)が変われば電動機入力値は異なります。
このため、使用する吐出し量・風量の時の電動機入力値を見てください。
ただし、特性曲線ではグラフ表示していませんので、一覧表から電動機入力値を読み取ってください。
特性曲線の例は、添付ファイルをご参照ください。

(例1)定格出力3.7kWのポンプで、要求ポイントの入力が3.4kWの場合、消費電力=3.4kW
   この電力(入力)の値に時間を掛けたものが電力量で、電気料金の計算は電力量から求めます。
(例2)消費電力(入力)が3.4kWで1時間(1h)運転した場合、消費電力量=3.4kW・h(キロワットアワー)
   電力会社の契約電気料金が17円/kW・hの場合、 1時間の電気料金は、3.4×17=57.8円 となります。
(例3)消費電力が3.4kWで1日8時間、1ヶ月30日運転した場合、消費電力量=3.4(kW)×時間×30日=816kW・h
   電力会社の契約電気料金が17円/kW・hの場合、 1ヶ月間の電気料金は、816×17=13872円となります。
 ※ 電気料金は電力会社やユーザーの契約電力量等により異なります。

添付ファイル : 
FR-01336-0-2200.pdf
PR-37285-0-3000.pdf

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます