• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 給水ポンプ 』 内のFAQ

274件中 251 - 274 件を表示

6 / 6ページ
  • 直列運転:能力の異なるポンプを直列運転するとどうなりますか?

    能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、直列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある吐出し量でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの全揚程を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台直... 詳細表示

    • No:520
    • 公開日時:2016/07/30 16:37
    • 更新日時:2018/02/19 20:36
  • 加圧給水ポンプの制御盤BQNXC-2Wの電気容量はいくらになりますか?

    以下ご参照ください。 加圧給水ポンプ 制御盤型式 制御方式 最大運転台数 電気容量 BQNXC-2W 交互並列運転 2台 電動機出力×2 BQNXC-2D 交互運転 1台 電動機出力×1 詳細表示

    • No:5440
    • 公開日時:2017/03/23 15:07
    • 更新日時:2025/08/06 14:55
  • エラー番号:E001は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL 警報 番号 内容 推定原因 対策 E001 受水槽満水 電磁弁動作選択で「手動開」が選択されているため水が入りつづけている。 電磁弁動作選択を「自動」にする。 ボールタップが... 詳細表示

    • No:12305
    • 公開日時:2022/06/16 08:53
    • 更新日時:2024/05/10 15:53
  • 給水ポンプユニットの部品取替周期の目安が知りたい。

    取替の判断基準と、取替周期の目安が記載されている資料(2019年版 給水、家庭、消火ポンプ ハンドブック抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示

    • No:8879
    • 公開日時:2019/08/30 12:02
    • 更新日時:2021/09/16 16:07
  • 給水ポンプのメカニカルシールの交換目安を教えてください。

    ①ポンプ運転中に連続滴下以上の漏水(0.005cc/h以上)、異音、固着が発生する。 ②回転環・固定環の接触面にキズや荒れがある。(特に固定環側に注意) ③接触面の極端な摩耗。(固定環が摩耗する設計です) ④接触面以外(ベローズ・パッキン部など)の破損。 ⑤特に異常が無くても1年または80... 詳細表示

    • No:9480
    • 公開日時:2020/05/02 18:22
    • 更新日時:2020/05/03 11:48
  • サクションカバーの施工要領書を見たい。

    添付資料をご覧ください。 詳細表示

    • No:7857
    • 公開日時:2019/03/21 16:34
    • 更新日時:2019/03/21 18:25
  • 推定末端圧力一定方式の加圧給水ポンプユニットはなぜ吐出圧力一定の機種より省エネなのですか?

    吐出圧力一定方式は最大流量の時に、末端で必要な水圧が確保されるポンプの能力で運転します。 このため小水量の時には配管抵抗の減少分だけ末端圧が上がります。 推定末端圧力一定の場合は小水量時、配管抵抗分だけポンプ能力を下げるので省エネになります。 詳細表示

    • No:5433
    • 公開日時:2017/03/23 15:07
    • 更新日時:2017/03/23 15:49
  • 抵抗曲線とポンプ性能曲線の関係は?「水量調整する」とはどういうこと?

    添付資料(2019年版 揚水、循環、排水、オイル、処理装置 ハンドブック抜粋)をご参照ください。 詳細表示

    • No:8939
    • 公開日時:2019/09/13 18:02
    • 更新日時:2021/09/16 15:42
  • 並列運転:能力の異なるポンプを並列運転するとどうなりますか?

    能力の異なるポンプ1、ポンプ2の能力曲線(吐出し量-全揚程)を添付図のとおりとすると、並列運転を行なったときの合成能力曲線は太線(ポンプ1+ポンプ2)となります。 この合成曲線は、ある全揚程でのポンプ1とポンプ2のそれぞれの吐出し量を加えた値を示します。 従って、配管の抵抗曲線がAのような場合、2台並... 詳細表示

    • No:521
    • 公開日時:2016/07/30 16:37
    • 更新日時:2018/08/03 18:13
  • (旧型のみ)SX-PCL/AX-PCL-L型吐出圧一定給水ユニット,SX-LAT/AX-LAT型定圧給水ユニット【取扱説明書TP-097-03】

    以下よりダウンロードしてください。 詳細表示

    • No:3139
    • 公開日時:2016/10/19 18:03
    • 更新日時:2023/12/11 15:01
  • テラルの加圧給水ポンプユニットを使用しています。最近起動頻度異常の警報が出ることがあり、リセットボタンを押してそのまま使用しています。このまま使い続けても...

    起動頻度異常の警報は、各ポンプの起動回数の合計が1日に400~500回以上となり、その状態が数日続いた場合に発報します(細かな条件は機種によって異なります)。 起動停止を頻繁に繰り返すとポンプ、電動機、電気部品の寿命を縮めたり、消費電力を増やす恐れがあります。 速やかにお近くの弊社営業所、販売店、点検... 詳細表示

    • No:7821
    • 公開日時:2019/03/21 16:34
    • 更新日時:2019/03/21 17:01
  • 給水ポンプユニットで自動交互運転、自動交互並列運転とは何ですか?

    <自動交互運転> 配管内の圧力が低下すると1台のポンプが自動起動し、使用水量が減少すると自動停止します。 次に配管内圧力が低下すると、先程動かなかったもう1台のポンプが運転し、使用水量減少により停止します。 このように、2台のポンプが停止する度に運転するポンプを切り替える方式のことを言います。 <自動... 詳細表示

    • No:2016
    • 公開日時:2016/08/23 20:59
    • 更新日時:2025/03/07 08:54
  • エラー番号:E006は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL、MC5 警報 番号 内容 推定原因 対策 E006 起動頻度異常 圧力タンクのダイアフラムが破損し、ポンプ停止時に圧力を保持できなくなり、ポンプ起動回数が増加している。 圧力タンクの点検・交換... 詳細表示

    • No:12316
    • 公開日時:2022/06/16 13:28
    • 更新日時:2024/05/13 14:27
  • ポンプはどのくらいの間締切運転を連続できますか?

    遠心ポンプ(渦巻きポンプや多段ポンプ)を連続で締切運転すると、羽根車が水に与えたエネルギーが撹拌摩擦によりケーシング内部で熱に変わります。このため、次のような異常が発生します。 (1) 内部圧力の異常上昇によるケーシング等の破壊 (2) 内部の熱膨張による摺動部(ブシュやライナリング等)のロック (3) 水... 詳細表示

    • No:516
    • 公開日時:2016/07/30 16:37
  • 誰も水を使っていないのに、加圧給水ポンプが止まらない。

    ①配管からの漏水がある。 ②蛇口やトイレのボールタップなどから水が漏れている。 ③圧力スイッチや、フロースイッチなどの加圧給水ポンプの動作不良。 ④ポンプの能力低下 などが考えられます。 尚、アキュームレーター(圧力タンク)の不具合の場合は、ポンプが短時間で運転停止を繰り返すことはあ... 詳細表示

    • No:3209
    • 公開日時:2016/10/25 19:00
    • 更新日時:2018/10/10 18:36
  • エラー番号:E002,E003は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL 警報 番号 内容 推定原因 対策 E002 E003 受水槽減水 空転防止 水槽選択で使用していない(電極棒を接続していない・清掃中)水槽を選択している。 水槽選択で使用している水槽を... 詳細表示

    • No:12325
    • 公開日時:2022/07/25 10:57
    • 更新日時:2024/05/10 15:56
  • エラー番号:E105,E205は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL 異常 番号 異常内容 推定原因 対策 E105 E205 1号フロー スイッチ異常 2号フロー スイッチ異常 フロースイッチが故障・断線している。 または異物のかみ込みなどにより正... 詳細表示

    • No:12335
    • 公開日時:2022/07/25 10:59
    • 更新日時:2024/05/15 14:00
  • 陸上ポンプ(給水ポンプ除く)と送風機の消費電力は何を見ればわかりますか?

    消費電力は、特性曲線では電動機入力(kW)として示されています。 実際には、同じ機器でも運転のポイント(吐出し量・風量)が変われば電動機入力値は異なります。 このため、使用する吐出し量・風量の時の電動機入力値を見てください。 ただし、特性曲線ではグラフ表示していませんので、一覧表から電動機入力値を読み取って... 詳細表示

    • No:515
    • 公開日時:2016/07/30 16:37
    • 更新日時:2025/02/07 18:09
  • ミニマムフローとは何ですか?

    ポンプのミニマムフローとは、ポンプの過熱、騒音、振動などを生じることなく連続運転できる最小の吐出し量のことです。 遠心ポンプ(渦巻きポンプや多段ポンプ)の場合、締切運転すると水の撹拌による発熱で、次のような異常が発生します。 (1)内部圧力の異常上昇によるケーシング等の破壊 (2)内部の熱膨張に... 詳細表示

    • No:517
    • 公開日時:2016/07/30 16:37
    • 更新日時:2019/03/22 20:14
  • エラー番号:E102,E202は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL、MC5 異常 番号 異常内容 推定原因 対策 E102 E202 1号吐出圧力   異常低下      2号吐出圧力   異常低下 呼水不足または水が抜け落ちているため、揚水不能... 詳細表示

    • No:12332
    • 公開日時:2022/07/25 10:58
    • 更新日時:2024/05/13 14:36
  • エラー番号:E104,E204は何?

    対象機種:NX-VFC、NX-LAT、NX-PCL、MC5 異常 番号 異常内容 推定原因 対策 E104 E204 1号高温 2号高温 フロースイッチが正常に動作しておらず、水を使用していない状態でポンプが停止できくなり高温になった。 ... 詳細表示

    • No:12334
    • 公開日時:2022/07/25 10:59
    • 更新日時:2024/05/13 14:46
  • 製造番号から製造年が分かりますか?

    製品銘板に記載の製造番号から判別が出来ます。(1997年8月から適用) ただし、下記に該当しない製品とテラル多久製品、テラルクリタ製品については、最寄りの営業所にお問合せください。 《製造番号》αβγxxxxxx        α:社内記号        β:製造年 西暦年の下2桁(ただし、制御盤は下... 詳細表示

    • No:2029
    • 公開日時:2016/08/23 20:59
    • 更新日時:2024/11/28 14:36
  • ポンプの揚程や配管抵抗は、どのように計算すれば良いですか?

    添付資料(2019年版 揚水、循環、排水、オイル、処理装置 ハンドブック抜粋)をご参照ください。 詳細表示

    • No:8934
    • 公開日時:2019/09/13 17:30
    • 更新日時:2021/09/16 15:43
  • 揚程10mは何MPaですか?

    約0.1MPa(約100kPa)です。 詳細表示

    • No:2025
    • 公開日時:2016/08/23 20:59

274件中 251 - 274 件を表示