ユニット上部にある制御盤内の電源端子台に接続してください。5.5kW、7.5kWは電源中継ボックスに接続してください。 詳細表示
MC5の高置水槽方式で使用する電磁弁は、縦配管に取り付けても良いでしょうか?
縦配管には取り付けないでください。横配管(水平)配管に必ず設置してください。 詳細表示
(旧型のみ)MC4-BST型水道加圧装置ミニブースターライン【取扱説明書TP-429-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1540/file.pdf 詳細表示
ポンプが運転していない場合、24時間で1分間の運転を強制的に行います。 詳細表示
MC5Sシリーズ付属品の電磁弁に接続用の配線は付属して出荷されますか?また、どのように電磁弁に配線すればよいですか?
電磁弁に配線は付属しません。現地にて準備し、添付部品図を参考に、電磁弁端子台に配線いただくことになります。 詳細表示
MC5型、MC5-P型、MC5-W3型にドレンパンを設置する場合(MC5-W3はドレンパン標準設置)、下底部の配管は可能ですか?
ドレンパン設置時の下底部配管は出来ません。 詳細表示
標準でついています。MC5型とMC5-P型は特別付属品対応です。 詳細表示
NX-VFC、MC4、MC5などのインバータポンプユニットのキャビネットなどの金属部分を触るとピリピリと電気を感じるがどういうことか?
アースの接続がされていないことが考えられます。アースの接続を行ってください。インバータから出るノイズ成分などをアースに逃しているため、アースを接続していないとピリピリと電気を感じることがあります。 詳細表示
直結給水ブースターポンプを取り付けたいが何を取り付ければいいか?
市町村によっては設置不可の地域もありますので、必ず市町村か営業所にお問い合わせください。 詳細表示
カタログ(1998年7月作成、CAT-U1A9807-1-5000)をご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
直結給水ブースタポンプのキャビネットの材質および仕様を教えてください。
機種及び時期により仕様が異なります。 2019年1月以降のMC5型は厚み1ミリのステンレス材で、表面仕上げはNo.4です。 詳細表示
電源端子台の近くにアース端子があります。必ずD種接地を行ってください。 なおMC5に限らず、万一の事故防止のためにポンプ送風機の電動機、制御盤などは必ず決められた接地工事を行ってください。 詳細表示
MC4-W×3のかさ上げ架台は現地で取り外すことが出来ますか?
ボルト止めなので不要の際は外すことが出来ます。 詳細表示
3台のポンプがローテーションで切り替わり、最大2台で並列運転を行います。 詳細表示
MC4-D(交互型)の電圧表示が「---v」となっている。圧力などは表示するが故障でしょうか?
故障ではなく、運転禁止のディップスイッチが2台ともOFFになっていると考えられます。 インバータから電圧の信号を取っているため運転禁止だと通信していないので表示しません。 詳細表示
MC5型直結加圧形ポンプユニットについて、キャビネットの内側に防音材(吸音材)が貼られていますか?
防音材(吸音材)を貼り付けています。材質はウレタン樹脂です。 詳細表示
MC5-W3の逆流防止器をテストキットで点検するとき運転停止にしなければいけませんか?
1個づつ逆流防止器の点検は出来ます。資料(取扱説明書 TP-513-03)をご確認ください。 詳細表示
SUS304 ステンレスです。 詳細表示
電磁弁動作選択が「AUTO」の時、高架水槽が満水以外で開きます。満水の時は開きません。 詳細表示
ありません。対応していません。 詳細表示
MC4-W3型ブースターポンプの仕様が知りたい。(カタログが見たい)
カタログ(2007/12/1作成、CAT-P11A0711)をご参照ください。 (選定図・仕様表・外形寸法図・概算質量・接続図) なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
カタログ(2000年10月作成、CAT-O1P0006-0-0010)をご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
カタログ(1999年10月作成、CAT-U2A9910-1-3000)をご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
カタログ(1998年1月作成、CAT-OA9703-29709-2)をご参照ください。なおモデルチェンジ等で一部の仕様が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※カタログ7ページの仕様表の型式に誤記があります。(AX==>AC) 詳細表示
屋上を含め上層階に設置されることを想定して耐震2Gに対応しています。 詳細表示
各自治体の水道事業体により、直結増圧の直列多段方式を認められている場合は、設置可能です。 詳細表示
増圧給水ユニットMC4を手動運転すると、最高回転数まで上がらないのは正常ですか?
正常です。 手動運転中は最高回転数まで上がらない様に設定されています。(一部の機種を除く) 詳細表示
キャビネット型直結給水ブースタポンプMC4型は交互運転型ですか?2台同時運転をすることが有りますか?
MC4型はすべて、自動交互運転を行います。2台同時運転(並列運転)は行いません。MC4-W3型はポンプ3台で2台並列3台ローテーション運転を行うため、使用水量により2台同時運転を行います。 詳細表示
(旧型のみ)MC4-B型直列増圧給水設備装置【取扱説明書TP-291-00】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1434/file.pdf 詳細表示
79件中 51 - 79 件を表示