安検番号を取得していない為インバータ運転は不可です。 詳細表示
ポンプや送風機を設置してある部屋へ水が流れ込んできました。機械類は水没はしませんでしたが水が少しかかった恐れがあります。このまま継続して使用はできますか?
基本的には屋内仕様の製品なので、ポンプ、送風機、電動機、機器類は防水対策は行っておりません。 また屋外型の機器でも、ある程度の雨に対応しているだけです。機器の周囲が水で囲まれた状態は想定しておりません。 基本的には取替をお勧めします。 お客様の判断で継続使用される場合は、清掃・乾燥、必要に応じて... 詳細表示
リングブロワのエアフィルターは、吸込み側、吐出し側どちらの配管に取り付けるのですか?
吸込み配管に取り付けてください。 詳細表示
エアフィルタの取扱説明書を参照ください。 詳細表示
5秒以内です。 詳細表示
ガラス繊維織布に、特殊耐熱ゴムを塗布したものです。最高使用温度:400℃ 詳細表示
当社では製作していません。 詳細表示
リングブロワは50Hz/60Hz兼用にて周波数により電動機出力が違います。使用される周波数による出力以上の容量を準備してください。 詳細表示
送風機用相フランジ取付ボルトのサイズが知りたい。 【その2】
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
リンクをご覧ください。 https://www.teral.net/solution/exhaust/yougo-system-pushpull/ 詳細表示
VFY型パイプ式補助サイレンサ(リングブロワ関連商品)【取扱説明書】
添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
リングブロワ用エアフィルタのVFY型のエレメントは水洗いして再利用できますか?
エアフィルタVFY031A~VFY039Aのエレメントは、特殊な紙で作られており、濡れると再利用できません。水洗いは出来ないので汚れたら、交換してください。 詳細表示
グリス給油については、取扱説明書の「保守・点検」の項目をご覧ください。APK2型の給油配管は特別付属品になります。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1558/file.pdf 詳細表示
Dは床置型ゴム防振架台付を表し、Iは天吊型ゴム防振架台付を表します。 DI型は床置・天吊共用のゴム防振架台が付きます。 詳細表示
送風機をスプリング防振架台に設置したら一部が沈みます。調整方法を教えてください。
傾く側にスプリング部を架台上で移動させて、架台上の機器が水平になるように調整してください。 詳細表示
リングブロワに使われている、サイレンサエレメント(吸音材)の材質は何ですか?
VFZ081A~VFZ601Aはスポンジ状の吸音材を使っています。 VFZ701A~VFZ901Aはグラスウールを使っています。 詳細表示
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご確認ください。 詳細表示
リングブロワの輸送気体の条件が知りたい。(気体温度、湿度、種類等)
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご参照ください。 詳細表示
送風機相フランジの取付ボルトサイズが知りたい。(CLF6-RS・OB,CMF3-SOB,CMF3L-SOB,CMF3(R)-SOB,CMF3L(R)-SO...
添付資料(文書番号:011334-0)をご参照ください。 詳細表示
送風機相フランジの取付ボルトサイズが知りたい。(CMF2-RS・OB・RD,CTF2,CTF2-LM,CPF2-LF,CLP,CTP2,AEP,CLF5,...
添付資料(文書番号000779-1)をご参照ください。 詳細表示
リングブロワ VFZ601A/AN/AF~VFZ901A/ANの外部ファンとは何ですか?
外部ファンとは電動機の外扇ファンを指します。電動機から発生する熱を効率よく取り去るためのものです。この外扇ファンが標準型(VFZ601A型など)より低騒音で風を送ります。 詳細表示
VFZの銘板の軸受のところに書いてあるDとNDは何のことですか?
DはDRIVE(駆動側)、NDはNOT DRIVE(反駆動側)を表します。駆動側はリングブロワのケーシング側、反駆動側は電動機の冷却ファン側です。 詳細表示
有りません。安全増防爆型ならVFC405C、VFC505C、VFC605Cの3機種が有ります。 詳細表示
カタログの仕様表・技術資料「04 騒音データについて」をご参照ください。 詳細表示
リングブロワの軸受について、ウレア系グリースの軸受の代わりにリチウム系の軸受を使用してもいいですか?
ウレア系グリースは耐熱型ですので、標準型のリチウム系軸受を使用すると、軸受の劣化が早まる可能性があります。 ウレア系軸受をご使用ください。 逆に、リチウム系を標準で使用する場合は、ウレア系の軸受を使用しても問題はないです。 ご参考までに、各型式の軸受一覧表を添付しています。 添付資... 詳細表示
CMF2型マイルドファンのプーリ交換を行います。プーリ部の穴径(=軸径)は分かりましたが、プーリの軸穴、キーサイズは新JISかどうか分かりますか?
CMF2型マイルドファンは、OB型、RS型、RD型いずれもプーリ部の主軸の規格はすべて新JISです。 詳細表示
添付資料(2015年版 送風機 ハンドブック抜粋)をご覧ください。 詳細表示
KLF型FRP製シロッコファン用ピローユニット形状とグリスニップルの大きさを知りたい。
KLF型FRP製シロッコファンには、UELP形偏心カラー式ピローユニットを使用しています。 詳細表示
APK5型軸流ファンで内部密閉式とは標準品と何が違うのですか?
ファン内を通る気体で、Vベルトや軸受(ベアリング)が傷んだり、寿命が短くなると推測される場合に、これらの部品が通過気体に出来るだけ接触しにくくした構造です。 詳細表示
樹脂製送風機 KLF型、KTF型のSS部の塗装色が知りたい。
当社標準色(マンセル7.5BG5/1.5)です。 詳細表示
吸込使用時と吐出使用時では、特性が違います。特性曲線でご確認願います。 詳細表示
一般的に、通常の空気の送風では RSタイプ。 厨房等水分・油分を含む40℃を超え90℃以下の空気は OBタイプを使用します。 添付図を参照ください。 詳細表示
リングブロワ VFC-Z型(耐水型)の吸音材(サイレンサエレメント)は、吸込、吐出側両方に必要ですか?
吸音材(サイレンサエレメント)は吐出側にのみ取り付けます。 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-002に、現行のエアフィルタのエレメントVFY032A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
VFZ -eで、リングブロワ銘板の50Hz電流値と電動機銘板の50Hz電流値が違うがどうしてなのか?
電動機は、トップランナー基準対応の際に50/60Hz・200/200-220Vで60Hz出力で対応しており、電流値も60Hz出力の値が記されています。リングブロワ銘板は、50Hzで運転した場合の出力と電流値表示と成っている為、異なっています。サーマル設定はリングブロワ銘板電流値で設定してください。 詳細表示
リングブロワで旧型のVFC型と現在のVFZ型は何が変わっているのですか?
VFZ型は従来のVFC型を欧州RoHS指令、CEマーキング標準対応にしたものです。取付寸法などは、概ねVFC型に合わせています。 詳細表示
BUSです。 詳細表示
吸込・吐出 配管の詰り、ベアリングの傷み、サイレンサーエレメントの性能低下などが考えられます。部品の交換、点検などを行ってください。 詳細表示
リングブロワが内蔵しているスポンジ状の部品は、サイレンサエレメントと呼んでいる吸音材です。 詳細表示
単相100V仕様なので該当するインバータが有りません。 詳細表示
ウレア系とリチウム系の2種類あります。製造番号でご確認ください。 詳細表示
VFZ型リングブロワは標準の3相200V以外にも対応できますか?
VFZ-A型リングブロワは、50Hzが200V、60Hzが200V/220Vの電圧仕様です。 オプション対応として50Hzは210V、220V、380V、440V、また60Hzは230V、380V、460V、480Vに対応することが可能です。 ただしこれらの異電圧は、価格や納期が通常とは異なります。お... 詳細表示
台湾工場で製造しています。 ※製品銘板に「made in taiwan」と記載しています 詳細表示
消耗品です。 詳細表示
KLF-OBの軸受(ピローブロック)にグリスニップルは付いていますか?
グリスニップル付です。 詳細表示
リングブロワVFZ601A(標準型)とVFZ601AN(低騒音型)の違いは何ですか?
内蔵しているサイレンサエレメント(吸音材)の量(長さ)が違っており、低騒音型の方が多く使用しています。 詳細表示
耐熱400℃対応です。 詳細表示
CTF-HA-No.5.5-OB型の選定図にあるオイル潤滑(水冷式)とは高温ガスの排気用ですか?
送風機の回転数が高くなると、グリス潤滑では軸受の潤滑が不十分になるため、当社ではオイルバス式の潤滑としています。水冷はこの潤滑用のオイルの温度が上昇するのを防ぐためです。 詳細表示
性能は密度換算必要。電動機は耐熱温度が下がります。 ※標高:1000m以下で使用可 詳細表示
ねずみ鋳鉄(FC150)です。 詳細表示
161件中 51 - 100 件を表示