添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご確認ください。 詳細表示
リングブロワ VFZ601A/AN/AF~VFZ901A/ANの外部ファンとは何ですか?
外部ファンとは電動機の外扇ファンを指します。電動機から発生する熱を効率よく取り去るためのものです。この外扇ファンが標準型(VFZ601A型など)より低騒音で風を送ります。 詳細表示
DBFは2012年に生産を中止しましたので、10年間(2022年まで)は部品供給を行う予定です。但し部品によっては、これ以前に供給が停止する場合もあります。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
KLF-OB型について、取扱い気体が塩酸の場合、対応可能な濃度と温度の上限が知りたい。
気体の塩酸濃度は36%、温度は60℃まで対応可能です。 詳細表示
リングブロワのエアフィルターは、吸込み側、吐出し側どちらの配管に取り付けるのですか?
吸込み配管に取り付けてください。 詳細表示
添付資料(2015年版 送風機 ハンドブック抜粋)をご覧ください。 詳細表示
テラルのターボファンで使っているM型の軸受ケースは、市販の軸受ケースと互換性がありますか?
M型の軸受ケースはテラル独自の軸受ケースです。市販の軸受ケースとの互換性はありません。 詳細表示
リングブロワVFZ601A(標準型)とVFZ601AN(低騒音型)の違いは何ですか?
内蔵しているサイレンサエレメント(吸音材)の量(長さ)が違っており、低騒音型の方が多く使用しています。 詳細表示
リングブロワで旧型のVFC型と現在のVFZ型は何が変わっているのですか?
VFZ型は従来のVFC型を欧州RoHS指令、CEマーキング標準対応にしたものです。取付寸法などは、概ねVFC型に合わせています。 詳細表示
遠心送風機の伝動方法(RS,SOB,OB,RD,HOH,VOH,MOB型)の特徴が知りたい。
遠心送風機の電動方法の特徴については添付ファイルをご参照ください。 取扱気体の温度、成分、駆動方式により、伝動方法を選定してください。 一般的な選定例は以下ご参照ください。 ・通常の空気の送風はRS型を使用 ・40℃を超え90℃以下の厨房等の水分・油分を含む空気はOB型を使用 ・大風量が必要な場合... 詳細表示
添付ファイルをご参照ください。 対象機種:CLF6-RS,CLF5-RS,CLF6-OB,CLF2-OB,CLF2-RS,CLF2-RD,CMF3-SOB,CMF3L-SOB,CMF3(R)-SOB,CMF3L(R)-SOB,CMF3-HOH,CMF3-RS,CMF3(R)-RS,CMF3-OB,CMF3L-O... 詳細表示
リングブロワ用エアフィルタVFYシリーズとAF4000シリーズの互換性に関する資料が見たい。
添付ファイルをご参照ください。 詳細表示
送風機相フランジの取付ボルトサイズが知りたい。(CMF2-RS・OB・RD,CTF2,CTF2-LM,CPF2-LF,CLP,CTP2,AEP,CLF5,...
添付資料(文書番号000779-1)をご参照ください。 詳細表示
運転状況によっては、熱膨張等で主軸が若干伸びる場合があります。 テラルのターボファンではこの主軸の伸びによって軸受の破損を防ぐために、どちらかの軸受がケース内で動ける余裕を持たせています。 これが自由側の軸受です。 詳細表示
送風機をスプリング防振架台に設置したら一部が沈みます。調整方法を教えてください。
傾く側にスプリング部を架台上で移動させて、架台上の機器が水平になるように調整してください。 詳細表示
APK5型軸流ファンで内部密閉式とは標準品と何が違うのですか?
ファン内を通る気体で、Vベルトや軸受(ベアリング)が傷んだり、寿命が短くなると推測される場合に、これらの部品が通過気体に出来るだけ接触しにくくした構造です。 詳細表示
リングブロワは50Hz/60Hz兼用にて周波数により電動機出力が違います。使用される周波数による出力以上の容量を準備してください。 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-005に、現行のエアフィルタのエレメントVFY036A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
当社では製作していません。 詳細表示
添付ファイルをご参照ください。 リングブロワカタログ「仕様表」騒音値欄・技術資料「04_騒音データについて」 https://www.teral.info/pdf/t_catalog/5403/file.pdf 詳細表示
安検番号を取得していない為インバータ運転は不可です。 詳細表示
マイルドファンの選定図で「b.e.p.」と表記してあるがどういう意味ですか?
その回転数の最高効率点の事です。(Best efficiency point) 添付資料は、送風機ハンドブック2019年版抜粋 です。 詳細表示
VFZ型リングブロワは標準の3相200V以外にも対応できますか?
VFZ-A型リングブロワは、50Hzが200V、60Hzが200V/220Vの電圧仕様です。 オプション対応として50Hzは210V、220V、380V、440V、また60Hzは230V、380V、460V、480Vに対応することが可能です。 ただしこれらの異電圧は、価格や納期が通常とは異なります。お... 詳細表示
リングブロワのオートブレーカ、電磁開閉器、サーマルリレーの型式が知りたい。
リングブロワのカタログ(2018年12月版)に参考型式を記載しています。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2962/file.pdf 詳細表示
VFY型パイプ式補助サイレンサ(リングブロワ関連商品)【取扱説明書】
添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
VFC100A-7W~VFC600A-7Wの結線について知りたい。
添付資料(富士電機図面 YM530353R-1)をご覧ください。P1とP2は電動機温度が規定以上に上昇した場合にOFFとなり電動機を保護します。 詳細表示
遠心送風機マイルドファン CMF2型の取扱説明書が見たい。(CMF2-RS,CMF2-RD,CMF2-OB,CMF2-MOB,CMF2-HOH,CMF2-...
添付ファイルをご参照ください。 旧型 取扱説明書 TF-1-1(マイルドファン) 詳細表示
送風機相フランジの取付ボルトサイズが知りたい。(CLF6-RS・OB,CMF3-SOB,CMF3L-SOB,CMF3(R)-SOB,CMF3L(R)-SO...
添付資料(文書番号:011334-0)をご参照ください。 詳細表示
従来単位(mmaq、rpm)と国際単位SI (pa、min-1)の比較
添付資料(文書番号000772-0)をご参照ください。 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-002に、現行のエアフィルタのエレメントVFY032A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
VFZ型などのリングブロワは0.75KW以上でも、トップランナー電動機(IE3)になっているものと、なっていないものがあるのはなぜですか?
VFZは海外の工場で電動機を製造し、同じ工場内でリングブロワに組込んで製品としています。この場合この電動機付きの機械(VFZ)はトップランナー電動機の規制対象外と判断しています。(経済産業省 資源エネルギー庁のホームページ参照)。 但し、トップランナー電動機の規制に沿って、高効率(IE3)の電動機付きVFZ... 詳細表示
VFZ101A~VFZ401Aはフレームを90°回転させて変更。VFZ501A&VFZ601Aはフレームを60°回転可能。VFZ701A~VFZ901Aはフレームを45°または90°回転させて変更可能。 詳細表示
軸受ガードのゴムブッシュを取り、グリスニップルからグリスを補給してください。 詳細表示
リングブロワに使っているパイプ式補助サイレンサの外側の筒は、何で出来ていますか?また材質の変更は出来ますか?
VFY021S~VFY029Sのパイプ式補助サイレンサは、鋼材で作られています。 またステンレス製、樹脂製などの材質変更や塗装変更は出来ません。 詳細表示
当社では製作していません。 ただし、特殊仕様として、静電気や金属同士の接触による火花発生を低減させた製品をお客様の了解をいただいて製作することは可能です。その場合、安全増防爆型電動機または耐圧防爆型電動機を取り付ける場合もあります。 特殊仕様ですので、送風機によって対応可否が異なってきます。 詳... 詳細表示
上部架台の振動を防振材が下部に伝達する割合のこと。小さいほど防振性能は良くなります。 詳細表示
主軸から羽根車とプーリーを外します。羽根車側の軸受は羽根車側へ、プーリー側の軸受はプーリー側へ抜いてください。 詳細表示
吸込み側は開放、吐出し側はダクトを接続して運転します。本体より1m離れた位置の音を測ります。 詳細表示
VFZ401Aの3相200Vですが、モーターの電圧許容幅はどれくらいですか?
±5%です。 詳細表示
耐熱400℃対応です。 詳細表示
リングブロワのホース専用形,ホースネジ兼用形の配管接続方法が知りたい。
添付ファイルをご参照下さい。 詳細表示
CTF2-MOB型のカップリング取付部の軸は旧JISですか?
CTF2-MOB型の主軸の規格は発売当初から新JISになっています。CTF2-OB型(ベルト掛け)も同じく新JISです。 詳細表示
ターボファンOB型(CTFⅡ-OB型、CTF-B(Ⅱ)-OB型、CTF-A/HA-OB型、CTF3-OB型)について、軸受交換の際に羽根車を外す必要があり...
CTFⅡ-OB型、CTF-B(Ⅱ)-OB型、CTF-A/HA-OB型は、羽根車を外さなければ軸受交換ができません。CTF3-OB型は軸受をプーリー側に外すことができるので、羽根車を外す必要はありません。 詳細表示
リングブロワのパイプ式サイレンサの交換時期はどれくらいですか?
半永久的ですが、埃等が付着した場合は、点検・掃除を行ってください。 詳細表示
ALF-2P型斜流ファン、APK-5型軸流ファンで屋外設置型はなぜ出来ないのですか?
電動機のVプーリは送風機の外側にあり、送風機側のプーリは送風機内部にあります。 このためVベルトが、送風機の内外部を貫通します。構造上、この貫通穴部分の雨の浸入を完全に塞ぐことが難しいためです。 詳細表示
有機溶剤には塩ビを溶かしたり、強度を低下させるものが多いので一般的には不適当です。 また塩ビは静電気が溜まった時に、外部へ流れにくいので、静電気による有機溶剤の発火につながる恐れがあります。 詳細表示
VFZ601Aの吸込口、吐出口にφ63やR2と書かれているのは、どういう意味ですか?
VFZ401A/VFZ501A/VFZ601A型の吸込口および吐出口は、ホースまたは配管のどちらでも接続が出来る形状になっています。 φ63はホース接続に使うホースの内径を表しており、呼称径65または2.5インチのホースを差し込んで、ホースバンドで締め付けて固定してください。 R2は2インチの管用おねじを表してい... 詳細表示
リンクをご覧ください。 https://www.teral.net/solution/exhaust/yougo-system-pushpull/ 詳細表示
ねずみ鋳鉄(FC150)です。 詳細表示
156件中 51 - 100 件を表示