VFZ501Aをインバータ制御したいがインバータの容量を知りたい。
制御する周波数の出力以上で選定ください。 詳細表示
リングブロワの輸送気体の条件が知りたい。(気体温度、湿度、種類等)
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご参照ください。 詳細表示
リングブロワをインバータで可変速運転した時の、性能曲線が見たい。
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご参照ください。 詳細表示
リングブロワについて、欧州RoHS指令対応品の型式が知りたい。
VFZ-PN型(VFZ-801PNを除く)、VFZ-A型、VFZ-AN型が、RoHS指令標準対応品です。 VFZ801PNに関しては、RoHS規制物質4種類追加されたことにより(2015年6月)、非対応となっています。 特別付属品のパイプ式補助サイレンサは、 RoHS指令対応品です。 詳細表示
VFZ型リングブロワは標準の3相200V以外にも対応できますか?
VFZ-A型リングブロワは、50Hzが200V、60Hzが200V/220Vの電圧仕様です。 オプション対応として50Hzは210V、220V、380V、440V、また60Hzは230V、380V、460V、480Vに対応することが可能です。 ただしこれらの異電圧は、価格や納期が通常とは異なります。お... 詳細表示
リングブロワのVFZ-PN型(低騒音)に単相200Vはありますか?
単相は100Vのみです。異電圧は対応していません。 詳細表示
VFZ-7Wにオプションのサイレンサ、フィルターの取付が出来ないのは何故ですか?
リングブロワ本体は、アメリカで使用することを前提にNPSCのインチネジで製作しています。 一方、サイレンサ、フィルターは日本のJISネジ加工であり、規格が異なるため接続できません。 詳細表示
台湾工場で製造しています。 ※製品銘板に「made in taiwan」と記載しています 詳細表示
VFZ101A~VFZ401Aはフレームを90°回転させて変更。VFZ501A&VFZ601Aはフレームを60°回転可能。VFZ701A~VFZ901Aはフレームを45°または90°回転させて変更可能。 詳細表示
鉄またはアルミです。 詳細表示
水滴および液体の搬送は出来ません。 詳細表示
リングブロワでアルカリや酸性のガスを搬送したいのですが大丈夫ですか?
アルカリ、酸性のガスには使用出来ません。 詳細表示
リングブロワのVFZ601AとVFZ601AFの違いを教えてください。
AFは相フランジ付です。 詳細表示
VFZ401AをVFZ401A-eにしたら消費電力は削減しますか?
最大10%ほど省エネになります。 詳細表示
配管は同じでモーターの全長及び外形が大きくなります。 詳細表示
リングブロワのパイプ式サイレンサの交換時期はどれくらいですか?
半永久的ですが、埃等が付着した場合は、点検・掃除を行ってください。 詳細表示
リングブロワが水害で水没しました。乾燥させれば使用可能ですか?
リングブロワや電動機の内部などに錆が発生している恐れがあります。 サイレンサやベアリングにも問題が起こっている可能性があります。 乾燥、清掃を行っても安全に使用することは難しいと思われます。取替をお勧めします。 詳細表示
リングブロワに使っているエアフィルタ本体の材質は、何でできていますか?また材質の変更はできますか?
VFY031A~VFY039Aのエアフィルタ本体は、鋼材で作られています。 またステンレス製、樹脂製などの材質変更や塗装変更はできません。 詳細表示
5秒以内です。 詳細表示
VFZ401Aの3相200Vですが、モーターの電圧許容幅はどれくらいですか?
±5%です。 詳細表示
70件中 51 - 70 件を表示