エアフィルタの取扱説明書を参照ください。 詳細表示
VFC100A-7W~VFC600A-7Wの結線について知りたい。
添付資料(富士電機図面 YM530353R-1)をご覧ください。P1とP2は電動機温度が規定以上に上昇した場合にOFFとなり電動機を保護します。 詳細表示
吸込使用時と吐出使用時では、特性が違います。特性曲線でご確認願います。 詳細表示
リングブロワは50Hz/60Hz兼用にて周波数により電動機出力が違います。使用される周波数による出力以上の容量を準備してください。 詳細表示
リングブロワに使われている、サイレンサエレメント(吸音材)の材質は何ですか?
VFZ081A~VFZ601Aはスポンジ状の吸音材を使っています。 VFZ701A~VFZ901Aはグラスウールを使っています。 詳細表示
リングブロワ VFZ601A/AN/AF~VFZ901A/ANの外部ファンとは何ですか?
外部ファンとは電動機の外扇ファンを指します。電動機から発生する熱を効率よく取り去るためのものです。この外扇ファンが標準型(VFZ601A型など)より低騒音で風を送ります。 詳細表示
リングブロワのVFY型エアフィルターの取付方法を教えてください。
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご覧ください。 詳細表示
リングブロワの軸受について、ウレア系グリースの軸受の代わりにリチウム系の軸受を使用してもいいですか?
ウレア系グリースは耐熱型ですので、標準型のリチウム系軸受を使用すると、軸受の劣化が早まる可能性があります。 ウレア系軸受をご使用ください。 逆に、リチウム系を標準で使用する場合は、ウレア系の軸受を使用しても問題はないです。 ご参考までに、各型式の軸受一覧表を添付しています。 添付資... 詳細表示
リングブロワ、VFZ-7W型の端子接続の結線図が見たい。また、スターデルタ結線はできますか?
この型式は、200Vと400Vの二つの巻線がある関係で、スターデルタ結線はできません。 直入れ結線です。結線図(VFZ-7W取扱説明書(TF-151-03)抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
VFZ型などのリングブロワは0.75KW以上でも、トップランナー電動機(IE3)になっているものと、なっていないものがあるのはなぜですか?
VFZは海外の工場で電動機を製造し、同じ工場内でリングブロワに組込んで製品としています。この場合この電動機付きの機械(VFZ)はトップランナー電動機の規制対象外と判断しています。(経済産業省 資源エネルギー庁のホームページ参照)。 但し、トップランナー電動機の規制に沿って、高効率(IE3)の電動機付きVFZ... 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-002に、現行のエアフィルタのエレメントVFY032A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
VFZ -eで、リングブロワ銘板の50Hz電流値と電動機銘板の50Hz電流値が違うがどうしてなのか?
電動機は、トップランナー基準対応の際に50/60Hz・200/200-220Vで60Hz出力で対応しており、電流値も60Hz出力の値が記されています。リングブロワ銘板は、50Hzで運転した場合の出力と電流値表示と成っている為、異なっています。サーマル設定はリングブロワ銘板電流値で設定してください。 詳細表示
リングブロワのオートブレーカ、電磁開閉器、サーマルリレーの型式が知りたい。
リングブロワのカタログ(2018年12月版)に参考型式を記載しています。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2962/file.pdf 詳細表示
リングブロワをインバータで可変速運転した時の、性能曲線が見たい。
添付資料(送風機ハンドブック2019年版抜粋)をご参照ください。 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-005に、現行のエアフィルタのエレメントVFY036A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
お近くの営業所にご相談ください。 https://www.teral.net/corporate/network_j/ (トップ>企業情報>国内拠点&国内グループ会社・海外グループ会社) 詳細表示
リングブロワに使っているパイプ式補助サイレンサは、吸込側・吐出側どちらへ設置するのですか?
VFY021S~VFY029Sのパイプ式補助サイレンサは、リングブロワの吸込側・吐出側どちらにも設置できます。音を下げたい側の配管へ取り付けてください。 吸込側・吐出側両方へ取り付けることも可能です。 詳細表示
リングブロワをインバータ運転する場合の運転可能周波数が知りたい。また、リングブロワの運転頻度について、1時間当たりの許容回数が知りたい。
インバータ運転に関する注意事項と、リングブロワの運転頻度について記載した資料(2015年版 送風機ハンドブック抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 なお、インバータ運転における加速・減速は、始動・停止と同じと考えられますので、資料に記載している許容回数を目安に運転してください。 詳細表示
材料表にJIS記号にて表現がしてありますが、名称は何になるのでしょうか?
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
共振している周波数では運転しないようにすることが可能なのですか?
可能です。インバータには手動ジャンプ周波数というパラメータがあり、その値を入力することによりその前後の周波数では運転できないようになります。(数には限りあり) 詳細表示
リングブロワVFZ型のサイレンサエレメントの交換手順が知りたい。
取扱説明書巻末の展開図を確認しながら交換してください。 VFZ型 ⇒http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1617/file.pdf VFZ-e型 ⇒http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2289/file.pdf 詳細表示
VFY型エアーフィルタ(リングブロワ関連商品)【取扱説明書】
添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
リングブロワは正常運転範囲でも吸込口より40℃以上排気温度が上がる場合があります。運転電流が定格電流以下になっているか確認願います。 詳細表示
共振はファンによってどの周波数で生じるか決まっているのですか?
ファン単体での周波数は決まっていますが、現場の施工状態によっても変化しますので最終施工状態にて確認してください。 詳細表示
最寄りの営業所に、送風機銘板の製造番号をご連絡ください。 詳細表示
リングブロワの回転方向は? 逆回転で運転することで、吸込と吐出を入れ替えることができますか?
回転方向はモータ側から見て右回転です。 添付資料「リングブロワ回転方向」を参照ください(代表例として、VFZ-Aの図面で示しています)。 また、逆回転運転にすることで、吸込と吐出を入れ替えることができます。 詳細については、添付資料「リングブロワ逆回転運転」(2015年版 送風機ハンドブック抜粋... 詳細表示
代表として添付図をご参照願います。(VFZ501A・VFZ601Aの構造・材質) 詳細表示
リングブロワを選定するにあたり、必要静圧、必要風量の算出方法が知りたい。
吐出用途と吸込用途の例を挙げ、計算方法を記載した資料(2015年版 送風機ハンドブック抜粋)を添付していますので、ご参照ください。 詳細表示
78件中 51 - 78 件を表示