現在キャップは付属していません。別売品となっていますので、ピローブロック手配時にご指示ください。 また、インターネット等でも販売されています。 詳細表示
屋外設置は出来ません。吸込口がオープンで雨が入ります。 詳細表示
ALF2-15M・20M ALF-No.2、No.3、No.4は屋内用です。ALF-No.6、No.7は特殊仕様で対応可能です。 詳細表示
斜流ファンのALF-No.2、No.3に吸込金網を取付たい。
準備していません。例えば、亀甲金網等を使用し吸込口を覆い、バンドなどで固定してください。 詳細表示
シロッコファン(ベルト駆動式)のモータ位置を左右に変更できますか?
回転方向、吐出方向によって標準位置は決まっていますが、オプションで変更出来ます。 詳細表示
送風機相フランジの取付ボルトサイズが知りたい。(CLF6-RS・OB,CMF3-SOB,CMF3L-SOB,CMF3(R)-SOB,CMF3L(R)-SO...
添付資料をご参照ください。 詳細表示
アクリル化アルキド樹脂系です。 詳細表示
添付資料をご覧ください。 詳細表示
添付資料をご参照ください。 詳細表示
吸込口にダンパを取り付けて調節してください。 詳細表示
塗装確認の為、製造番号を確認の上、最寄のテラル営業所に連絡ください。 詳細表示
現在対応していません、インバータ制御でご検討ください。 詳細表示
片吸込片持型ベルト駆動式で標準取扱気体温0~90℃。軸受仕様変更で90℃以上も対応。プーリーの組合で風量静圧の変更も可能。 詳細表示
CLF6-RS型で電動機を逆相に接続するのはどんな時ですか?
R回転(プーリー側から見て時計(右)回転)の時です。 詳細表示
一般的に、通常の空気の送風では RSタイプ。 厨房等水分・油分を含む40℃を超え90℃以下の空気は OBタイプを使用します。 添付図を参照ください。 詳細表示
送風機用相フランジ取付ボルトのサイズが知りたい。 【その2】
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
送風機用相フランジ取付ボルトのサイズが知りたい。 【その1】
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
BE/BF型になります。 詳細表示
CLF6-U-RS、CLF5-U-RS、CLFⅡ-U-RD消音BOX入りシロッコファンの消音BOXの鉄板の厚さはいくらですか?
消音BOXの鉄板の厚さは1.6mmです。 詳細表示
CLF6-OB型シロッコファンを厨房の排気ファンとして設置しました。銘板に20℃と刻印されていますが、厨房の熱い空気を通しても大丈夫ですか?
銘板記載の風量、静圧などの性能が、気体温度20℃の時のものであることを表しています。 CLF6-OB型は、標準で90℃までの気体を排気することができます。 詳しい仕様につきましては、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。 詳細表示
ALFⅡ-U型の羽根車は、吸込み側吐出し側のどちらについていますか?
羽根車は吸込み側にあります。 詳細表示
通常は15mmの穴が開いていて、ゴムのキャップで蓋をしています。必要に応じてゴムキャップを外してご使用ください。 詳細表示
添付資料を参照ください。 詳細表示
グリース給油配管図を参照ください。 詳細表示
CLF6-U-No.2-RSでご検討ください。 詳細表示
CLF6-OB型を消音ボックス入りにした場合90℃まで使用できますか?
送風気体温度及び周囲温度とも40℃以下でご使用ください。 詳細表示
CLF6-No.2-RS-D に使ってあるスライドレールとは何ですか?
電動機の回転を送風機に伝えるVベルトの張り調整のため、電動機を共通ベース上で動かすものです。電動機メーカーが作っているスライドベースと同じ役目ですが、スライドレールは当社の専用部品です。 詳細表示
横置き専用です。縦型には設置しないでください。 詳細表示
シロッコファン CLF6-RS型 R回転で納入品をL回転に組替え出来ないか?
羽根車回転方向が変更出来ないため組替え使用出来ません。 詳細表示
シロッコファン CLF6-RS型 0.2kWや0.4kWの100V対応は出来ないのか?
単相電動機のベルト掛けは、振動不具合の発生のおそれがあるため対応していません。 詳細表示
斜流ファンALF-No.2&No.3の電動機ベアリング交換について
ベアリング交換は出来ません。電動機交換で対応ください。 詳細表示
CLF6-OB型は有機溶剤の排気に使えるか。材質は耐えられるか?
溶接型のケーシングで対応可能と思われます。 お近くの弊社営業所とお打合せください。 防爆についての対応は所轄の労働基準監督署などにご確認ください。 詳細表示
CLF2-RSタイプは、番手No.4・1/2以下です。 CLF2-OBタイプは、番手No.4以下です。 詳細表示
添付ファイルを参照ください。 詳細表示
消音BOX付ミニシロッコファンCM4-U型の吐出し方向は変更できますか?
吐出し方向の変更は出来ません。 詳細表示
シロッコファン CLF5/6-RSにスライドベースをつけたい。
CLF5/6-RSは弊社内作品スライドレールしか取り付けられません。 詳細表示
標準で1Gです。 詳細表示
端子箱のあるものは端子箱のアース端子に配線してください。端子箱の無いものはケーシングにアース配線ネジがありますので、そこに配線してください。 詳細表示
機器保証は、標高1,000m以下です。 これ以上の標高で使用された場合、性能が変わることと、電動機の冷却不足などで機器の損傷に至る恐れがあります。また使用時のデータもありませんので、使用しないでください。 詳細表示
CLF6-U-RS、CLF5-U-RS のBOXは、分解できますか?
締結ボルトを外せば、分解可能です。 詳細表示
ALF-UL型消音ボックス入り送風機は現行のALF-U2型と同じ寸法ですか?
吸込み口から吐出し口までの面間寸法が異なります。添付資料を参照ください。 詳細表示
CLF6-U-RS、CLF5-U-RS、CLF2-U-RD消音ボックス入りシロッコファンの吸音材の密度と厚みが知りたい。
テラル標準は、密度32K 厚さ25mmです。国交省仕様は、密度40K 厚さ25mmです。 詳細表示
ALF-ⅡEとALF-ⅡPは、型式が数字のみでNo.表示がありませんが、番手に例えると何番手になりますか?
番手に例えることは出来ません。型式中の数値は、ケーシング内径をcm表記としています。 詳細表示
CLF6-RS形を浴場やプールの排気、厨房の排気に使えますか?
CLF6-RS形だけでなく、RS形のファンは通常の室内空気全般の給排気用です。浴場やプールなどのように常時湿度が高かったり、消毒用の塩素が含まれる空気、油や高温の蒸気が含まれる厨房の排気用としては使わないでください。短期間で故障や思わぬ事故などにつながる恐れがあります。 詳細表示
CLF5-No.1~No.2.5-RSまたはCLF6-No.1~No.2.5-RSの羽根車の抜き方を知りたい。
羽根車固定ボルトを緩めた後、羽根車ハブの抜きタップ(M6)に六角ボルトをねじ込み、プーリ抜きで羽根車を抜いてください。 詳細表示
送風機0.2kW & 0.4kWの機種は、電動機の効率規格は何を使用していますか?
IE1で対応しています。 詳細表示
CLF6-RS-DIで設置後防振ゴムのナットを緩めなくて良いか?
防振ゴムのボルトは貫通していないので、ナットを緩めなくて良い。 詳細表示
内部送風機取付に防振ゴムを挟んでいますので、外形図通りの天吊りで施工をお願いします。 詳細表示
BF21T3型ミニシロッコファンは、三菱の旧型BF21T型と互換性はありますか?
互換性はあります。 詳細表示
シロッコファンCLF6-HOH型TH-Rを現場でTV-Rに変更したい。
ケーシングと電動機台を固定しているボルトを外し、ケーシングを回転してください。同じ回転方向であれば変更可能です。 詳細表示