機械の内部を一つの平面で切断して描き表した図のこと。 詳細表示
【用語】 断面二次モーメント(だんめんにじもーめんと) moment of inertia of area
曲げモーメントに対するはり部材の変形のしにくさを表した量。 詳細表示
【用語】 チャッキ弁シート(ちゃっきべんしーと) check valve sheet
チャッキ弁が閉まる時、弁体が接触するゴム製の部品。 詳細表示
浄水場にある配水ポンプの力だけで蛇口まで給水する直圧方式を一歩進めたもので、直圧では届かない高さにある中高層ビルのようなところであっても、増圧ポンプの力によって水を押し上げ、各階の蛇口まで給水することが可能な方式。 詳細表示
【用語】 釣合い穴(つりあいあな) balancing hole
インペラの主板に設けられた軸スラストを軽減するための穴。 詳細表示
【用語】 テスター(てすたー) circuit tester
電気の導通・電圧・電流・を測定する器具。 詳細表示
電流が流れていることで、要するに電気がつながっていることを言う。 詳細表示
【用語】 特性曲線(とくせいきょくせん) characteristic curve
ポンプ・送風機の性能をグラフ上に示した曲線。このグラフを「性能曲線図」ともいう。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
羽根車の回転方向が駆動側から見て右回りを言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 トルマリン(電気石)(とるまりん) toumaline
電気石とも言い、ケイ酸塩鉱物でプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生、マイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるとされ、風呂ろ過装置の設備にも利用されている。 詳細表示
【用語】 二重ケーシング形(にじゅうけーしんぐがた) armoured type
主に外部ケーシングによって強度を保たせ、内部ケーシングは耐摩耗材又は耐腐食材で構成される。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 二点仕様(にてんしよう) specification with two requirements
二つの仕様点を規定している仕様。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
消費電力のことで、使用する電力の量を表す単位。電圧(V)×電流(Ah)で求められ、W(ワット)で表す。 詳細表示
流体を変形させるときに抵抗を示す性質。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ノンクロッグ形ポンプ(のんくろっぐがたぽんぷ) non-clogging pump
遠心及び斜流ポンプで、揚液中の固形物が内部に詰まらないような通路形状をもつポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 配管抵抗(はいかんていこう) piping resistance
液体が配管内を流れる時の抵抗をいい、管と流体との接触面における摩擦損失、継ぎ手や弁類などに生ずる局部抵抗などがある。 詳細表示
【用語】 吐出圧力ヘッド(はきだしあつりょくへっど) discharge head
ポンプの基準面における吐出し口の圧力ヘッド。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吐出高さ(はきだしたかさ) static discharge head
ポンプ基準面から測った吐出し液面の高さ。ポンプの基準面より吐出し液面が上にあるときは正(+)、下にあるときは負(-)とする。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 バランスメカ(ばらんすめか) balanced mechanical seal
流体の圧力によってメカニカルシールの摺動面が押し付けられる力と摺動面の隙間を広げようとする力が働き、その力がバランスするようにした構造のもので、高圧ポンプに使用されている。 詳細表示
電流が規定値より多く流れるのを防ぐ安全装置として使うもの。鉛・錫(すず)・アンチモンの溶けやすい合金で作られる。 詳細表示
突針部、避雷導線、接地電極の3部材から成り、雷などの異常高電圧が回路に侵入した際、これを大地に放電させ、その波高値を低減して機器を保護するもので、落雷から建造物を守り、火災、破損、人畜への傷害を防ぐための装置。 詳細表示
羽根車の回転運動によって気体にエネルギーを与える機械で,単位質量当たりのエネルギーが 25kNm/kg (kJ/kg)未満のもの。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
管端や孔を塞ぐためのネジまたは蓋。 詳細表示
部品同士を結合するための支持具・取付け金具。ネジ止めして固定する。 詳細表示
規定以上の電流が流れた場合、自動的に電流を遮断して電気回路を保護する安全遮断装置。 詳細表示
【用語】 フローシート(ふろーしーと) flow sheet
作業工程の流れを記したもの。 詳細表示
【用語】 フローリレー(ふろーりれー) flow relay
管内の流量が設定値になったことを検知し、電気信号を発する計器。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 プロセスポンプ(ぷろせすぽんぷ) process pump
化学及び石油化学工業用装置で製造工程中の原料又は製品を輸送するポンプの総称。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
粉、粒などの集まったもの(集合体 )。 詳細表示
【用語】 ベースプレート(べーすぷれーと) base plate, base
機器をその上に取り付けて、基礎に固定する台の総称。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
銅と錫(すず)、あるいは銅と錫・亜鉛との合金。青銅の一種。 詳細表示
鉄または鋼などの表面にできる水酸化物あるいは酸化物のさびの発生を防止すること。 詳細表示
【用語】 保温(ほおん) thermal insulation
温度を保つこと。 詳細表示
【用語】 保護方式(ほごほうしき) protection method
電動機を使用する際、設置される環境、雰囲気に適した外被構造および保護構造に関して規格化したもの。 詳細表示
【用語】 ポリプロピレン(ぽりぷろぴれん) polypropylene
プロピレンを重合させた熱可塑性の樹脂で、包装材料、繊維、文具、プラスチック部品、種々の再利用可能な容器、実験器具、スピーカーコーン、自動車部品、紙幣など幅広く用いられている。略称、PP。 詳細表示
【用語】 末端圧力(まったんあつりょく) end pressure
蛇口での圧力(水の出ていない状態) 最低0.1Mpa(1kgf/cm2=10m)が必要 詳細表示
金属を所定の高温状態から急冷させる熱処理である。 詳細表示
加工硬化による内部のひずみを取り除き、組織を軟化させ、展延性を向上させる熱処理である。 詳細表示
鋼を所定の高温まで加熱した後、一般には空冷で、冷却して、金属組織の結晶を均一微細化させて、機械的性質の改善や切削性の向上を行う熱処理。 詳細表示
薬液を供給するポンプのこと。(ダイヤフラムポンプ) 詳細表示
機器を基礎面に設置して使用するようにしたもの。 詳細表示
【用語】 横置き使用(よこおきしよう) horizontal use
水中タービンポンプで、本来は立置仕様のところを横にねかせて使用する設置方法のこと。 詳細表示
【用語】 呼び水時間(よびみずじかん) priming time
ポンプの呼び水が満水になるまでの時間。 詳細表示
【用語】 ラダー図(らだーず) ladder diagram
シーケンサーの中で使用される言語で、リレー回路のように記述したもの。 詳細表示
【用語】 両吸込形送風機(りょうすいこみがたそうふうき) double inlet type, double suction type
羽根車の前後の両方に吸込み口があり、大風量、低圧の送風機。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 レイノルズ数(れいのるずすう) Reynolds number
流体のもつ慣性力と粘性力との比に対応する無次元数。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 漏洩電流(ろうえいでんりゅう) leakage current
漏電と同じ意味。 詳細表示
損失・減損のこと。 詳細表示
アルミニウム合金ダイカストの材料記号。Aluminum alloy Die Castingsの略。 (参考:JIS H 5302) 詳細表示
【用語】 B重油(びーじゅうゆ) B type heaby oil
JIS規格による重油の分類で、動粘度がA重油とC重油の中間的な性質を持つ。 詳細表示
1360件中 101 - 150 件を表示