遠心ポンプなどに使用される「羽根車」のことでポンプ内部(ケーシング)の液体を羽根車で回転させることで、遠心力を与え、液体を動かす機能のもの。羽根車とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 位置ヘッド(いちへっど) potential head
流体の持つエネルギーで、流体の単位重量あたりの位置エネルギーを流体の高さで表したもの。位置水頭とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
アスベストとも言われ、その繊維一本一本は目に見えないくらいの細長い天然の鉱物繊維でパッキンや断熱材などに使用されていたが、空気中に微細な石綿繊維(石綿粉塵)が放出されると呼吸とともに吸い込んで呼吸器系の健康被害があるとされ、現在では使用されていない。 詳細表示
液体を外部に漏出させないための受け皿のこと。 詳細表示
【用語】 最低液面(さいていえきめん) lower level / lowest liquid level
浸漬式ポンプにおいて、吐出し量が定格値とほぼ同等であり、空気の吸込みもない限界を示した液面。 詳細表示
【用語】 後打ちアンカー用ベース(あとうちあんかーようべーす) base plate for post-installed anchor
・あと施工アンカーを施工しやすい構造としたベースです。 ・標準の共通ベースまたは防振ベースのアンカー取付孔をベースにブラケットを追加しベース端面より外側に出すことで アンカーを施工しやすくしている。(テラルではベースを仮置きしたままでのドリルによる孔加工は考慮していない) ・国土交通省の別添「あと施工アンカー・連... 詳細表示
【用語】 EPAct(いーぴーあくと) The Energy Policy of act
米国 EISA(Energy Independence and Security Act)で規定される三相誘導モータの効率クラスで、EPActは高効率クラスのこと。IE2に相当する。 詳細表示
【用語】 IE2(あいいーつー) International Energy-efficiency Class 2
国際規格 IEC(国際電気標準会議)の IEC 60034-30 及びJIS C 4034-30 で規定される三相誘導モータの効率クラスで、IE2は高効率クラスのこと。 詳細表示
【用語】 ケミカルアンカー(けみかるあんかー) chemical anchor
化学反応を利用した接着剤によって全ネジや金異形鋼棒を固定する接着系アンカーのことで、日本デコラックス㈱の商品名。 詳細表示
【用語】 点検口(てんけんこう) inspection hole
ケーシング内部を点検するための窓 詳細表示
外周にVベルトがはまるV型の溝を持った車輪状の部品。 詳細表示
【用語】 ワニス(わにす) insulating varnish
電動機のコイルが長い間のうちに 絶縁の劣化や機械的損傷による破損(経年劣化)を防止する目的でコイル及びその周辺物にニスを付着させること。(ワニス処理) 詳細表示
【用語】 漏電遮断器(ろうでんしゃだんき) electric leakage breaker, ground fault circuit interpreter
電気回路から大地へ流れる漏電を検知して、感電や火災が発生する前に電路を遮断する遮断器のこと。一般的な略称はELB(Earth leakage circuit breaker)。 詳細表示
【用語】 漏電(ろうでん) electric leakage
電気機械、器具や電線の絶縁の低下または損傷によって電流が電気回路外に流れること。火災や感電事故などの原因となる非常に危険な状況。 詳細表示
【用語】 冷却水ポンプ(れいきゃくすいぽんぷ) cooling water pump
主に軸封部や軸受などを冷却するため,冷却水を送るポンプ (参考:JIS B 0131) 詳細表示
交流回路に電力を供給するときの有効電力と皮相電力との比。 詳細表示
【用語】 揚程曲線(ようていきょくせん) head curve
性能曲線の中で、吐出し量と全揚程との関係を示す曲線。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ポンプ運転によって生じるヘッドの総称。ポンプが水をくみ上げられる高さ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ユニオン式の組立管継手で、部品をユニオンナット及びユニオンねじで挟んで接続する接合方式の管継手のこと。 詳細表示
物質の単位体積あたりの質量のことで、単位は、 g/cm? のように、容積あたりの重さで表される。 詳細表示
【用語】 満水警報(まんすいけいほう) water level alarm
満水位の時に発する警報。 詳細表示
【用語】 回り止め(まわりどめ) baffle, whirl-stop
予旋回を制限する作用を有する板状の部分。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 巻線抵抗(まきせんていこう) winding registance
巻線の抵抗値(Ω)を言う。 詳細表示
【用語】 ブレードレスポンプ(ぶれーどれすぽんぷ) bladeless pump
インペラが一つの流路で形成され、流入した固形物が内部に詰まることのないような構造のポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
電線管などの配管工事の配管の分岐個所、集合個所、配管の長い個所の中途に設ける鋼板製の箱。電線の分岐接続、通線に使用。 詳細表示
主としてメカニカルシールを使用するポンプで,取扱い液又は外部からの清浄液をスタフィングボックスへ導くこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 フライホイール(ふらいほいーる) flywheel
主として回転体の速度変動などを小さくするために用いられる回転体。大きな慣性モーメントをもつ。 ポンプではウォータハンマ防止の目的で設置する場合が多い。はずみ車とも言う。 詳細表示
【用語】 2つ割リング(ふたつわりりんぐ) two split ring
機器の分解・組立を容易にするため、2つ割り構造としたリング。 詳細表示
【用語】 風量(ふうりょう) air volume, actual volume rate of flow
送風機における気体の実体積流量。基準状態の体積に換算した場合は,単位をm3/s (NTP) で表す。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
小ねじのこと。 詳細表示
米国、デュポン社の商品名で、一般名称はフッ素ゴム。耐熱、耐油、耐薬品性に優れ、Oリング、オイルシールなどの工業用製品に使用されている。FKMも同じ。 詳細表示
【用語】 配水ポンプ(はいすいぽんぷ) service pump
浄水場で浄化された水を目的地まで送水するポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
排水を集めて溜める穴のこと。排水ピットとも言う。 詳細表示
【用語】 ニードルベアリング(にーどるべありんぐ) needle bearing
針状ころ軸受のことである。 ころ軸受の一種であり、回転を行う機械によく用いられる。 摩擦を少なくしてスムーズに動力を伝えるための役割を持っている。 詳細表示
【用語】 波形座金(なみがたざがね) wave washer
丸い平座金を波形に曲げてばね作用をもたせた座金の一種。ウェーブワッシャとも言う。 詳細表示
排水設備の配管の途中に設けられ下流側の悪臭やガスが屋内へ侵入するのを防ぐ器具や装置、または構造のこと。排水経路の途中を水で常に遮断しておく構造を持ち、においや害虫等の排水管から屋内への侵入を防止する。 詳細表示
【用語】 動水圧(どうすいあつ) dynamic water pressure
流水中の水圧。流れの向きに垂直な面が受ける圧力で、水の単位体積あたりの運動エネルギーに等しい。 詳細表示
【用語】 電磁接触器(でんじせっしょくき) magnet switch
電磁石の動作によって電路を開閉する電気制御機器でマグネットスイッチとも言う。 詳細表示
【用語】 直結式(ちょっけつしき) direct couplied type
原動機とポンプとを軸継手により結合する方式。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 中間ブシュ(ちゅうかんぶしゅ) interstage bushing
中間スリーブ又はインペラハブの滑り部に対向して取り付ける固定側のブシュ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 中間ケーシング(ちゅうかんけーしんぐ) interstage casing / intermediate casing
軸垂直割り形ポンプで、吸込ケーシング又は吸込カバーと吐出しケーシングとの間に取り付けられるケーシング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 着脱式水中モータポンプ(ちゃくだつしきすいちゅうもーたぽんぷ) detachable submersible motor pump
水中排水ポンプの吐出し口を配管と固定接続するのではなく、ポンプと配管が容易に着脱できる装置を付属したポンプのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
金属または非金属の弾性薄膜。これを圧力の作用によって変位させ、圧力計・流量計などの計器や振動板、ポンプなどに利用する。 詳細表示
【用語】 制御盤(せいぎょばん) control board
ポンプ(ユニット)や送風機を制御・操作するための各種電気機器を納めた箱のこと。一般的に制御盤の前面にはメーターやスイッチ、タッチパネルが取り付けられており、一箇所でボタン操作することが出来る。 詳細表示
【用語】 スナップリング(すなっぷりんぐ) snap ring
軸や穴の壁に溝をつけ、その溝にパチンとはめて、軸にはめられた部品などの軸方向の動きを止めるばね輪のことを言い。、止め輪、或いは、ストップリングとも言われる。 詳細表示
【用語】 据付図(すえつけず) installation drawing
ポンプの据付状態を記した図書のこと。 詳細表示
【用語】 水封(すいふう) water sealing, water seal
水で常に遮断すること。封水とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吸込ベーン制御(すいこみべーんせいぎょ) inlet (guige) vane control
送風機の吸込ベーンによる圧力又はガス量の制御。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 吸込全ヘッド(すいこみぜんへっど) total suction head
ポンプの設置位置から吸込み水面までの実際の高さと吸込配管に用いられるバルブ、曲管、直管のすべての配管損失抵抗を加えたトータルの揚程(m)を言う。吸込全揚程と同じ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吸込口径(すいこみこうけい) suction diameter
ポンプや送風機で液体や空気を吸い込む部分の口大きさ(直径)のこと。 詳細表示
1360件中 451 - 500 件を表示