【用語】 電蝕(でんしょく) electric erosion
二種の異なる金属が同時に電解質溶液に接触したとき、金属間の電位差によりイオン化傾向の強い金属から弱い金属に電子が移動、電荷を失った金属原子がイオンとして溶液中に溶け出すことで金属が腐食する現象を言う。イオン化傾向の低いものから高いものの順は、K. Ca. Na. Mg. Al. Mn. Zn. Fe. Ni. C... 詳細表示
【用語】 短絡プラグ(たんらくぷらぐ) shorting plug
電気回路を短絡させるための専用プラグ。 詳細表示
【用語】 ダブルボリュート(だぶるぼりゅーと) double volute
渦巻きポンプにおいて、ケーシング内を2つの等しいボリュートに分割し、180°離れた位置に配列した構造の物。左右対称の為、ボリュート内に発生したラジアルスラストはお互いに打ち消される。 詳細表示
【用語】 第二種圧力容器(だいにしゅあつりょくようき) second class pressure vessel
内圧が、ゲージ圧力0.2MPa以上の気体をその内部に蓄える容器で、第一種圧力容器を除くもの。 詳細表示
流体がもつ圧力ヘッド、位置ヘッド及び速度ヘッドの総和。全水頭と同意語。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 設計温度(せっけいおんど) design temperature
構成部品が安全に機能するように設計された最高と最低の温度範囲。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 絶縁抵抗値(ぜつえんていこうち) insulation resistance value
電流が流れる電線における電線相互間、及び電線と大地との間の絶縁性(電流が漏れない性能)の大きさ。 単位はMΩ(メガオーム)。電動機の場合通常1MΩ以上あれば運転可能。 詳細表示
【用語】 水素イオン指数(pH)(すいそいおんしすう(ぺーは)) potential Hydrogen
水素イオンの濃度を表す物理量。 酸性<pH7 中性 pH= 7 アルカリ性>pH7 詳細表示
【用語】 吸込高さ(すいこみたかさ) static suction head
ポンプの設置位置から吸込み水面までの垂直高さのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吸込金網(すいこみかなあみ) suction screen
送風機本体のの吸込み口に取り付けられる金網のことで、ゴミの混入防止や運転上の危険防止の目的で使用される。 詳細表示
【用語】 水撃圧(すいげきあつ) water hammer pressure
水圧管内の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内に衝撃と高水圧が発生する現象を水撃とかウオーターハンマーと呼ばれるが、その高水圧を言う。 詳細表示
【用語】 自動空気抜き弁(じどうくうきぬきべん) (auto) air valve
配管内の空気を内圧で外部に排出し、排出し終わると弁が自動的に閉止する空気を抜くための弁。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 硬質ゴムライニング(こうしつごむらいにんぐ) hard rubber lining
金属面にゴムシートを接着させて金属の防食や耐摩耗性を向上させるのに施工されるもの。 詳細表示
【用語】 空転防止(くうてんぼうし) dry running prevention
給水源やポンプケーシング内の水の不足により、ポンプが空運転し、異常に発熱することで損傷するおそれがあるので、これを防止することを言う。 詳細表示
【用語】 給水ポンプ(きゅうすいぽんぷ) feed water pump
広義的には、水道水を供給するポンプのことであるが、配水管からの水を直接給水する直結方式と、いったん受水槽に貯留して給水する受水タンク方式があり、これらの方式によっては個別の名称となる。 詳細表示
軸スラストを軽減する目的で、主板又は側板の裏側に取り付けられた補助羽根。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ウォーターハンマー(水撃)(うぉーたーはんまー(すいげき)) water hammer
水圧管内の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内に衝撃と高水圧が発生する現象。水撃とも言う。 詳細表示
【用語】 インペラリング(いんぺらりんぐ) impeller ring
ライナリングの滑り部に対向して、インペラに取り付けるリング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
流体の流れを所定の方向に導く羽根。ガイドベ-ンとも言われる。 詳細表示
【用語】 圧力容器(あつりょくようき) pressure vessel
内部に大気圧を超える圧力の流体を保有する容器の総称で、形状は強度を考慮して円筒形でその用途、使用目的などにより労働安全衛生法または高圧ガス取締り法の規制を受ける。 詳細表示
【用語】 圧力タンク(あつりょくたんく) pressure tank
ポンプの吐出し管に連結した密閉タンク。タンク上部の空気だまりによって揚液を加圧状態に保持し、ポンプ停止中でもこのタンクから給水ができるようにしたもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 空運転(からうんてん) empty operation
ポンプ内部に液体を通さないで運転を行うこと。 詳細表示
【用語】 最大逃し圧力(さいだいにがしあつりょ く) maximum relief pressure
逃し弁・リリーフ弁の設定圧力。吐出し弁を全閉したときの圧力。 詳細表示
吸込管につけて逆流を防止する立形の逆止め弁 (参考:JIS B 0100) 詳細表示
【用語】 BIM(びむ) Building Information Modeling
Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称。コンピュータ上に作成した3次元モデルに、建築部材や設備機器等の製品情報、空間関係、施工計画といった様々な属性データを追加してデータベース化することで、設計?施工?維持修繕といった建物のライフサイクルの... 詳細表示
【用語】 UL(ゆーえる) Underwriters Laboratories Inc.
アメリカにおいて主に電気製品の安全の認証を行う非営利試験機関で、アメリカでもっとも広く認められた規格の機関。UL認証を受けた製品はそれを示すULマークの使用が認められる。 詳細表示
1mmAq=mmH2O = mmWg ミリメートル・アクアとも言う。 詳細表示
【用語】 FCD□□□ Ferrum Casting Ductile
球状黒鉛鋳鉄品の記号。 (参考:JIS G 5502) 詳細表示
【用語】 EPDM ethylene-propylene-diene Methylene linkage
エチレンプロピレンジエンゴムを表す記号で、耐水性や耐薬品性、耐候性、耐寒性などに優れる石油系合成ゴムのこと。 詳細表示
【用語】 漏電遮断器(ろうでんしゃだんき) electric leakage breaker, ground fault circuit interpreter
電気回路から大地へ流れる漏電を検知して、感電や火災が発生する前に電路を遮断する遮断器のこと。一般的な略称はELB(Earth leakage circuit breaker)。 詳細表示
【用語】 翼形ファン(よくがたふぁん) airofoil blade fan
遠心ファンの羽根形が翼形状になっており風量を必要とする場合に適している。効率が良く騒音も低い。「エアロフォイルファン」ともいう。 詳細表示
モータやトランスなどの巻き線(コイル)が接続されているため接点開閉の際に突入電流や逆起電力が発生しやすい負荷のこと。 詳細表示
【用語】 水動力(みずどうりょく) hydraulic power
ポンプが単位時間に液体に与える有効エネルギー。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
すでに締結されているボルトやナットをさらに締め込むこと。 詳細表示
【用語】 摩擦抵抗係数(まさつていこうけいすう) coefficient of skin friction
流体の摩擦によって生じる抵抗力の無次元量。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 比重(ひじゅう) specific gravity
ある物質の密度(単位体積あたり質量)と、基準となる標準物質の密度との比。通常、固体及び液体については4℃の水、気体については、同温度、同圧力での空気を基準とする。 詳細表示
【用語】 羽根車口金(はねぐるまくちがね) impeller eye labyrinth (seal)
送風機の羽根車の用語で、羽根車から出た気体が吸込み側への逆流を防止するために羽根車の吸込み口に取り付けたリング状のもの。ポンプではライナリングと呼称。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 パッキン箱(ぱっきんばこ) stuffing box
ポンプや送風機の軸封部に使用するパッキン類を収容した箱状のもの。 詳細表示
【用語】 吐出ケーシング(はきだしけーしんぐ) discharge casing
軸垂直割形ポンプで、吐出口を持つか、吐出し口に通じるケーシング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
排水を集めて溜める穴のこと。排水だめとも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
排水を集めて溜める穴のこと。排水ピットとも言う。 詳細表示
【用語】 ねじりモーメント(ねじりもーめんと) torsion moment
力学において、ある固定された回転軸を中心にはたらく、回転 軸のまわりの力のモーメントである。一般的には「ねじりの強さ」として表される。 トルクとも言う。 詳細表示
【用語】 ドレン配管(どれんはいかん) drain pipe
ポンプや送風機でケーシング内に溜まった水を外部に排出する配管のこと。 詳細表示
一般的に、50Hz 400V/60Hz 400・440Vを代表的な「異電圧」とし、それ以外の電圧を「特殊電圧」と称する。 詳細表示
【用語】 電動バルブ(弁)(でんどうばるぶ(べん)) electric valve
電動モータによりバルブを開閉させるもの。 詳細表示
【用語】 電磁接触器(でんじせっしょくき) magnet switch
電磁石の動作によって電路を開閉する電気制御機器でマグネットスイッチとも言う。 詳細表示
JISでは後向き(羽根)ファンが正式名称であるが、一般にはこの名で呼ばれている。羽根車の羽根出口が回転方向と反対側に傾いている羽根を持つ遠心ファン。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
直管同士を管軸方向に接続する際に用いる配管継手。 詳細表示
【用語】 相対湿度(そうたいしつど) relative humidity
その気温における飽和水蒸気圧に対する実際の空気の水蒸気圧の比である。一般に百分率(パーセント、%)で表される。 詳細表示
【用語】 セミオープンインペラ(せみおーぷんいんぺら) semi-open impeller
遠心ポンプ及び斜流ポンプで側板のないインペラ。さらに主板を極力小さくしたものをフルオープンインペラと言う。 詳細表示
1359件中 351 - 400 件を表示