物質が高温にさらされた際に、 物性を維持する性質を言う。 詳細表示
【用語】 単独運転(たんどくうんてん) individual operation
ポンプを含む数個の機器類を各々独立に手動操作する運転。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 中間スリーブ(ちゅうかんすりーぶ) interstage sleeve
多段ポンプの各インペラハブの間にはめる軸スリーブ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
金属や非金属を鋳型という造形型に注入して製品にする手法で、この製法で作られたものを鋳造品という。 詳細表示
【用語】 調整リング(ちょうせいりんぐ) adjustable ring
部品相互の横方向の位置調整のため、主軸にはめるリング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 直列運転(ちょくれつうんてん) series operation
1台のポンプでは揚程(圧力)が不足する場合に、2台、若しくは、それ以上のポンプを直列に設置して運転することを言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 電蝕(でんしょく) electric erosion
二種の異なる金属が同時に電解質溶液に接触したとき、金属間の電位差によりイオン化傾向の強い金属から弱い金属に電子が移動、電荷を失った金属原子がイオンとして溶液中に溶け出すことで金属が腐食する現象を言う。イオン化傾向の低いものから高いものの順は、K. Ca. Na. Mg. Al. Mn. Zn. Fe. Ni. C... 詳細表示
土に接した構造物が土から受ける圧力、または土中で生じる圧力。 詳細表示
【用語】 動粘性係数(どうねんせいけいすう) kinematic viscosity coefficient
粘性係数を密度で割ったもの。 詳細表示
ポンプの種類と形状が定まればポンプの大小に関係なく決まるポンプの性能上の特徴など。送風機・圧縮機の種類、形式、比速度などによって決まる性能の傾向及び特徴。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ポンプ内の残留液を抜く弁のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ポリアミド合成樹脂の一種で、高い強度と靱性を持ち、耐久性、耐熱性、耐薬品性、耐油性などに優れる高機能な素材。 詳細表示
【用語】 流込(仕様)(ながしこみ) positive suction, boosting (models)
ポンプで吸い込む水位が、ポンプの吸込み口と同レベルにある状態のこと。 詳細表示
【用語】 軟質ゴムライニング(なんしつごむらいにんぐ) soft rubber lining
金属の表面に、耐摩耗性を向上させるためにゴムシートを張付け加硫すること。 詳細表示
【用語】 二相ステンレス(にそうすてんれす) duplex stainless steel
二相合金とも言われ、オーステナイト組織とフェライト組織が共存したステンレス鋼材です。二相系の最大の特徴は、オーステナイト系の欠点である応力腐食割れに強い。フェライト系の組織も持つため、磁性がある。 詳細表示
【用語】 熱交換器(ねつこうかんき) heat exchanger
温度差のある2流体の間で熱エネルギーの移動・交換を行わせて,高温流体の冷却または低温流体の加熱を行う装置の総称。 詳細表示
気体や液体が他の物質を溶かして均一な混合物になっている、その物質の割合(濃さ)を言う。 詳細表示
【用語】 排煙ダンパ(はいえんだんぱ) smoke control damper
排煙ダクトに取り付け られるもので、通常時は閉塞しており、排煙ボタンを押すなどの排煙操作によって開放 され、火災時に発生した煙を建物外に排出する機能を持った開閉ふたのこと。 詳細表示
【用語】 吐出圧力ヘッド(はきだしあつりょくへっど) discharge head
ポンプの基準面における吐出し口の圧力ヘッド。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吐出異径管(はきだしいけいかん) discharge duct reducer
ポンプの吐出側に配管する際に用いる補助部材で、ポンプの吐出口径と配管径が異なる場合に用いるもの。 詳細表示
伝動車の周囲に歯形を付けて確実な動力伝達を可能に した機械部品のこと。 詳細表示
【用語】 羽根車口金(はねぐるまくちがね) impeller eye labyrinth (seal)
送風機の羽根車の用語で、羽根車から出た気体が吸込み側への逆流を防止するために羽根車の吸込み口に取り付けたリング状のもの。ポンプではライナリングと呼称。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 比重量(ひじゅうりょう) specific weight
物質にかかる単位体積当たりの重量(質量ではない)。 詳細表示
【用語】 ビニル絶縁電線(びにるぜつえんでんせん) vinyl insulated wire
一般電気工作物、電気機器用配線および盤内配線に用いられる一般的な絶縁電線。 詳細表示
【用語】 2つ割メカニカルシール(ふたつわりめかにかるしーる) split seal
機器などを現場で解体することなく、交換が可能なように2つ割り構造のメカニカルシール。 詳細表示
ゴム風船状のもので、水のエネルギーの蓄積、脈動の吸収、衝撃の吸収、熱膨張の緩和などの目的で使用する。 詳細表示
流量や風量を測定する計器のこと。 詳細表示
【用語】 並列運転(へいれつうんてん) paralle operation
2台以上のポンプの揚水が1つの管路に合流するように送水する運転。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
溶液においては、溶解度まで溶質が溶けている状態を飽和状態、その溶液を飽和溶液と言う。要するに、許容範囲がいっぱいになる状態を言う。 詳細表示
【用語】 保護装置(ほごそうち) protective device
事故や操作ミスが起きた際に、機器が損傷したり人身に害を及ぼしたりすることを防ぐ装置。 詳細表示
【用語】 曲げモーメント(まげもーめんと) bending moment
棒または板を曲げたとき,その垂直断面に作用する応力のモーメント。 詳細表示
【用語】 満水位(まんすいい) high water level
水槽に貯められる最高の水位のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
色を3つの属性(色相・明度・彩度)に分けて数値表現した値のこと。 詳細表示
地下暗渠,下水管,ボイラ,貯水タンクなどの検査,修理,掃除などのために設けた人の出入口。 詳細表示
【用語】 メカニカルシールカバー(めかにかるしーるかばー) mechanical seal cover
メカニカルシールの固定環を支持するカバー。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
システムの一部を構成するひとまとまりの機能を持った部品で、システムや他の部品への接合部(インターフェース)の仕様が規格化・標準化されていて、容易に追加や交換ができるようなもののこと 詳細表示
【用語】 有効吸込ヘッド(ゆうこうすいこみへっど) net positive suction head
NPSHに同じ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 油面計(ゆめんけい) oil level gauge
変圧器の油量と油温を監視するための計器。 詳細表示
2体の金属を接合面で主として加熱溶融して1体に接着する方法。 詳細表示
ポンプを横において使用するための台。 詳細表示
もう一度(re)、セット(set)することで、すべてを初期状態に戻すこと。 詳細表示
【用語】 レベルセンサ(れべるせんさ) level sensor
液体と気体の境界である液面や、液体同士、固体との境界面のレベルを測定するセンサ・計測器のこと。 詳細表示
電動機の回転する部分、回転子のこと。 詳細表示
【用語】 ローラーポンプ(ろーらーぽんぷ) roller pump
弾性を持つチューブをローラーが回転しながらしごき液体に一定方向の流れを与えるポンプ。 詳細表示
ろ材を使って、液体中の固体分を分離する機器および装置。 詳細表示
液体中の固体分を分離する材料でフイルターや砂などが一般的である。 詳細表示
ポンプや送風機などの回転機械流体の漏れや、外部から機械装置内部へ有害な流体,固形異物などが侵入するのを防止する回転形のシール材で、密封端面の摩耗に従い軸方向に動くことのできる回転環と動かない固定環から成り、回転環を軸方向に押さえているスプリングが1本の巻コイルとなっているメカニカルシールのこと。モノコイルメカとも... 詳細表示
【用語】 EPDM ethylene-propylene-diene Methylene linkage
エチレンプロピレンジエンゴムを表す記号で、耐水性や耐薬品性、耐候性、耐寒性などに優れる石油系合成ゴムのこと。 詳細表示
【用語】 FRPP fiberglass reinforced polypropylene
ポリプロピレン(PP)にガラス繊維を入れて強化したプラスチック。 詳細表示
電動機の絶縁階級のことで、電動機の巻線の許容最高温度155℃のもの。 詳細表示
1360件中 251 - 300 件を表示