【用語】 バタフライ弁(ばたふらいべん) butterfly valve
弁箱内で弁棒を軸として円板状の弁体が回転するバルブ。その構造から主として絞りを目的とするところに使用される。 詳細表示
【用語】 パッキン箱(ぱっきんばこ) stuffing box
ポンプや送風機の軸封部に使用するパッキン類を収容した箱状のもの。 詳細表示
【用語】 必要NPSH曲線(ひつようえぬぴーえすえぃちきょくせん) NPSHR curve, required NPSH curve
性能曲線の中で吐出し量と必要吸込ヘッドの関係を示す曲線。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 疲労強度(ひろうきょうど) fatigue strength
材料に繰り返し応力を加えた場合に、応力を無限回数負荷しても破壊しない応力振幅の上限のこと。 詳細表示
【用語】 風量(ふうりょう) air volume, actual volume rate of flow
送風機における気体の実体積流量。基準状態の体積に換算した場合は,単位をm3/s (NTP) で表す。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 ポンプ効率(ぽんぷこうりつ) pump effieicncy
水動力とポンプと軸動力との比。η=(PW/P)X100 η:ポンプの効率[%]PW:水動力[kW] P:ポンプの軸動力[kW] (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 マグネットスイッチ(まぐねっとすいっち) magnet switch
電磁接触器(マグネットコンタクタ)とサーマルリレーを組み合わせたもので、 主に、電動機等の負荷の電源ラインに設置され、負荷をON-OFFするために使用される電気制御機器。 詳細表示
【用語】 摩擦係数(まさつけいすう) friction coefficient, coefficient of friction
摩擦力を接触面に作用する垂直抗力で割った無次元量(μ=F/N)で求める。 詳細表示
【用語】 水動力(みずどうりょく) hydraulic power
ポンプが単位時間に液体に与える有効エネルギー。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 密封玉軸受(みっぷうたまじくうけ) shielded ball bearing
グリースが内部に密封され、外部から補給する必要のない玉軸受。 潤滑グリースがあらかじめ玉軸受の中に封入された玉軸受。 詳細表示
【用語】 メカニカルシール(めかにかるしーる) mechanical seal
軸にほぼ垂直な2つの摺動面が接触し、相対的に回転することにより流体の漏れを制限する働きをするパッキン部品の一種。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 漏れ電流(もれでんりゅう) leakage current
電流が回路以外に流れること。 詳細表示
ボルトをつかむ部分(あご)の幅をウォームギヤ によって自由に変えられるスパナの一種。自在スパナとも言う。 詳細表示
モータやトランスなどの巻き線(コイル)が接続されているため接点開閉の際に突入電流や逆起電力が発生しやすい負荷のこと。 詳細表示
受水槽にためられた水を、高置水槽に汲み上げるためのポンプ。 詳細表示
配管の途中に、管路の流れ方向を変えることなく直線状に設置できる形状のポンプで、循環ポンプとして用いられる。 詳細表示
送風機の特性をグラフで示す場合に、風量(Q:quantity)を横軸に、静圧(Head)を縦軸にとって、送風機の風量に対する静圧の関係を表した曲線。 詳細表示
ステンレス鋼の材料記号。13クロム系(マルテンサイト系) 強度・硬度が高く錆びにくく、熱処理によって硬化させて利用()される。 (参考 G 4304/4305) 詳細表示
流量の単位で1分当りの米ガロン。1USGPM≒3.8L/min 詳細表示
【用語】 IIR isobutylene-isoprene rubber
ブチルゴムのことで耐オゾン性、耐老化性、電気絶縁、性耐候性、衝撃吸収性が良いゴム材料。 詳細表示
【用語】 湿度調節器(しつどちょうせつき) Humidistat
全熱交換器に用いる。室内の湿度を感知し、湿度状態に応じて動作信号を加湿器に送り制御する装置 詳細表示
【用語】 たわみカップリング(たわみかっぷりんぐ) flexible coupling
2本の軸を直列につなぐ軸継手の中でも、軸線が多少ずれても対応可能なものをたわみカップリングと呼ぶ。たわみカップリングには接合部にゴムや革などを介したフランジ形たわみ軸継手,外筒の内歯車と内筒の外歯車をかみ合わせる形式の歯車形軸継手,チェーン車のついた継手本体をローラーチェーンで結合したチェーン軸継手がある。テラル... 詳細表示
Uの字型のボルトで、両端におねじが切られている。主に配管を壁や地面等に固定する際に用いられる。 詳細表示
【用語】 原産地証明書(げんさんちしょうめいしょ) Country of origin
貿易取引される輸出品や輸入品の国籍を証明するための書面で、複数の商工会議所が発給している。輸入国の法規制や貿易取引の契約書・信用状で必要とされる時に用いる。特定原産地証明書とは目的が異なるので注意。 詳細表示
【用語】 始動電流(しどうでんりゅう) starting current
負荷が始動し初めに電動機に流れる電流のこと。誘導電動機の場合、一般的に定格電流の7~10倍の電流が流れる。 詳細表示
【用語】 フートサポート(形)(ふーとさぽーと(がた))foot support (type)
ケーシングに脚を設置し、ポンプを自立させる構造のこと。軸受ケーシングに脚を追加する場合もある。(参考:JIS B 0131) 詳細表示
用語集をご覧ください。リンクをクリックください。 https://faq.teral.net/category/show/370?site_domain=public 詳細表示
複数の薄い板材を接合させるカシメ部材のこと。 詳細表示
【用語】 アキュムレータ(あきゅむれーた) accumulator
圧力タンクとも言われ、密閉されたタンクに油圧系や空圧系の流体機器に使われる装置の一つで、流体の圧力を蓄えておく装置のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 暗騒音(あんそうおん) ambient noise
騒音測定において、測定対象の音がない時の、その場所における騒音。 詳細表示
機器や配管内の空気を大気へ放出するための弁。空気抜き弁とも言う。 詳細表示
【用語】 液温(えきおん) liquid temperature
液体の温度を言う。 詳細表示
【用語】 オイルバス(おいるばす) oil bath (lubrication)
転がり軸受の回転する一部を油を充填した槽内に没した状態で運転する軸受の潤滑方法の一つ。 詳細表示
【用語】 往復ポンプ(おうふくぽんぷ) reciprocating pump
ピストンまたはプランジャーの往復動により液体の吸込・吐出し作用を行うポンプ。ピストンポンプ・プランジャポンプ・ダイヤフラムポンプの3種類がある。 詳細表示
流量の調節や測定に 用いる薄い壁にあけた流体の流れ出る穴。 詳細表示
【用語】 可動羽根(かどうばね) adjustable vane
軸流形の羽根車の翼の取付角度を変えられる構造にすることで容易に特性が変更できるようにしたもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
気体用や液体用の配管に装着するもので、流体の背圧によって弁体が閉じて逆流を防止するもので、 逆流防止弁とかチェックバルブ、チャッキと言われることもある。 詳細表示
【用語】 給水ポンプ(きゅうすいぽんぷ) feed water pump
広義的には、水道水を供給するポンプのことであるが、配水管からの水を直接給水する直結方式と、いったん受水槽に貯留して給水する受水タンク方式があり、これらの方式によっては個別の名称となる。 詳細表示
【用語】 許容応力(きょようおうりょく) allowable stress
機械や構造物の材料に衝撃・変形が加えられ ても、破壊せず安全に使用できる範囲内にある応力の限界値。許し得る内部の力。 詳細表示
【用語】 許容電流(きょようでんりゅう) allowable current
電気機器や電線などに連続して流すことができる最大の電流。 詳細表示
【用語】 クーリングタワー(くーりんぐたわー) cooling tower
冷却塔とも言い、大型空調設備に用いられもので、建物の屋上などで見かけることが多く、温度の上がった冷却水を空冷し、冷却水を再循環使用するために熱を放散させる装置。 詳細表示
原油から精製される石油製品で、主としてディーゼルエンジン の燃料として使用され、その用途のものはディーゼル燃料ともいう。軽油の名は、重油に 対応して付けられたもの。 詳細表示
【用語】 工業用水(こうぎょうようすい) industrial water
工業の生産活動に利用される水の総称で、「工業用水道事業法(昭和33年、法律第84号)」でいう「工業」とは、製造業、電気供給業、ガス供給業及び熱供給業を指し、これらの工業の用に供する水(水力発電用、飲用を除く)のことを「工業用水」と言う。. 詳細表示
【用語】 坑内排水ポンプ(こうないはいすいぽんぷ) mine dewatering pump, minning pump
炭坑やトンネルなどで、地中から湧き出しは水を外に排水するポンプのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 自吸性能(じきゅうせいのう) self-priming performance
自吸ポンプで吸込み配管内の空気を排出してポンプが正常に吐水するまでに要した時間、或いは、地上から水面までの吸い上げ最高高さなどを言う。 詳細表示
【用語】 水冷軸受(すいれいじくうけ) water-cooled bearing
高温環境下で使用される軸受構造で、軸受を装着しているケースの周囲を水で冷却するようにしたもの。 詳細表示
【用語】 軸受メタル(じくうけめたる) bearing metal
すべり軸受とも言い、潤滑性に優れた材料をスリーブ状に加工されたもので、すべり面で軸を受ける軸受を言う。 詳細表示
【用語】 軸流ポンプ(じくりゅうぽんぷ) axial flow pump
船のスクリューに似た形の羽根車の回転により軸方向に流体を送り出すポンプ。プロペラポンプとも言い、普通 10m以下の低揚程で,揚水量の多い場合に用いられる。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吸込ケーシング(すいこみけーしんぐ) suction casing
ポンプや送風機で液体や空気の吸込み口を持つケーシングのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 吸込高さ(すいこみたかさ) static suction head
ポンプの設置位置から吸込み水面までの垂直高さのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
1360件中 951 - 1000 件を表示