受水槽一体型加圧給水ポンプユニットに使われているボールタップ複式ですか?単式ですか?
すべて複式のボールタップを使っています。 詳細表示
NX-VFCのインバータをインターネットで購入したので設定方法を教えてください。
インバータはテラル専用品のため、社外品は使用できません。 詳細表示
液体中の固体分を分離する材料でフイルターや砂などが一般的である。 詳細表示
ろ材を使って、液体中の固体分を分離する機器および装置。 詳細表示
ボルトをつかむ部分(あご)の幅をウォームギヤ によって自由に変えられるスパナの一種。自在スパナとも言う。 詳細表示
電力を動力に変換する装置のこと。電動機のこと。 詳細表示
液中や大気中の雑菌を無菌化のために使用する機器。 詳細表示
地下暗渠,下水管,ボイラ,貯水タンクなどの検査,修理,掃除などのために設けた人の出入口。 詳細表示
【用語】 満水検知器(まんすいけんちき) priming detector
呼び水が完了したことを検知する機器。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
湾曲部をもつ管継手。 (参考:JIS B0151) 詳細表示
電線管などの配管工事の配管の分岐個所、集合個所、配管の長い個所の中途に設ける鋼板製の箱。電線の分岐接続、通線に使用。 詳細表示
流体の配管でパイプや弁などの部品をつなぐ際に使われる円盤状の部品。 詳細表示
【用語】 表示灯(ひょうじとう) indication lamp
機器の運転状態、電源状態などを表すランプのこと。 詳細表示
【用語】 バルブシート(ばるぶしーと) valve sheet
弁体と接触して流れを遮断する弁座。 詳細表示
【用語】 羽根車ナット(はねぐるまなっと) impeller nut
羽根車を軸に固定するためのナットのことで、インペラナットとも言う。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 羽根車ステー(はねぐるますてー) impeller stay
送風機の羽根車が回転する際に発生する応力に耐えられるように補強した部材のこと。 (参考:JIS B 0132) 詳細表示
【用語】 パッキン箱(ぱっきんばこ) stuffing box
ポンプや送風機の軸封部に使用するパッキン類を収容した箱状のもの。 詳細表示
【用語】 排煙ファン(はいえんふぁん) fire fighting fan
火災が発生した時、建物外に煙を排出することで煙による災害を防ぐ目的で建築基準法で設置が義務付けられているファンのこと。排煙ファンは、(財)日本建築センターの認定品に限る。 詳細表示
【用語】 ノンクロッグ形ポンプ(のんくろっぐがたぽんぷ) non-clogging pump
遠心及び斜流ポンプで、揚液中の固形物が内部に詰まらないような通路形状をもつポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ねじ形ロータを回転して、液体を吸込み側から吐出し側に押し出す形式のポンプ。 詳細表示
【用語】 ニードルベアリング(にーどるべありんぐ) needle bearing
針状ころ軸受のことである。 ころ軸受の一種であり、回転を行う機械によく用いられる。 摩擦を少なくしてスムーズに動力を伝えるための役割を持っている。 詳細表示
3 端子を持つ半導体スイッチング素子の一種。双方向に電流を流せることから交流(AC)スイッチとして広く用いられている。 詳細表示
【用語】 チャッキ弁シート(ちゃっきべんしーと) check valve sheet
チャッキ弁が閉まる時、弁体が接触するゴム製の部品。 詳細表示
【用語】 たわみ管継手(たわみかんつぎて) flexible pipe joint
取付部分がある程度たわみ得る管継手。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
金属または非金属の弾性薄膜。これを圧力の作用によって変位させ、圧力計・流量計などの計器や振動板、ポンプなどに利用する。 詳細表示
潤滑油の一種で、機器の軸受や機械の作動油,減速機の潤滑など用途は広範囲にわたる。 詳細表示
【用語】 水中モータ(すいちゅうもーた) submersible motor
電動機を完全防水構造、或いは、巻線を耐水絶縁を施しているもの、巻線や軸受部を絶縁油の中に閉じ込めたものなど、水中で使用できるようにした電動機のこと。 詳細表示
吸込み側に使用される配管のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 伸縮継手(しんしゅくつぎて) expansion joint
構造体間の相互変位による影響を吸収するための 部材を言う。 詳細表示
【用語】 軸受ユニット(じくうけゆにっと) bearing unit
軸受箱の中に軸受が一体的に組み込まれているもの。 詳細表示
【用語】 軸受カバー(じくうけかばー) bearing cover
軸受を装着したケース(軸受箱)の端面の蓋。 詳細表示
【用語】 シートパッキン(しーとぱっきん) sheet packing
気密性、液密性を持たせるために用いるシート状の固定用シール材を言う。 詳細表示
【用語】 コンデンサ(こんでんさ) condenser/capacitor
二つの導体を絶縁して向かい合わせ、電圧を加えて電気を蓄える装置。 (参考:JIS C4902) 詳細表示
羽根車、カップリング、歯車やベルト車、プーリなどの部品を、回転する軸などにしっかりはめ込み結合させて、 一緒に回転させるために使用されるもの。断面形状は四角で細長のものであるが、用途に応じ、 沈みキー(平行キー、こう配キー、頭付きこう配キー)、すべりキー、半月キーなどがある。 詳細表示
【用語】 渦流ポンプ(かりゅうぽんぷ) vortex pump
多数の溝を切ったインペラーの周りに細かい渦を発生させ、渦の流れと遠心力の両方で圧力を生み出すポンプ。渦流れポンプとも言う。 詳細表示
機器を支えたり、載せたりする台のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
流体の漏れ止め用の部品で、フランジなど比較的接触面の大きい部分に挟みこんで使用する固定シール材を言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 カスケードポンプ(かすけーどぽんぷ) cascade pump
遠心ポンプの一種で、狭いケーシング内で放射線状に溝のある円盤が回転して液体に激しい渦流を起こし、ケーシング内周を約一周させる間に圧力を高めて吐出す。この間に渦巻ポンプとしての作用が数回繰り返される。つまり多段ポンプとしての作用をするわけで、同一羽根外径の渦巻ポンプと比較して遥かに高い圧力を得ることが出来る。低粘性... 詳細表示
【用語】 ガイドベーン(がいどべーん) guide vane
揚液を望む方向に導くため又は速度ヘッドの一部を圧力ヘッドに変えるための羽根を持つ部品。又はその羽根部分だけを指す場合もある。案内羽根とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
消防法に定められる消火用ポンプのことで、電動機又は内燃機関、制御盤、. 呼水装置、水温上昇防止用逃し配管、ポンプ性能試験装置、起動用水圧開閉装置など消火設備に応じ必要な機器が装備された装置のこと。 詳細表示
温度を測定する計器。気体や液体の温度を計測するものや、固体表面温度を非接触で計測するものがある。 詳細表示
【用語】 汚物ポンプ(おぶつぽんぷ) sewage pump
汚物、固形物、残滓(ざんし)などの混入した汚水を汲み上げるポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
リング状のもので主軸と共に回転し、油が充填された槽から油を軸受に供給する機能のもの。 詳細表示
主に回転軸端部からの油漏れや、外部からのほこりの侵入を防止するもので、オイルシールとは、オイル(油)をシール(封じる)するという意味。 詳細表示
液面の高さを測ることができる計器。 詳細表示
【用語】 渦流れポンプ(うずながれぽんぷ) voltex pump
多数の溝を切ったインペラーの周りに細かい渦を発生させ、渦の流れと遠心力の両方で圧力を生み出すポンプ。 詳細表示
サイズの管を直線状に接続するために用いるもので、相対する管の中心が同じラインのものが一般的ではあるが、用途によっては中心が異なった偏心形のものもある。レジューサーとも言う。 詳細表示
【用語】 圧力タンク(あつりょくたんく) pressure tank
ポンプの吐出し管に連結した密閉タンク。タンク上部の空気だまりによって揚液を加圧状態に保持し、ポンプ停止中でもこのタンクから給水ができるようにしたもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
リングブロワに使っているエアフィルタ本体の材質は、何で出来ていますか?また材質の変更は出来ますか?
VFY031A~VFY039Aのエアフィルタ本体は、鋼材で作られています。 またステンレス製、樹脂製などの材質変更や塗装変更は出来ません。 詳細表示
SUS304のボルトは錆びないと聞いていたのに、屋外設置の送風機のボルトが錆びています。
SUS304をはじめステンレス製のボルト類は、鉄製のボルトより錆びにくいですが、錆びない材料では有りません。条件によっては錆が発生します。定期的に錆落とし、塗装などで錆が広がらないようにメンテナンスを行ってください。 詳細表示
577件中 351 - 400 件を表示