33件中 1 - 33 件を表示
【用語】 二重ケーシング形(にじゅうけーしんぐがた) armoured type
主に外部ケーシングによって強度を保たせ、内部ケーシングは耐摩耗材又は耐腐食材で構成される。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 二点仕様(にてんしよう) specification with two requirements
二つの仕様点を規定している仕様。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
消費電力のことで、使用する電力の量を表す単位。電圧(V)×電流(Ah)で求められ、W(ワット)で表す。 詳細表示
流体を変形させるときに抵抗を示す性質。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ノンクロッグ形ポンプ(のんくろっぐがたぽんぷ) non-clogging pump
遠心及び斜流ポンプで、揚液中の固形物が内部に詰まらないような通路形状をもつポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
ポリアミド合成樹脂の一種で、高い強度と靱性を持ち、耐久性、耐熱性、耐薬品性、耐油性などに優れる高機能な素材。 詳細表示
【用語】 流込(仕様)(ながしこみ) positive suction, boosting (models)
ポンプで吸い込む水位が、ポンプの吸込み口と同レベルにある状態のこと。 詳細表示
【用語】 軟質ゴムライニング(なんしつごむらいにんぐ) soft rubber lining
金属の表面に、耐摩耗性を向上させるためにゴムシートを張付け加硫すること。 詳細表示
【用語】 二相ステンレス(にそうすてんれす) duplex stainless steel
二相合金とも言われ、オーステナイト組織とフェライト組織が共存したステンレス鋼材です。二相系の最大の特徴は、オーステナイト系の欠点である応力腐食割れに強い。フェライト系の組織も持つため、磁性がある。 詳細表示
【用語】 熱交換器(ねつこうかんき) heat exchanger
温度差のある2流体の間で熱エネルギーの移動・交換を行わせて,高温流体の冷却または低温流体の加熱を行う装置の総称。 詳細表示
気体や液体が他の物質を溶かして均一な混合物になっている、その物質の割合(濃さ)を言う。 詳細表示
長さを精密に計る道具で、物差しに付属した移動式副尺を用いて、0.5~0.02mmまで読み取れる。 詳細表示
【用語】 二重渦巻ケーシング(にじゅううずまきけーしんぐ) Double volute casing
羽根車の吐出し側に、渦巻ケーシングの中に仕切壁を設けて二重の流路を形成したケーシング。 半径方向スラストを半減させるために用いられる。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 熱処理(ねつしょり) heat treatment
金属などを加熱・冷却し、硬度や性質を変化させる処理のこと。 例として、焼き入れや焼き戻し、焼き鈍し、焼きならしなどが挙げられる。 詳細表示
機器の出力側を指す。 詳細表示
上流側の液体の圧力が所定の値以上になると,自動的に開く機能をもつ弁。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
両端をねじ切りした管のねじ込み配管継手のこと。形状により、丸ニップル、六角ニップルがある。 詳細表示
ねじ形ロータを回転して、液体を吸込み側から吐出し側に押し出す形式のポンプ。 詳細表示
【用語】 粘度(ねんど) coefficient of viscosity
粘性の大小を示す物性値で,次の式のμをいう。動粘度と区別する際には絶対粘度とも呼ぶ μ=τ/( du /dy) ここに、μ:粘度(Pa・s) τ:層流において,流れ方向に作用する粘性せん断応力(Pa) du/dy:流れに直角方向の速度こう配(l/s) 詳細表示
【用語】 内接歯車ポンプ(ないせつはぐるまぽんぷ) internal gear pump
外歯車(アウターローター)とその内側に納まる内歯車(インナーローター)とが噛み合って回転することで送液を行うポンプのこと。 詳細表示
締結部品の一つ。中央開口部には雌ねじが切られており、ボルトなどの雄ねじが切られている部品と組み合わせて使う。 詳細表示
【用語】 熱膨張(ねつぼうちょう) thermal expansion
温度の上昇に伴い、長さや体積が増加する現象。熱膨張により長さが増加することを線膨張、体積が増加することを体膨張という。 詳細表示
【用語】 ナイロンコーティング(ないろんこーてぃんぐ) nylon coating
鉄系の表面の酸化(錆)を防止するために施されるもので、200度以上に熱した部材をナイロンパウダー(粉状)の中に浸漬させて,塗膜を形成させる表面処理方法。 詳細表示
【用語】 鉛(Pb)フリー(なまりふりー) lead-free, Pb-free
環境保護のため、製品に含まれる鉛の濃度を製品を構成する各パーツの0.1%以下に抑えること。 詳細表示
【用語】 波形座金(なみがたざがね) wave washer
丸い平座金を波形に曲げてばね作用をもたせた座金の一種。ウェーブワッシャとも言う。 詳細表示
【用語】 ニードルベアリング(にーどるべありんぐ) needle bearing
針状ころ軸受のことである。 ころ軸受の一種であり、回転を行う機械によく用いられる。 摩擦を少なくしてスムーズに動力を伝えるための役割を持っている。 詳細表示
【用語】 日本工業規格(にほんこうぎょうきかく) Japanese Industrial Standard
工業標準化法に基づき鉱工業品の標準化のため、JISとして制定された。2019年7月1日、工業標準化法が産業標準化法へ改正されたのに伴い、日本産業規格に改称された。(⇒日本産業規格を参照) 詳細表示
【用語】 ねじりモーメント(ねじりもーめんと) torsion moment
力学において、ある固定された回転軸を中心にはたらく、回転 軸のまわりの力のモーメントである。一般的には「ねじりの強さ」として表される。 トルクとも言う。 詳細表示
【用語】 ナイフエッジシール(ないふえっじしーる) knife edge seal
密封摺動面の片側の形状を、シャープなナイフエッジ形状としたメカニカルシール。 高粘度液、凝固性流体のシール面への噛込み防止や、摺動トルク低減の目的で使用する。 詳細表示
【用語】 ナイロンコーティングポンプ(ないろんこーてぃんぐぽんぷ) nylon coated pump
ポンプ部材を200℃以上に熱したナイロンパウダー(粉状)の中に浸漬させて,塗膜を形成させる表面処理を施したポンプ。耐食性・耐薬品性などの向上の目的で使用する。 詳細表示
【用語】 ネックブシュ(ねっくぶしゅ) throat bushing
ポンプの軸封にグランドパッキンを使用する場合、シール性や潤滑性を高めるために通常、パッキン箱の一番奥に装着される部品。封水リングとも言われる。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 熱帯通過処理(ねったいつうかしょり) tropical treatment
金属製品が船便で赤道付近を通過する場合、湿度上昇による結露が発生することがある。 結露による発錆や、絶縁劣化を防ぐために金属製品自体に処理を行ったり、梱包形態を変更する処理のことを指す。 電動機の熱帯通過処理では、塗装やワニスを強化することが多い。 詳細表示
【用語】 なべ小ねじ(なべこねじ) pan head screw
頭の形状が、なべ状で、マイナス、或いは、プラスに切れ目の入った小さなねじのこと。 詳細表示
33件中 1 - 33 件を表示