【用語】 NPSH曲線(えぬぴーえすえいちきょくせん) NPSH curve
性能曲線の中で、吐出し量と必要有効吸込みヘッドとの関係を示す曲線。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
Net Positive Suction Head(正味有効吸込ヘッド)の略。ポンプ流路内で圧力が飽和蒸気圧以下となるとキャビテーションが発生する。ポンプの基準面において,液体がもつ全圧(絶対圧)が液体のその温度における飽和蒸気圧(絶対圧)よりいくら高いかをヘッドで表したもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
天然ゴムとも言い、その名の通り天然の樹の樹液(乳液)から精製されたゴムのこと。 詳細表示
ねずみ鋳鉄品の材料記号。 (参考:JIS G 5501) 詳細表示
耐圧防爆構造の器具の表示記号。(国内規格) d:耐圧防爆構造、2:爆発等級、G4:発火度のランクを示す 詳細表示
一般財団法人ベターリビングにより、品質、性能、アフターサービス等に優れた住宅部品を優良住宅部品(BL部品)として認定する商品のこと。 詳細表示
通常は開いていて電気が流れず、スイッチを押すことで回路が閉じて電気が流れる接点。ノーマル状態(Normal)でオープン(Open)なので、NOと表されることもある。 詳細表示
アルミ合金鋳鉄を表す材料記号。 Aluminium Casting 詳細表示
Alternating Currentの略で、交流電源のこと。 詳細表示
耐圧防爆構造(Flameproof enclosures)のことで、国際整合技術指針に基づく記号。 (参考:JISC60079-15) 詳細表示
安全増防爆構造(Increased safety)のことで、国際整合技術指針に基づく記号。 (参考:JISC60079-7) 詳細表示
ノンスパーキング(Nonsparking)のことで、国際整合技術指針に基づく記号。通常運転時に、発火源になり得るアーク・火花を生じない。 (参考:JISC60079-15) 詳細表示
1Aの電流が1秒間に運ぶ電荷量 詳細表示
長さの単位。1mm = 1000μm 詳細表示
重さの単位。1kg = 1000g 詳細表示
1cSt = 1mm2/s = 1cp/比重 詳細表示
圧力の単位。1mbar =100Pa 詳細表示
圧力の単位。1kPa=103Pa 詳細表示
ステンレス鋼鋳造品のこと。 詳細表示
【用語】 CSM chlorosulfonated polyethylene
クロロスルフォン化ポリエチレンを表す記号。 詳細表示
アルミニウムを示す材料記号のこと。 詳細表示
断面形状が V 字形をした、回転軸用のゴムシール。 詳細表示
クロムモリブデン鋼を表す材料記号。機械構造用合金鋼の一つ。 (参考:JIS G 4053) 詳細表示
ポリ塩化ビニルを表す記号。耐酸・耐アルカリ性に優れたプラスチック材料 詳細表示
「日本産業規格」のことで、Japanese Industrial Standard の略。 詳細表示
IEC(国際電気標準会議)やJIS(日本工業規格)では電気機器内への異物の侵入に対する保護の等級を定めたもの。 (参考:JIS C 0920) 詳細表示
【用語】 FRPP fiberglass reinforced polypropylene
ポリプロピレン(PP)にガラス繊維を入れて強化したプラスチック。 詳細表示
【用語】 EPDM ethylene-propylene-diene Methylene linkage
エチレンプロピレンジエンゴムを表す記号で、耐水性や耐薬品性、耐候性、耐寒性などに優れる石油系合成ゴムのこと。 詳細表示
【用語】 C重油(しーじゅうゆ) C type heaby oil
JIS規格で動粘度により分類された重油の種類で、最も粘度が高いもの。 詳細表示
アメリカ石油協会(American Petroleum Institute)が省燃費性・耐熱性・耐摩耗性などエンジンオイルに必要な性能品質を定めた規格。 詳細表示
【用語】CIF(しーあいえふ, しふ)Cost, Insurance and Freight
貿易取引条件で運賃保険料込渡しのこと。指定船積港で本船の船上で、物品を引き渡した時点で売主(輸出者)の引渡義務が完了する(FOBと同じ)が、指定仕向港までの商品の運送費用と保険料を売主が負担する。輸出通関も売主が行う。 詳細表示
Drip proof typeの略で、電動機の保護方式の防滴型のこと。 詳細表示
【用語】 UL(ゆーえる) Underwriters Laboratories Inc.
アメリカにおいて主に電気製品の安全の認証を行う非営利試験機関で、アメリカでもっとも広く認められた規格の機関。UL認証を受けた製品はそれを示すULマークの使用が認められる。 詳細表示
【用語】 REACH(りーち) Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Ch...
欧州における化学物質の総合的な登録・評価・許可・制限に関する規則(Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals)のことで、2007年6月1日に発効された。使用量が多く有害性が懸念される指定化学物質の含有量が0.1質量%を以... 詳細表示
CEマーキングとはEUを中心とした32か国で流通・販売される指定製品に貼付を義務付けられている安全マークのことで、EUの基準に適合していることを証明する。製造業者(輸入者)または第3者機関が所定の適合性評価を行い基準を満たしていると確認したうえで、自らの責任でCEマークを表示する。 詳細表示
電力の単位。 詳細表示
電流の単位 詳細表示
長さの単位。1yd = 0.9144m, 36in, 3ft 詳細表示
長さの単位。1ft = 30.48cm, 12in, 1/3yd 詳細表示
長さの単位。1in = 2.54cm, 1/12ft 詳細表示
長さの単位。1m = 100cm 詳細表示
重さの単位。1t = 1000kg 詳細表示
重さの単位。1g = 0.001kg 詳細表示
圧力の単位。1bar =105Pa 詳細表示
= m3/min 詳細表示
【用語】 VMQ vinyl-methyl-silicone rubber
シリコ-ンゴムのこと。 詳細表示
熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯のこと。 詳細表示
熱間圧延軟鋼板及び鋼帯(一般用)のこと。 詳細表示
溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯のこと。 詳細表示
電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯のこと。 詳細表示
199件中 101 - 150 件を表示