長さの単位。1cm = 10mm 詳細表示
重さの単位。1lb=453.59g, 16oz 詳細表示
重さの単位。1kg = 1000g 詳細表示
1cSt = 1mm2/s = 1cp/比重 詳細表示
英国の単位で体積を表す。1gal=4.5461L 詳細表示
体積の単位。1m3 = 1,000L 詳細表示
圧力の単位。1mbar =100Pa 詳細表示
圧力の単位。1kPa=103Pa 詳細表示
圧力の単位。1hPa=100Pa 詳細表示
フッ素ゴムのこと。 詳細表示
流量の単位で1分当りの米ガロン。1USGPM≒3.8L/min 詳細表示
ステンレス鋼の材料記号。13クロム系(マルテンサイト系) 強度・硬度が高く錆びにくく、熱処理によって硬化させて利用()される。 (参考 G 4304/4305) 詳細表示
水素イオン濃度のことで、pH7.0を中性とし、それより低い方を酸性、高い方がアルカリ性である。 詳細表示
日本産業機械工業会のことで、(The Japan Society of Industrial Machinery Manufacturers)の略号。 詳細表示
一般財団法人ベターリビングにより、品質、性能、アフターサービス等に優れた住宅部品を優良住宅部品(BL部品)として認定する商品のこと。 詳細表示
AutoCADの標準ファイル形式で、拡張子は.dwg 詳細表示
米国の電機工業会(NEMA)が制定したエネルギー消費効率に関する基準値のこと。 三相誘導電動機を対象としたNEMA PREMIUM 基準値は、米国の エネルギー自給・安全保障法EISA(Energy Independence and Security Act)において三相誘導電動機に対する最低エネルギー効率基準... 詳細表示
【用語】 REACH(りーち) Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Ch...
欧州における化学物質の総合的な登録・評価・許可・制限に関する規則(Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals)のことで、2007年6月1日に発効された。使用量が多く有害性が懸念される指定化学物質の含有量が0.1質量%を以... 詳細表示
電気抵抗を表す単位 詳細表示
電力の単位。1kW=1000W 詳細表示
長さの単位。1yd = 0.9144m, 36in, 3ft 詳細表示
長さの単位。1in = 2.54cm, 1/12ft 詳細表示
長さの単位。1mm = 1000μm 詳細表示
米国の単位で重さを表す。1oz=28.35g 詳細表示
重さの単位。1t = 1000kg 詳細表示
体積の単位。1L = 1,000ml 詳細表示
圧力の単位。1MPa=106Pa 詳細表示
1秒間に1メートルの速さ 詳細表示
【用語】 IIR isobutylene-isoprene rubber
ブチルゴムのことで耐オゾン性、耐老化性、電気絶縁、性耐候性、衝撃吸収性が良いゴム材料。 詳細表示
電動機の絶縁階級のことで、電動機の巻線の許容最高温度90℃のもの。 詳細表示
【用語】 Vベルト車(ぶいべるとしゃ) V belt pulley
外周にVベルトがはまるV型の溝を持った車輪状の部品のことで、Vプーリに同意語。 詳細表示
ピアノ線の材料記号のこと。SWP-A/B/Pの3種がある。 (参考:JIS G3522) 詳細表示
クロムモリブデン鋼を表す材料記号。機械構造用合金鋼の一つ。 (参考:JIS G 4053) 詳細表示
100万分のいくらであるかという割合を示すparts-per表記による数値。主に濃度を表すために用いられるが、不良品発生率などの確率を表すこともある。 詳細表示
巻線や軸受部を絶縁油の中に閉じ込めたもの一般的にはMCCB (Molded Case Circuit Breaker)と呼ばれる。 詳細表示
国際的な標準である国際規格を策定するための非政府組織。スイスのジュネーヴに本部を置き、スイス民法による非営利法人である。 International Organization for Standardizationの略称。 詳細表示
ねずみ鋳鉄品の材料記号。 (参考:JIS G 5501) 詳細表示
Earth Leakage circuit Breakerの略で、電気回路に設けられる漏電遮断器のこと。 詳細表示
通常は閉じていて電気が流れ、スイッチを押すことで接点が離れ回路が開いて電気が止まる接点。ノーマル状態(Normal)でクローズ(Close)なので、NCと表されることもある。 詳細表示
【用語】 B重油(びーじゅうゆ) B type heaby oil
JIS規格による重油の分類で、動粘度がA重油とC重油の中間的な性質を持つ。 詳細表示
アルミニウム合金ダイカストの材料記号。Aluminum alloy Die Castingsの略。 (参考:JIS H 5302) 詳細表示
密封(シール)に使用されるもので、断面が円形(O形)の環型をした機械部品。材質はゴム系で角溝または三角溝に装着され、押しつぶすことで密閉が保たれる。 詳細表示
周波数 詳細表示
1Pa = 1N/m2 詳細表示
気圧の単位。1atm=101330Pa 詳細表示
【用語】 ACM acrylic acid ester rubber
アクリル酸エステルゴムを表す記号。 詳細表示
アルミニウム合金鋳物□種Aを表す記号。 詳細表示
炭素工具鋼を表す材料記号のこと。 (参考:JIS G 4401) 詳細表示
炭化ケイ素を表す材料記号。Silicon Carbideの略。 詳細表示
【用語】 Re-NPSH required NPSH (net posittive suction head)
必要有効吸込ヘッド(Required Net Positive Suction Head)。ポンプのある運転状態において、キャビテーションによる性能低下を避けるためにポンプとして必要な有効吸込ヘッド。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
199件中 101 - 150 件を表示