日本産業機械工業会のことで、(The Japan Society of Industrial Machinery Manufacturers)の略号。 詳細表示
Alternating Currentの略で、交流電源のこと。 詳細表示
【用語】 IE4(あいいーふぉー) International Energy-efficiency Class 4
国際規格 IEC(国際電気標準会議)の IEC 60034-30 及びJIS C 4034-30 で規定される三相誘導モータの効率クラスで、IE4は最高クラスのスーパープレミアム効率クラスのこと。 詳細表示
【用語】 CAD(きゃど) Computer Aided Design
コンピュータを用いて設計・デザインすること。主に図面作成を目的とした2次元CADとコンピュータ上に立体的なモデルを作成する3次元CADがある。 詳細表示
【用語】 RoHS(ろーず) Restriction of the use of certain Hazardous Substances in elec...
EUにおいて、電気電子製品(EEE、定格電圧AC1000V/DC1500以下)を対象に特定の有害物質の使用(許容濃度を超えて含有すること)を制限する指令(2002/95/EC)が2006年7月1日に施工された。対象物質として、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDEの6物質が有害物質として指定され、Ro... 詳細表示
1Pa = 1N/m2 詳細表示
1N = 1kg・m/s2 詳細表示
動力の単位。1kcal/s = 4.1861kW 詳細表示
ヤード・ポンド法による馬力の単位。1HP=0.7457kW 詳細表示
メートル法による馬力の単位。1PS=0.7355kW 詳細表示
気圧の単位。1atm=101330Pa 詳細表示
圧力の単位。1mbar =100Pa 詳細表示
圧力の単位。1bar =105Pa 詳細表示
圧力の単位。1kPa=103Pa 詳細表示
流量の単位で、1時間当たり何立方フィートかを表す。 詳細表示
= m3/h 詳細表示
= m3/min 詳細表示
バイトンのこと。フッ素ゴム(FKM)に同じ。 詳細表示
軟鋼線材のこと。 詳細表示
硬鋼線材のこと。 詳細表示
熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯のこと。 詳細表示
熱間圧延軟鋼板及び鋼帯(深絞り用)のこと。 詳細表示
熱間圧延軟鋼板及び鋼帯(一般用)のこと。 詳細表示
溶接構造用圧延鋼材のこと。 詳細表示
電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯のこと。 詳細表示
【用語】 SBR styrene-butadiene rubber
スチレンブタジエンゴムのこと。 詳細表示
【用語】 CSM chlorosulfonated polyethylene
クロロスルフォン化ポリエチレンを表す記号。 詳細表示
【用語】 ARLS(あるす) Anti-Rust light Strong
テラルのオリジナル名称。主要部品をガラス繊維などで強化した特殊エンジニアリングプラスチックで製作したポンプのブランド名。 詳細表示
【用語】 ACM acrylic acid ester rubber
アクリル酸エステルゴムを表す記号。 詳細表示
アルミニウム合金鋳物□種Aを表す記号。 詳細表示
アルミニウムを示す材料記号のこと。 詳細表示
電動機の絶縁階級のことで、電動機の巻線の許容最高温度90℃のもの。 詳細表示
断面形状が V 字形をした、回転軸用のゴムシール。 詳細表示
【用語】 Vベルト車(ぶいべるとしゃ) V belt pulley
外周にVベルトがはまるV型の溝を持った車輪状の部品のことで、Vプーリに同意語。 詳細表示
断面がV字形をしたベルトで、両側面をV型の溝をもったプーリーにかけて、接触部分の摩擦力により動力を伝達するベルトのこと。 詳細表示
ステンレス鋼の材料記号。18-8系(オーステナイト系) 耐食性、加工性など他のステンレス鋼材種で最も優れている。SUS304が代表種。 (参考 G 4304/4305) 詳細表示
クロムモリブデン鋼を表す材料記号。機械構造用合金鋼の一つ。 (参考:JIS G 4053) 詳細表示
炭素工具鋼を表す材料記号のこと。 (参考:JIS G 4401) 詳細表示
機械構造用炭素鋼を表す材料記号。S=Steel, C=Carbonを意味し、□の部分には炭素含有量の100倍の数値が入る。 (参考:JIS G 4051) 詳細表示
100万分のいくらであるかという割合を示すparts-per表記による数値。主に濃度を表すために用いられるが、不良品発生率などの確率を表すこともある。 詳細表示
ポリプロピレンの略称で、包装材料、繊維、文具、プラスチック部品、種々の再利用可能な容器、実験器具、スピーカーコーン、自動車部品、紙幣など幅広い用途をもっている。 汎用樹脂の中で比重が最も小さく、水に浮かぶ。 詳細表示
巻線や軸受部を絶縁油の中に閉じ込めたもの一般的にはMCCB (Molded Case Circuit Breaker)と呼ばれる。 詳細表示
比速度とも言い、羽根車の形状と運転状態を相似に保ち、その大きさを変えたとき、単位流量で単位揚程または単位落差を与えるのに要する回転数のこと。流体機械の形状に対応したパラメータで、容積形、遠心式、斜流式、軸流式の順に比速度は大きくなる。 詳細表示
天然ゴムとも言い、その名の通り天然の樹の樹液(乳液)から精製されたゴムのこと。 詳細表示
鉛青銅鋳物の材料記号。 詳細表示
ポンプの電源が切れても直ぐに停止せず,少しの時間回転が続く慣性効果の表現として,GD2(ジーディースケア)値を使用する。回転体の慣性効果は,回転体の重量(G)と回転体の直径(D)の2乗とで表される。 詳細表示
【用語】 FCD□□□ Ferrum Casting Ductile
球状黒鉛鋳鉄品の記号。 (参考:JIS G 5502) 詳細表示
ねずみ鋳鉄品の材料記号。 (参考:JIS G 5501) 詳細表示
貿易取引条件 (Free On Board)の略で、本船渡し条件。商品を売主が買主の指定した船に載せた時点で、その費用とリスクは買主に移転する。 詳細表示
電動機の絶縁階級のことで、電動機の巻線の許容最高温度120℃のもの。 詳細表示
200件中 51 - 100 件を表示