流量の単位で、1時間当たりの立方メートルを表す。リッポウメートル・パー・アワー、リューベ・パー・アワーとも言う。 詳細表示
断面がV字形をしたベルトで、両側面をV型の溝をもったプーリーにかけて、接触部分の摩擦力により動力を伝達するベルトのこと。 詳細表示
流量の単位で、1分間当たりの立方メートルを表す。リッポウメートル・パー・ミニッツ、リューベ・パー・ミニッツとも言う。 詳細表示
元々は三菱電機製電動機の端子箱仕様の用語で、正確には「A組立」又は「B組立」。 電動機軸端からみて、電動機端子箱位置及び入線口向きのことをいう。 端子箱の位置が、電動機軸端から見て左側がA組、右側がB組となる。 端子箱位置が上部の場合入線口向きが、電動機軸端から見て左側がA組、右側がB組となる。... 詳細表示
流量の単位で、1分間当たり何リットルかを表す。リッター・パー・ミニッツ、リットル・パー・ミニッツとも言う。 詳細表示
富士電機製モータ銘板に記載されている、反駆動側軸受の表示方法 詳細表示
体積の単位。1ft3=0.2832m3 詳細表示
富士電機製モータ銘板に記載されている、駆動側軸受の表示方法 詳細表示
小型給水ポンプユニット専用の弁で、圧力タンク及び圧力発信器の点検の際、圧力タンク内部の水を排出するための三方弁を言う。 詳細表示
流量の単位で、1秒当たり何リットルかを表す。リッター・パー・セカンド、リットル・パー・セカンドとも言う。 詳細表示
ポンプ業界で使われる用語で、軸継手(カップリング)側に近い部品を表す時に用いる。 詳細表示
高Cr(クロム)鋳鉄を表す材料記号で、硬度が非常に高いことより、耐摩耗性を要求される部品の材料として使用されている。 詳細表示
【用語】 JIS10K並形(じす10きろなみがた) JIS 10K standard type
水圧1.4MPa以上で使用できるJIS規格のフランジのこと。 詳細表示
【用語】 JIS10K薄形(じす10きろうすがた) JIS 10K thin type
水圧0.7MPa以下で使用できるJIS規格のフランジのこと。 詳細表示
流量の単位で、1分当たり何立方フィートかを表す。1ft3/min=0.0283m3/min 詳細表示
【用語】 kgf/cm2(重量キログラム毎 平方センチメートル)
圧力の単位。1kgf/cm2=98067Pa 詳細表示
電動機の巻線温度上昇度を意味する。『B』は耐熱クラスを表し種別に応じて、電動機の種類・測定方法などによって温度上昇限度が定められている。 例えば、テラルトップランナ-モータは『Bライズ』であり、巻線の温度上昇を抵抗法で測定した場合、80(K)以下であることを表している。 (参考:JIS C 4034-1) 詳細表示
【用語】 NBR nitrile butadiene rubber
ニトリルゴムとも言い、合成ゴムの一つで、アクリロニトリルと ブタジエンとの共重合体である。 耐油性、耐摩耗性、引き裂き強度に比較的優れるが、耐オゾン性や耐寒性が他のゴムより劣る。 Oリングやガスケット等のシール材、また手袋の材料として良く用いられる。 詳細表示
動力の単位。1kgf・m/s = 9.8W 詳細表示
【用語】 IE3(あいいーすりー) International Energy-efficiency Class 3
国際規格 IEC(国際電気標準会議)の IEC 60034-30 及びJIS C 4034-30 で規定される三相誘導モータの効率クラスで、 IE3はプレミアム効率クラスのこと。 詳細表示
米国の電機工業会(NEMA)が制定したエネルギー消費効率に関する基準値のこと。 三相誘導電動機を対象としたNEMA PREMIUM 基準値は、米国の エネルギー自給・安全保障法EISA(Energy Independence and Security Act)において三相誘導電動機に対する最低エネルギー効率基準... 詳細表示
【用語】 DCリアクトル(でぃーしーりあくとる) DC reactor
力率改善(高調波対策)と電源からのサージ等が考えられる場合、インバータの直流回路に取付けられるもので、DCLともいわれる。 詳細表示
貿易取引条件 (Cost and Freight)の略で、運賃込み条件。商品が船に詰まれた時点で売主から買主へリスクの負担が移転するが、輸入国までの運送費用は、売主が負担する。 詳細表示
【用語】 A重油(えいじゅうゆ) A type heavy oil
JIS規格で重油の種類は、動粘度によりA重油(1種)、B重油(2種)及びC重油(3種)の3種類に分類される。A重油は最も粘度の低いもの。 詳細表示
Totally enclosed fan-cooled の略で、電動機の保護方式の全閉外扇形のこと。 詳細表示
【用語】 BPO(びーぴーおー) back pull-out type
バックプルアウト型の略称。ポンプや送風機において、羽根車の点検や交換を行う場合、配管や電動機などを取り外すことなく、回転部分を後方に引っ張り出せる(バック・プル・アウト)という構造を意味したもの。 (参考:JIS B 0131) テラルではBPO型、BPO方式、BPO構造とも呼んでいる。 詳細表示
中国の国家標準規格のこと。日本のJIS規格とは異なり、強制標準である。 詳細表示
【用語】 CCC(しーしーしー) China Compulsory Certification
中国強制製品認証制度のこと。中国国内においての国民の安全確保、環境保全を目的として、中国向けの自動車関係、電気製品等の指定製品に対し、中国国家標準(GB)の適合性を評価する制度。3Cともいう。 詳細表示
流量の単位で1分当りの米ガロン。1USGPM≒3.8L/min 詳細表示
【用語】 NPSH試験(えぬぴーえすえいちしけん) NPSH test
必要有効吸込ヘッドを求める試験。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 EPA(いーぴーえー) Economic Partnership Agreement
経済連携協定。特定の二国または複数国間で、自由貿易協定(FTA:Free Trade Agreement)の要素(物品及びサービス貿易の自由化)に加え、貿易以外の分野、例えば人の移動や投資、政府調達、二国間協力等を含めて締結される包括的な協定をいう。 詳細表示
Net Positive Suction Head(正味有効吸込ヘッド)の略。ポンプ流路内で圧力が飽和蒸気圧以下となるとキャビテーションが発生する。ポンプの基準面において,液体がもつ全圧(絶対圧)が液体のその温度における飽和蒸気圧(絶対圧)よりいくら高いかをヘッドで表したもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ACリアクトル(えいしーりあくとる) AC reactor
力率改善(高調波対策)と電源からのサージ等が考えられる場合、インバータの一次側に取付けられるもので、ACLともいわれる。 詳細表示
テラルホームページ(ディスポーザ)リンク https://www.teral.net/classification/garbage_disposal/ 詳細表示
【用語】 RCEP(あーるせっぷ) Regional Comprehensive Economic Partnership Agreement
東アジア地域包括的経済連携協定。ASEAN10か国に中国・韓国・オーストラリア・ニュージーランド・日本の15か国が参加する広域的な自由貿易協定として2022年1月1日に発効。従来の関税自由化だけではなく、サービス分野や投資面での障壁撤廃も構想に含まれており、日中韓の初めての経済連携協定である。 詳細表示
【用語】 EPAct(いーぴーあくと) The Energy Policy of act
米国 EISA(Energy Independence and Security Act)で規定される三相誘導モータの効率クラスで、EPActは高効率クラスのこと。IE2に相当する。 詳細表示
【用語】 PSE(ぴーえすいー) Product+Safety+Electrical appliance & materials
国内で製造、輸入される電気製品が電気製品安全法の対象となる場合、製造業者または輸入業者の責任で、電気用品安全法に基づく技術基準に適合していることを確認したうえでPSEマークを表示することが義務付けられている。 詳細表示
長さの単位。1yd = 0.9144m, 36in, 3ft 詳細表示
長さの単位。1μm = 0.001mm 詳細表示
速度の単位で、1分当たり何フィートかを表す。フィート・パー・ミニッツとも言う。1FPM=0.3048m/s 詳細表示
ステンレス鋼の材料記号。13クロム系(マルテンサイト系) 強度・硬度が高く錆びにくく、熱処理によって硬化させて利用()される。 (参考 G 4304/4305) 詳細表示
【用語】 PTFE polytetrafluoroethylene
フッ素樹脂(テフロン)のことで、耐薬品性・耐熱性が極めて優れ、耐食性、耐熱性、潤滑性に優れていることより、ガスケット、Oリング、軸受など工業用品に幅広く使用されている。 詳細表示
水素イオン濃度のことで、pH7.0を中性とし、それより低い方を酸性、高い方がアルカリ性である。 詳細表示
【用語】 FCD□□□ Ferrum Casting Ductile
球状黒鉛鋳鉄品の記号。 (参考:JIS G 5502) 詳細表示
【用語】 EPDM ethylene-propylene-diene Methylene linkage
エチレンプロピレンジエンゴムを表す記号で、耐水性や耐薬品性、耐候性、耐寒性などに優れる石油系合成ゴムのこと。 詳細表示
【用語】 B重油(びーじゅうゆ) B type heaby oil
JIS規格による重油の分類で、動粘度がA重油とC重油の中間的な性質を持つ。 詳細表示
一般財団法人ベターリビングにより、品質、性能、アフターサービス等に優れた住宅部品を優良住宅部品(BL部品)として認定する商品のこと。 詳細表示
アルミニウム合金ダイカストの材料記号。Aluminum alloy Die Castingsの略。 (参考:JIS H 5302) 詳細表示
内圧防爆構造(Pressurized enclosure)のことで、国際整合技術指針に基づく記号。内部に気体(正常な空気または不活性ガス)を圧入して内圧を保持することにより、爆発性ガスが容器の内部に侵入するのを防止する。 (参考:JISC60079-2) 詳細表示
【用語】 IE2(あいいーつー) International Energy-efficiency Class 2
国際規格 IEC(国際電気標準会議)の IEC 60034-30 及びJIS C 4034-30 で規定される三相誘導モータの効率クラスで、IE2は高効率クラスのこと。 詳細表示
199件中 1 - 50 件を表示