【用語】 エレベーターピット(えれべーたーぴっと) elevator pit
エレベーターが運転される空洞内のカゴが停まる際、下階床面から一番下の部分までの空間のこと。 ≪引用…JWMA≫ 詳細表示
【用語】 汚水ポンプ(おすいぽんぷ) sanitary sewage pump
下水(雨水と汚水)を処理設備に送るポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 汚泥ポンプ(おでいぽんぷ) sludge pump
汚泥を輸送するポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 汚物ポンプ(おぶつぽんぷ) sewage pump
汚物、固形物、残滓(ざんし)などの混入した汚水を汲み上げるポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
温度を測定する計器。気体や液体の温度を計測するものや、固体表面温度を非接触で計測するものがある。 詳細表示
重量のある物を吊り上げる際に取り付けられるもので、機器を吊るために頭部にワイヤロープなどを通す穴のあるボルトのこと。 詳細表示
【用語】 悪臭防止法(あくしゅうぼうしほう) Offensive Odor Contro Law
昭和46年6月1日法律第91号、工場やその他の事業場における事業活動に伴って発生する悪臭を規制することにより、悪臭防止対策を 推進し、生活環境を保全、国民の健康の保護に資することを目的とする法律。 詳細表示
【用語】 圧着端子(あっちゃくたんし) crimp terminal
電線の端末に取り付ける接続 端子のことで、電線と端子に専用の工具(圧着ペンチ)で固着させる。 詳細表示
【用語】 アンバランスメカ(あんばらんすめか) unbalanced mechanical seal
アンバランス形メカニカルシールの略称で、流体の圧力がメカニカルシールの摺動面に作用する構造のもので比較的、圧力が低い用途で使用されるメカニカルシールのこと。 詳細表示
【用語】 位置ヘッド(いちへっど) potential head
流体の持つエネルギーで、流体の単位重量あたりの位置エネルギーを流体の高さで表したもの。位置水頭とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
あまみず。時間的、季節的変動が大きいため、排水系統および下水道ではその処理が問題となる。また水資源が不足してきているため雨水利用が考えられている 詳細表示
【用語】 液面キット(えきめんきっと) level gauge kit
液面を高さを検出するために必要な電気制御機器をワンセットにまとめたもの。 詳細表示
液面の高さを測ることができる計器。 詳細表示
【用語】 遠心力(えんしんりょく) centrifugal force
円運動をしている物体が受ける慣性力を言う。 詳細表示
【用語】 オイルサイト(おいるさいと) oil sight glass
油の様子が目視できるよう、透明なガラスや樹脂で窓を持った部品を言う。 詳細表示
油類を汲み上げるポンプで、油の性質によってポンプの構造や形状が異なる。 詳細表示
【用語】 往復ポンプ(おうふくぽんぷ) reciprocating pump
ピストンまたはプランジャーの往復動により液体の吸込・吐出し作用を行うポンプ。ピストンポンプ・プランジャポンプ・ダイヤフラムポンプの3種類がある。 詳細表示
【用語】 後打ちアンカー用ベース(あとうちあんかーようべーす) base plate for post-installed anchor
・あと施工アンカーを施工しやすい構造としたベースです。 ・標準の共通ベースまたは防振ベースのアンカー取付孔をベースにブラケットを追加しベース端面より外側に出すことで アンカーを施工しやすくしている。(テラルではベースを仮置きしたままでのドリルによる孔加工は考慮していない) ・国土交通省の別添「あと施工アンカー・連... 詳細表示
建物の配管等に鉄管を用いた場合、水中の溶存酸素などにより鉄が酸化(腐食)して赤錆が発生する。その錆により、水が赤くなる現象。 詳細表示
【用語】 アンカーボルト(あんかーぼると) anchor bolt
機器や架台をコンクリートの基礎などに固着させる場合に用いるボルト。基礎ボルトとも言う。 詳細表示
揚水管および吐出し曲管を支持し地上からの異物侵入を防ぐ 詳細表示
【用語】 インペラリング(いんぺらりんぐ) impeller ring
ライナリングの滑り部に対向して、インペラに取り付けるリング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ウェーブワッシャ(うぇーぶわっしゃ) wave washer
丸い平座金を波形に曲げてばね作用をもたせた座金の一種。波形座金ともいう。 詳細表示
【用語】 渦巻ポンプ(うずまきぽんぷ) volute pump, centrifugal pump
遠心ポンプで、インペラの吐出し側に直接渦巻形ケーシングを持つポンプ。二重渦巻ケーシングをもつものを二重渦巻ポンプ(double volute pump)という。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
機器や配管内の空気を大気へ放出するための弁。空気抜き弁とも言う。 詳細表示
固体、液体および気体が材料との相対的動きや衝撃的な繰り返し作用によって生ずる機械的な力によって材料表面を変形・劣化させ,少しずつ材料の減肉を生じさせる現象であるが、一般的には浸食とも言われている。 詳細表示
【用語】 塩害塗装(えんがいとそう) salt-resistant paint
沿岸部に近い場所にポンプ設備や盤類などを設ける計画の場合、海から到達する塩分による影響を防止するために、機器の表面を塩害に強い塗装に施すことを言う。 詳細表示
【用語】 圧力スイッチ(あつりょくすいっち) pressure switch
流体の圧力が、設定値に達したときに電気的に作動するスイッチ。 詳細表示
【用語】 雨水排水ポンプ(うすいはいすいぽんぷ) storm sewage pump
主として雨水を河川や海などに排出するポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 渦巻斜流ポンプ(うずまきしゃりゅうぽんぷ) volute type mixed flow pump
羽根車から吐出され る流れが主軸の中心線を軸とする円錐面内にあるポンプで、吐出量と全揚程は渦巻ポンプおよび軸流ポンプの中間的な特性を持つ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
用途により材質や形状が異なるが、一般的には物の端を覆う部材の総称。 詳細表示
リング状のもので主軸と共に回転し、油が充填された槽から油を軸受に供給する機能のもの。 詳細表示
【用語】 インピーダンス(いんぴーだんす) impedance
交流回路に於ける電流の流れにくさを数値化したもので電圧と電流の比を表す。単位はΩ(オーム)。 詳細表示
【用語】 圧力水頭(あつりょくすいとう) pressure head
水の持つエネルギーを 水柱の高さに置き換えたもので、圧力ヘッドとも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 圧力発信器(あつりょくはっしんき) pressure transducer
設備の圧力を検出し電気信号に変換して伝送する装置。 詳細表示
【用語】 暗騒音(あんそうおん) ambient noise
騒音測定において、測定対象の音がない時の、その場所における騒音。 詳細表示
【用語】 内ねじ式仕切弁(うちねじしきしきりべん) inside screw gate valve
弁体を開閉させるねじ部が、弁の内部(水に接する部分)に設けられた構造で、外ねじ式と比較して高さが低く、弁室の高さを低く出来る。汚水など異物を含む流体には、弁の開閉を繰り返した際、ネジ部に異物が噛み込み作動不良を起こすおそれがあるため使用できない。 詳細表示
【用語】 アキュムレータ(あきゅむれーた) accumulator
圧力タンクとも言われ、密閉されたタンクに油圧系や空圧系の流体機器に使われる装置の一つで、流体の圧力を蓄えておく装置のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
石綿とも言われ、その繊維一本一本は目に見えないくらいの細長い天然の鉱物繊維でパッキンや断熱材などに使用されていたが、空気中に微細なアスベスト繊維(アスベスト粉塵)が放出されると呼吸とともに吸い込んで呼吸器系の健康被害があるとされ、現在では使用されていない。 詳細表示
【用語】 圧力タンク(あつりょくたんく) pressure tank
ポンプの吐出し管に連結した密閉タンク。タンク上部の空気だまりによって揚液を加圧状態に保持し、ポンプ停止中でもこのタンクから給水ができるようにしたもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 インペラキー(いんぺらきー) impeller key
羽根車キーに同じ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 圧力センサ(あつりょくせんさ) pressure sensor
気体または液体の圧力を、電気信号に変換して出力する機器。圧力発信器とも呼ばれる。 詳細表示
流量の調節や測定に 用いる薄い壁にあけた流体の流れ出る穴。 詳細表示
【用語】 液温(えきおん) liquid temperature
液体の温度を言う。 詳細表示
【用語】 オイルバス(おいるばす) oil bath (lubrication)
転がり軸受の回転する一部を油を充填した槽内に没した状態で運転する軸受の潤滑方法の一つ。 詳細表示
配管内もしくはポンプ内部にたまった空気を抜くこと。 詳細表示
【用語】 圧力計(あつりょくけい) pressure gauge
気体 や液体の圧力を測定する計器の総称。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
地面を掘削(ボーリング)して井戸を造るが、掘削する際の用いるドリルの大きさを井戸径と称し、3吋、4吋、5吋、6吋、8吋、10吋、12吋といったサイズがある。(1吋=75mm) 詳細表示
【用語】 衛生器具(えいせいきぐ) sanitary appliances
建物内の便所、浴室、厨房などで直接居住者と接して湯水の供給、汚水・汚物の排出などに使われる器具であり、給水栓 ・洗浄弁 ・ボールタップ・大便器、小便器、洗面器などがある。 詳細表示
【用語】 遠心力スイッチ(えんしんりょくすいっち) centrifugal switch
回転速度がある一定値未満の時にはON,一定値以上の時にOFF(あるいはその逆)と言うような動作をするスイッチのこと。 詳細表示
124件中 51 - 100 件を表示