【用語】 後打ちアンカー用ベース(あとうちあんかーようべーす) base plate for post-installed anchor
・あと施工アンカーを施工しやすい構造としたベースです。 ・標準の共通ベースまたは防振ベースのアンカー取付孔をベースにブラケットを追加しベース端面より外側に出すことで アンカーを施工しやすくしている。(テラルではベースを仮置きしたままでのドリルによる孔加工は考慮していない) ・国土交通省の別添「あと施工アンカー・連... 詳細表示
おねじ部品でも頭の無い全ねじのもの。主に止めねじとして使われる。 詳細表示
【用語】 圧力容器(あつりょくようき) pressure vessel
内部に大気圧を超える圧力の流体を保有する容器の総称で、形状は強度を考慮して円筒形でその用途、使用目的などにより労働安全衛生法または高圧ガス取締り法の規制を受ける。 詳細表示
【用語】 インターロック(いんたーろっく) interlock
安全装置・安全機構の考え方の一つで、ある一定の条件が整わない と他の動作ができなくなるような機構のこと。 詳細表示
【用語】 インペラリング(いんぺらりんぐ) impeller ring
ライナリングの滑り部に対向して、インペラに取り付けるリング。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
地上に降る雨の量。雪・雹(ひょう)・霰(あられ)なども含める。一定時間に降ったものが、地面に染み込んだり蒸発したりしないものとして、たまったときの深さで表す。単位はミリメートル。降雨量、降水量とも言われる。 詳細表示
【用語】 渦巻斜流ポンプ(うずまきしゃりゅうぽんぷ) volute type mixed flow pump
羽根車から吐出され る流れが主軸の中心線を軸とする円錐面内にあるポンプで、吐出量と全揚程は渦巻ポンプおよび軸流ポンプの中間的な特性を持つ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 衛生器具(えいせいきぐ) sanitary appliances
建物内の便所、浴室、厨房などで直接居住者と接して湯水の供給、汚水・汚物の排出などに使われる器具であり、給水栓 ・洗浄弁 ・ボールタップ・大便器、小便器、洗面器などがある。 詳細表示
【用語】 エポキシ樹脂(えぽきしじゅし) epoxy resin
硬化剤との組合せにより、優れた接着性・耐食性・耐熱性等を有する特殊塗料の一種。 詳細表示
【用語】 遠心力(えんしんりょく) centrifugal force
円運動をしている物体が受ける慣性力を言う。 詳細表示
ライナリングのこと。 詳細表示
【用語】 インピーダンス(いんぴーだんす) impedance
交流回路に於ける電流の流れにくさを数値化したもので電圧と電流の比を表す。単位はΩ(オーム)。 詳細表示
【用語】 圧力スイッチ(あつりょくすいっち) pressure switch
流体の圧力が、設定値に達したときに電気的に作動するスイッチ。 詳細表示
【用語】 圧力水頭(あつりょくすいとう) pressure head
水の持つエネルギーを 水柱の高さに置き換えたもので、圧力ヘッドとも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 圧力扇(あつりょくせん) pressure fan
一般の換気扇は窓や外壁に取り付けて運転する方式のため、空気抵抗があると極端に風量が低下してしまうのに対し、圧力扇は、ある程度の静圧をとっても風量が低下しないように設計されている。 即ち、有圧換気扇、略して有圧扇とも言われている。 詳細表示
【用語】 圧力センサ(あつりょくせんさ) pressure sensor
気体または液体の圧力を、電気信号に変換して出力する機器。圧力発信器とも呼ばれる。 詳細表示
水に溶解して塩基性(水素イオン指数 (pH) が7より大きい)を示し、酸と中和する物質の総称。 詳細表示
【用語】 アンカーボルト(あんかーぼると) anchor bolt
機器や架台をコンクリートの基礎などに固着させる場合に用いるボルト。基礎ボルトとも言う。 詳細表示
サイズの管を直線状に接続するために用いるもので、相対する管の中心が同じラインのものが一般的ではあるが、用途によっては中心が異なった偏心形のものもある。レジューサーとも言う。 詳細表示
【用語】 渦流れポンプ(うずながれぽんぷ) voltex pump
多数の溝を切ったインペラーの周りに細かい渦を発生させ、渦の流れと遠心力の両方で圧力を生み出すポンプ。 詳細表示
【用語】 打込み井戸(うちこみいど) driven well
鋼管を地中の水脈まで打ち込み、地下水を採取する。主に、地表近くの水脈を汲み上げるための井戸で、平均的な深さは5m~8m前後。 詳細表示
【用語】 液面キット(えきめんきっと) level gauge kit
液面を高さを検出するために必要な電気制御機器をワンセットにまとめたもの。 詳細表示
空気や液体などをノズルから噴流し,噴流部出口の負圧を利用して他の流体を吸引するポンプ作用を有する装置のこと。 詳細表示
用途により材質や形状が異なるが、一般的には物の端を覆う部材の総称。 詳細表示
【用語】 オイルバス(おいるばす) oil bath (lubrication)
転がり軸受の回転する一部を油を充填した槽内に没した状態で運転する軸受の潤滑方法の一つ。 詳細表示
【用語】 往復ポンプ(おうふくぽんぷ) reciprocating pump
ピストンまたはプランジャーの往復動により液体の吸込・吐出し作用を行うポンプ。ピストンポンプ・プランジャポンプ・ダイヤフラムポンプの3種類がある。 詳細表示
【用語】 オープンインペラ(おーぷんいんぺら) open impeller
遠心ポンプ及び斜流ポンプで側板のないインペラ。 オープン羽根とも言い、汚水など異物が混入する液体を汲み上げるポンプのインペラに使用されている。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 圧力タンク(あつりょくたんく) pressure tank
ポンプの吐出し管に連結した密閉タンク。タンク上部の空気だまりによって揚液を加圧状態に保持し、ポンプ停止中でもこのタンクから給水ができるようにしたもの。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
揚水管および吐出し曲管を支持し地上からの異物侵入を防ぐ 詳細表示
【用語】 インペラキー(いんぺらきー) impeller key
羽根車キーに同じ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 雨水排水ポンプ(うすいはいすいぽんぷ) storm sewage pump
主として雨水を河川や海などに排出するポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 エンジニアリングプラスティック(えんじにありんぐぷらすてぃっく) engineering plastics
耐熱性が100℃以上あり、強度が50MPa以上、曲げ弾性率が2.4GPa以上ある金属の代替材料として利用されている工業用プラスチックのこと。 詳細表示
【用語】 位置ヘッド(いちへっど) potential head
流体の持つエネルギーで、流体の単位重量あたりの位置エネルギーを流体の高さで表したもの。位置水頭とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
電動機の電源周波数を自在に変えることで電動機の回転数を制御する装置のことで、回転機器の性能を変えることができるもの。 詳細表示
【用語】 ウォーターハンマー(水撃)(うぉーたーはんまー(すいげき)) water hammer
水圧管内の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内に衝撃と高水圧が発生する現象。水撃とも言う。 詳細表示
【用語】 エレベーターピット(えれべーたーぴっと) elevator pit
エレベーターが運転される空洞内のカゴが停まる際、下階床面から一番下の部分までの空間のこと。 ≪引用…JWMA≫ 詳細表示
温度を測定する計器。気体や液体の温度を計測するものや、固体表面温度を非接触で計測するものがある。 詳細表示
【用語】 渦巻ケーシング(うずまきけーしんぐ) volute casing
ポンプでは羽根車から吐出される流体を集めるボリュート形状のケーシングのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 渦巻ポンプ(うずまきぽんぷ) volute pump, centrifugal pump
遠心ポンプで、インペラの吐出し側に直接渦巻形ケーシングを持つポンプ。二重渦巻ケーシングをもつものを二重渦巻ポンプ(double volute pump)という。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 遠心ファン(えんしんふぁん) centrifugal fan
羽根車の回転運動によって気体にエネルギーを与える機械。 詳細表示
【用語】 遠心ポンプ(えんしんぽんぷ) centrifugal pump, radial flow pump
羽根車の回転運動によって液体にエネルギーを与える機械。 詳細表示
【用語】 汚水ポンプ(おすいぽんぷ) sanitary sewage pump
下水(雨水と汚水)を処理設備に送るポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 圧力発信器(あつりょくはっしんき) pressure transducer
設備の圧力を検出し電気信号に変換して伝送する装置。 詳細表示
地面を掘削(ボーリング)して井戸を造るが、掘削する際の用いるドリルの大きさを井戸径と称し、3吋、4吋、5吋、6吋、8吋、10吋、12吋といったサイズがある。(1吋=75mm) 詳細表示
遠心ポンプなどに使用される「羽根車」のことでポンプ内部(ケーシング)の液体を羽根車で回転させることで、遠心力を与え、液体を動かす機能のもの。羽根車とも言う。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 アンバランスメカ(あんばらんすめか) unbalanced mechanical seal
アンバランス形メカニカルシールの略称で、流体の圧力がメカニカルシールの摺動面に作用する構造のもので比較的、圧力が低い用途で使用されるメカニカルシールのこと。 詳細表示
【用語】 汚物ポンプ(おぶつぽんぷ) sewage pump
汚物、固形物、残滓(ざんし)などの混入した汚水を汲み上げるポンプ。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 アース端子(あーすたんし) ground terminal/grounding terminal
電気設備機器や電路と大地とを導線で連絡するために、電気設備機器に設けた端子。 接地線(アース線)を接続するための端子のこと。 詳細表示
【用語】 アキュムレータ(あきゅむれーた) accumulator
圧力タンクとも言われ、密閉されたタンクに油圧系や空圧系の流体機器に使われる装置の一つで、流体の圧力を蓄えておく装置のこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
石綿とも言われ、その繊維一本一本は目に見えないくらいの細長い天然の鉱物繊維でパッキンや断熱材などに使用されていたが、空気中に微細なアスベスト繊維(アスベスト粉塵)が放出されると呼吸とともに吸い込んで呼吸器系の健康被害があるとされ、現在では使用されていない。 詳細表示
124件中 51 - 100 件を表示