多くの電動機では、軸受の潤滑剤としてグリースを使用しています。 また、軸受ハウジングにもフレッティングを防止するために少量のグリースを塗布してあります。 まれに、運転初期や使用状況によってグリースの油分が外部に漏れだすことがありますが、運転に支障はありません。 シールドタイプの軸受であっても、若干の油漏... 詳細表示
リングブロワ VFC-Z型(耐水型)の吸音材(サイレンサエレメント)は、吸込、吐出側両方に必要ですか?
吸音材(サイレンサエレメント)は吐出側にのみ取り付けます。 詳細表示
送風機のドレン抜きサイズが知りたい。(CLF,CLF2,CLF5,CLF2(R),CMF2,CMF2(R)、CTF2/CPF2,CTF-B2/CPE-B2...
添付資料をご参照ください。 詳細表示
吐出し圧力一定給水ユニット(PCL)の起動設定値を知りたい。
起動設定値は、吐出し揚程(一定圧)-5mです。 詳細表示
MC5-W3の逆流防止器をテストキットで点検するとき運転停止にしなければいけませんか?
1個づつ逆流防止器の点検は出来ます。資料をご確認ください。 詳細表示
添付資料をご覧ください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/466/file.pdf 詳細表示
AESⅡ/APKⅡ/APK5/APK-B型 軸流送風機 軸流ファン【取扱説明書 IMN-00302-010-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/2541/file.pdf 詳細表示
カップリング付き陸上ポンプの芯だしは塗装の上からレベルだししてもいいですか?
ダイヤルゲージのあたる部分のみ剥がして頂き、芯だし後剥げた部分を塗装してください。 詳細表示
【用語】 自動空気抜き弁(じどうくうきぬきべん) (auto) air valve
配管内の空気を内圧で外部に排出し、排出し終わると弁が自動的に閉止する空気を抜くための弁。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
他社の着脱装置に、テラルの着脱装置用排水水中ポンプが取り付けられますか?
水中ポンプの着脱装置には統一規格がありません。 各メーカーが独自の製品仕様で製作しているため、他社品との互換性はありません。 詳細表示
CLF,CLFⅡ,CLFⅢ,CLF5型 シロッコファン 【取扱説明書(中国語) C-IMN-00379-000-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1627/file.pdf 詳細表示
CTFⅡ/CTF3型,CTF-B/CTF-BⅡ型,CTF-A型/CTF-HA型 遠心送風機 ターボファン / CPF/CPFⅡ型,CPF-B/CPF-BⅡ...
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1549/file.pdf 詳細表示
SUM型 深井戸用水中ポンプ【取扱説明書 IMN-00179-000-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1449/file.pdf 詳細表示
(販売終了)NX-PCL型 吐出圧一定給水ユニット / NX-LAT型 定圧給水ユニット【取扱説明書 IMN-00071-000-A】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/1341/file.pdf 詳細表示
主軸から羽根車とプーリーを外します。羽根車側の軸受も、プーリー側の軸受もどちらもプーリー側へ抜いてください。 詳細表示
クーラントポンプLSWの代替品が知りたい。互換性はありますか?
VKP型になります。 性能や外形寸法等、異なる部分がありますので、対比表で確認してください。 詳細表示
プーリー側600mm以上、電動機側450mm以上が推奨です。 ケーシング2分割の場合は上部ケーシング等のスペースを考慮してください。 据付場所の注意事項について、添付資料をご覧ください。 詳細表示
井水の滅菌は、一般的に下記の二つの方法のどちらかで行われます。詳しくは添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
ヘアーキャッチャーを選定する上で最も重要なことは、「通水時における圧損」を考慮することです。ヘアーキャッチャーは通常、ポンプの吸込側へ取付けて使用しますので、選定を誤りヘアーキャッチャーの圧損が高くなると、ポンプのキャビテーションを引き起こす可能性があります。 又、ヘアーキャッチャーは、ゴミを補足することを... 詳細表示
BSF型 ろ過装置【取扱説明書 IMN-00044-010-D】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3912/file.pdf 詳細表示
NX-VFC型給水ユニットについて、PH・PL値(全揚程・最小維持揚程の値)の設定範囲が知りたい。圧力タンク封入圧力が知りたい。
型式ごとの一覧表を添付しています。ご参照ください。 詳細表示
排煙ファンの最低風量が120m3/minなのはなぜですか?120m3/min未満の風量の排煙ファンは製作しないのですか?
消防法施行規則_第30条_第6項_イに、排煙機の性能について「百二十立方メートル毎分又は・・中略・・いずれか大なる量の空気を排出する性能」と書かれています。このため弊社では、風量が120m3/min未満の排煙ファンは製作しておりません。 尚、法律の解釈や詳細については消防法施行規則を参照していただくか、所轄... 詳細表示
2.2kWの深井戸水中ポンプ制御盤にて、3Eサーマルが11Aで設定されています。ポンプの定格電流値と異なりますが問題ないのでしょうか?
深井戸水中ポンプ制御盤単体で出荷された場合、3Eサーマルは特定の値に設定されています。 2.2kWの場合、11Aの設定になっていますので、現地でポンプ定格電流値に変更してご使用ください。 詳細表示
すいとろー君 S・Wタイプで、労働基準監督署に届出が必要か?
溶接作業は「一般粉じん作業」に該当する為局所排気装置の設置義務は有りませんので届出書は不要です。 詳細表示
消耗品です。 詳細表示
ガイドパイプは標準付属品ではありませんので、カタログ、外形図などでサイズをご確認の上、手配頂くかガイドパイプも御注文ください。 詳細表示
CLF5-No.1~No.2.5-RSまたはCLF6-No.1~No.2.5-RSの羽根車の抜き方を知りたい。
羽根車固定ボルトを緩めた後、羽根車ハブの抜きタップ(M6)に六角ボルトをねじ込み、プーリ抜きで羽根車を抜いてください。 詳細表示
加圧給水ポンプユニットNX-VFC、NX-LAT型で、受水槽選択を2槽式にした場合は、第1槽、第2槽の水位を交互に確認しているのですか?
制御盤面で受水槽2槽式を選択した場合、受水槽の満水警報・減水警報は第1槽の電極で検知しています。 第1槽と第2槽は連通管でつながっているので同じ水位になっているからです。 詳細表示
屋外仕様や塩害仕様については、異種金属接触腐食防止の為、クロメートめっきボルトナットを使用します。添付の案内をご参照ください。 詳細表示
【用語】 軸受ハウジング(じくうけはうじんぐ) bearing housing
軸受の指示、潤滑の維持、潤滑油飛散防止、放熱及び軸受の保護を目的とした軸受を内蔵する箱。 詳細表示
【用語】 原水ポンプ(げんすいぽんぷ) intake pump, raw water conveying pump
川などから取水したままの水を汲み上げるポンプのこと。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
【用語】 ケーシングカバー(けーしんぐかばー) casing cover
ケーシングの開口部にフタをするような意味合いの部品名称。 (参考:JIS B 0131) 詳細表示
リングブロワに使っているパイプ式補助サイレンサは、吸込側・吐出側どちらへ設置するのですか?
VFY021S~VFY029Sのパイプ式補助サイレンサは、リングブロワの吸込側・吐出側どちらにも設置できます。音を下げたい側の配管へ取り付けてください。 吸込側・吐出側両方へ取り付けることも可能です。 詳細表示
JPF型補助加圧ポンプユニットの故障表示灯が点灯したが、リセットボタンを押してもリセット出来ない。
故障表示灯はサーマルトリップした時に点灯します。サーマルをリセットしてからリセットボタンを押してください。 詳細表示
排煙ファンの制御盤BH2L/BH2S/BH3L/BH3Sは耐熱型ですか?
排煙ファンは、火災のときでも高温の炎や煙が来ないところへ設置することが前提条件になっていますので、制御盤は耐熱型ではありません。 詳細表示
ベアリング型番の末尾にENSと書いてあるのは何か意味が有りますか?
耐熱用のウレア系グリスが封入されているベアリングです。 詳細表示
渦巻きポンプで-5℃のブライン液を使用する際の注意点が知りたい。
ポンプ起動時は、軸封部が凍結していないこと。(凍結していると起動出来ません。)運転後に-5℃となることには対応出来ます。 詳細表示
エポキシ樹脂塗装:マンセル7.5BG5/4.5 、塩化ビニール樹脂塗装:マンセル10GY5/4 詳細表示
NX-VFC、NX-PCL、NX-LAT型給水ポンプで、運転ランプが点滅している。
ポンプ停止用のフロースイッチが小水量を検知している(接点閉)状態です。しばらくするとポンプが停止します。 詳細表示
OBタイプは、軸受が2個とも軸受台上に有り、 軸受ガードもしくは給油蓋を取れば給油出来ます。 詳細表示
BO型では制御盤が必要です。ポンプのみの場合BOA/BOT型で御検討ください。 詳細表示
排水ポンプの制御盤BD2L/BD2Sで電極を使った制御するには設定変更が必要ですか?
BD2L/BD2Sは設定変更無しで、電極棒での液面制御が出来ます。 ただし、排水槽に電極を使用した場合、浮遊物が電極に付着し誤動作の原因となる場合がありますので、注意が必要です。 詳細表示
風呂の水がきれいにならない場合には、風呂の水中の濁度等をろ過タンクで除去できない場合が大部分でありますが、それ以外の凝集剤、空気による要因も稀にあります。 また、①水質が急激に悪化、または徐々に悪化、②水質は常時悪い、または逆洗直後は良いが経時的に悪化 等により考えられる要因も異なるため、運転状況を十分に把握し... 詳細表示
ろ過装置を選定する時(あるいはシステムとしてろ過機で良いかの検討の時)、事前に確認しておくべき原水の水質項目は、原水の種類、ろ過機の用途、処理水の保証項目により異なります。 詳しくは添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
LP-e、SLP2-e型 ラインポンプ【取扱説明書 IMN-00271-020-T】
以下よりダウンロードしてください。 http://www.teral.info/pdf/t_catalog/3796/file.pdf 詳細表示
クーラントポンプを保護するためのサーマル設定値(サーマル推奨値)を教えてください。
クーラントポンプを使用する際に適用するサーマル設定値(サーマル推奨値)は、ポンプ銘板に記載の定格電流値となります。 詳細表示
集合住宅の場合1人あたりの給水量はいくらで考えればいいですか?
およそ、1人1日あたりの使用水量 250L/人/日と考えてください。 詳細表示
弊社ホームページの「製品情報検索」画面で該当型式検索を行い、”資料DL”もしくは”図面ダウンロード”のボタンから入手してください。検索出来ない場合は、お近くの営業所へご依頼ください。 詳細表示
リングブロワ用の旧型エアフィルタAF4000-005に、現行のエアフィルタのエレメントVFY036A-Eは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
加圧給水ポンプの特性曲線で、電流値は分かりますが、消費電力はどこを見れば良いのでしょうか。
消費電力は特性曲線の中では、入力と表示しています。グラフと表の中の入力(kW)をご参照ください。 詳細表示